「」さんのページ
4点 LUNO
なんで急にガンガンで書きたくなったのかは不明。
きっと、ファンタジー描きたいなあ、程度でガンガンにしたんだろうけど。
で、いつもどうりの空気に浸らせてくれますが、やっぱ、「ファンタジー部分」は異分子かと。
どこか世界名作劇場風です。
正直に言えば、冬目作品では一番好きではないす。
冬目景ファンなら買うだろうとカバーを豪華にしたエニックスを、このヤローと思いつつ、ちゃんと買う自分がいつつ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-24 03:12:00] [修正:2005-05-24 03:12:00] [このレビューのURL]
8点 ジョジョの奇妙な冒険
第4部が好きです。
虹村億泰とか辻彩とかちょっと脇のキャラが良いです。
誰にも真似できない個性を持っている数少ない漫画家さん。
絵はこゆいですが、それがあってこその人気なので
一度はジョジョを読んでみる事をお薦めします。
登場人物の姿勢は真似する人が多いようですが、かなり疲れそうです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 23:14:53] [修正:2005-05-23 23:14:53] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
文句なしに面白い漫画だと思います。
「うしおととら」というタイトルが好きです。
シンプルだけどこれが物語の全て。
読者を置いてきぼりにせず引っ張ってゆくラストバトル。
伏線の消化の巧みさ、絵の迫力、泥臭いのに説得力のあるセリフ・・
個人的には少年漫画でもかなりの傑作だと思います。
だが潮はもてすぎです。
無いと思いますが、加筆した最終回を是非読んでみたいです。
戦闘真由子が大好きです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 23:14:18] [修正:2005-05-23 23:14:18] [このレビューのURL]
8点 ロケットマン
題名の通りロケットが出てきて宇宙を目指していくのだが、そのためのパーツなどを集めるためにRは働き、水無は記憶を思い出すため手がかりを持っているRと共に行動するというのが主なあらすじ
序盤〜中盤が推理で8巻辺りからは推理はほとんど無く最後のお話といったところ。
最初のうちは主人公よりRのほうが主人公ぽくキャラも立っているのですが、3巻以降は主人公である水無 葉の成長等を描いているため主人公らしくなっていく。
全10巻と読みやすく、ラスト3巻は素晴らしいため読んで欲しい作品
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 17:00:22] [修正:2005-05-23 17:00:22] [このレビューのURL]
8点 ベルセルク
ガッツが鷹の団の一員として活躍する過去編は相当面白いです。
栄光を描くだけ描いといて、奈落の底に落とす容赦なさ。
蝕はトラウマです・・・
それをあますところ無く表現する画力は本当に素晴らしいと思います。
最近は過去編と比べると旅の仲間も増えてきて、黄門様一行のようです。
ややファンタジー気が増してちょっと物足りなくもありますが、
それでも迫力のグロバトルといい読み応えは十分。
この主人公の境遇を考えると、そんじょそこらの事では不幸に思えなくなってきます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 08:32:48] [修正:2005-05-23 08:32:48] [このレビューのURL]
最初のうちは、UFOやら、読者から送られてきた「恐怖体験」をやっているあまり当たり障りのないオカルト漫画でした。
しかし、3巻以降は当時としては最新の情報とノストラダムスの予言の解釈を強引に結びつけた、キバヤシ独自のトンでも考察から、政府の陰謀やら人類絶滅へと結びつく方程式の完成によって、「一級のネタ漫画」へ昇華したわけです。
ネタ漫画としては、かなり面白い作品ですが、人を極端に選ぶ作品なので注意を。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-23 07:33:34] [修正:2005-05-23 07:33:34] [このレビューのURL]
9点 寄生獣
読み終わった後に、ずっしり考えさせられます。
考えさせられるというより、放心状態。
面白い作品だけど、気楽に読める話ではないです。
人が死ぬ描写に目を逸らしたくなるような妙な嫌悪感が…。
ゲームで「一人倒しました!」っていうのとは全然違います。
最終話まできっちり読める作品だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-21 21:48:33] [修正:2005-05-21 21:48:33] [このレビューのURL]
平面的な感じがして根元が暗い。
登場する「患者」さん達が同じような酷い目にあうので、
読みたいと思わなくなってしまいました。
主人公が暗殺者の能力を発揮するより、医者として活躍する話や
優しい性格が良い方向に動く話がもっとあったら良かったなと思います。
読んで失敗したという印象は無いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-21 21:47:09] [修正:2005-05-21 21:47:09] [このレビューのURL]
7点 今日の5の2
小学生っぽいじれったさも描かれている。
ギャグマンガとしても萌えマンガとしてもいいとこまでいけるかな?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-20 11:26:39] [修正:2005-05-20 11:26:39] [このレビューのURL]
悪役が鬼畜な漫画。
背中からフライパンを出す主人公が親父くさかった。
昔、ジャンプで見た
「くーっカッコいいぜ一条!長い夜をしめくくるのに最高の台詞だね!」
というあおりの言葉(うろ覚え)が忘れられない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-19 22:07:24] [修正:2005-05-19 22:07:24] [このレビューのURL]