「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

バレーのルールやポジションについて
少しずつ順を追って説明してあるので
とても分かり易いバレー漫画となっています。

しかし何よりもこの漫画の魅力となっているのは
何といってもキャラクターでしょう。
小さな衝突を繰り返しながらも、
イキイキと和気あいあいとしているキャラクター達が清々しく
仲の良い部員達のやり取りに
思わずニヤニヤさせられてしまいますw

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-11-07 19:16:50] [修正:2013-08-09 15:52:56] [このレビューのURL]

かなり面白い。麻雀マンガではあるが佳作だと思う。

勝負模様と心理描写に説得力があるため
最後まで飽きずに読める。

本作品以後の押川作品群に登場する様々なキャラの原型が
みられるのもなかなか興味深い。
江藤とか田村とかね。あとワニ蔵もそうか。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-04-18 21:01:43] [修正:2013-08-09 12:14:23] [このレビューのURL]

最近のロードレース系作品では一番好きな作品でした。
一番の魅力は「絵」ですかね。

「シャカリキ!」の頃にはこんなにロードバイクが街中に増えるとは思わなかったな?と思いつつ、ここまで市民権を得てきた理由の一つにロードレース漫画の存在って有る程度の役割を果たしてきたと思う。

そんな外れの少ないロードレース漫画の中でも良質な一作です。
ドラマ性はそこまでないですけど、自転車愛は伝わります。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-08-08 19:40:05] [修正:2013-08-08 19:40:05] [このレビューのURL]

ホラーなのにギャグという新しいジャンル。

絵はお世辞にもうまいとは言えないのに、読み進めていくとなぜだか惹きこまれてしまう魅力がある不思議な絵。
何で押切蓮介の描く女の子はこんなにも可愛く思えるのか…
不思議でならない。

ギャグは大爆笑できる類いのものではないが、安心して読むことができる安定感のある話が多い。
そのギャグを支えているのは、個性的なキャラ設定だろう。
個性的でありながらも破綻しすぎない、素晴らしいキャラが多いように感じた。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-07-26 21:09:53] [修正:2013-07-26 21:09:53] [このレビューのURL]

名門野球部唯一の女子(わりとかわいい)が主人公の野球漫画。

野球漫画といっても試合の描写はほとんどなく、人間関係や、女であるが故の本人、周りのもやもやした感じを含む日常を描く漫画。けっこうまったりしていて安心して読める。

自分は野球部じゃないけど野球部ってこんな感じなのかな、とか女子がいたら周りはこういう見方するよな、とか結構リアルだと思った。
リアルな描写の中、特別容姿が可愛いわけでもないザワさんを、ちょっと抜けた行動や、童貞にはちょっと刺激の強い無自覚の行動などで魅力を出しているのが上手かった。
物語が進むにつれてザワさんの今後や部内の人間関係の変化など、話が多少引き締まっていくけれど、それもまた面白かった。

最後が結構あっさり終わって「あれ?」って感じだったけど、最初から最後まで楽しむことのできる良作だった。

あとミヤコ氏とその仲間たちが素敵過ぎる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-07-26 01:05:08] [修正:2013-07-26 01:05:08] [このレビューのURL]

全体を通して何とも言えぬ緊張感があっていい。
どれもこれも緊迫の心理戦で非常に楽しめる。

特に限定じゃんけんは素晴らしい出来だった。

絵が嫌な人もいると思うがこの内容にはこの絵がマッチしてると思う。
独特の絵や言い回しが良い味になっている。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-11 00:51:34] [修正:2013-07-25 01:57:57] [このレビューのURL]

体に寄生され、更に一部に人間は完全には寄生されないという点においては寄生獣と共通しており比較されるのも無理はない。

だが、デビルマンは本当に恐ろしいストーリーだと思う。
ある程度の展開は読めていたがラストのあの衝撃的なシーンは考えもつかなかった。
そして何よりこの漫画は人間の醜さというのをうまく表していると思う。

絵が古臭くて嫌いという人も中にはいるだろう。
でもその絵がまた良い味を出している。

この独特な雰囲気はこの当時の絵でなければ出せないと思った。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-10-20 19:16:48] [修正:2013-07-25 01:57:03] [このレビューのURL]

作者曰く「少年マンガのように元気な絵で、少女マンガのような王道のお話を、青年誌で描きたい」というイメージから作った漫画らしいがそのイメージにぴったり合っている。

前作のヘヴンズドアのような鳥肌が立つ面白さではないけど日本橋ヨヲコの漫画って感じで面白い。

もうすでに完成されたかのような完璧なキャラ設定、ストーリー。これでまだ少ししか巻数が出てないんだからこれからどうなるか楽しみ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-02-14 21:22:47] [修正:2013-07-25 01:54:32] [このレビューのURL]

0点 ONE PIECE

序盤は読みましたが段々飽きていてバトルは意味分からない、作画は比べて落ちているストーリーも進まずジャンプ編集部はドル箱で儲けするだけ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-07-25 01:47:40] [修正:2013-07-25 01:47:40] [このレビューのURL]

これは面白い。
表紙を見て、その絵柄からもの凄く暗い漫画だと思っていた。
ただ内容は深刻になり過ぎず、笑えるシーンも多い。
キャラも良い味を出してる。

設定が良く出来ているので、これから更に面白くなると思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-03 19:14:53] [修正:2013-07-25 01:44:16] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示