「」さんのページ
5点 地球の放課後
一応、お話をきっちり構築して描いたらしく好感持てますが、
それより何よりかわいらしい絵柄の女の子達が生き生きしてるとこを楽しむ漫画ですね。
主人公の男があまりに人間味ないのが惜しい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-11-29 21:48:40] [修正:2013-11-29 21:48:40] [このレビューのURL]
4点 ゆゆ式
外国人の顔はみんな同じに見えるとか、演歌の曲はどれを聞いても同じように聞こえるとか、興味や関心の無い人にとってその対象が持つ独自性や違いなんかはほとんど意味を成さず、結果として「どれも同じ」ものだと認識されてしまうことを考えると、自分にとってこの作品もまた上記の例同様、他のよくある「女子高生の日常系4コマ」の一つにしか見えないし、またその違いもよく分からないので、結果として「ごく普通のありきたりな作品」という感想に落ち着いてしまうのだと思います。
というかもう、ホント、このサイズの本で表紙絵に可愛い女の子の絵が描いてある漫画はみんな日常系4コマ漫画なんじゃないかと思う位に、個性というか、中身に独自性がありません。この作品も少し前にアニメ化したみたいですが、そんなにアニメ化する作品に困ってたの? と思うくらいに中身の無い作品でびっくりしました。
面白くないとは思いませんが、「面白さ」というのは、そういう日常の小ネタで笑わせるような小手先のものではなく、相手のみぞおちに一発強烈パンチを喰らわせて、相手を再起不能にさせるような問答無用の破壊力を持っているものなんじゃないかな、と自分は考えます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-11-15 23:32:56] [修正:2013-11-15 23:41:44] [このレビューのURL]
9点 からくりサーカス
一言面白いに尽きる。伏線も凄いしキャラ一人一人に愛着がわく。しかし、最後が惜しかった。自分で勝手に思いを寄せ過ぎただけなのだが、まさるにも共に付き添う人が欲しかったし、鳴海のエレオノールの記憶が戻る所を劇的にして欲しかった。え、終わり??みたいな気持ちになった、あとひとつふたつ特大名シーンがほしかったかなー。まあ最後の全キャラ活躍見たいのは凄え熱くて良かった。特にジョージと阿紫花は、ほんと好き。まあ最後以外は他のどの漫画よりも凄えからやっぱ面白えわこれ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-11-10 22:03:13] [修正:2013-11-10 22:03:13] [このレビューのURL]
7点 予告犯
ネット社会を題材にした
サスペンス漫画。作者の現時点の最高傑作だと思います。
実際の事件も参考にしつつ、そこへの皮肉も込めて
リアリティがある描写がされているのは面白かったです。
暗に派遣労働への問題提起がされているのも良い。
徐々に謎解きされて最後に真相が明かされ、どこか
清涼感すら感じるラストも良かったですね。
「人は誰かのためと思って行動する時は利害を越える」
というメッセージ性も説得力を感じました。
世界変革、警察はじめ特定団体との戦いを
期待した人には肩透かしだったと思いますが(自分も実は途中
は期待しました)所詮持たないものが、
ネットを使ってやれることはここまでなので、
最大限の現実への抵抗という意味でも良いオチだったと
個人的には思います。
キャラの個性がイマイチなのがこの作者の作品の特徴ですが、
本作はライバルかつヒロイン的な女刑事が
絵的にも凄い美人なので少しは補えてる方ではあるかと。
どうしても画力は高いが作風が淡々とした感じが
出るのは作者作品の共通した欠点ではありますね。
全3巻と手頃なので映画一本見るつもりで手にとれば
十分満足出来る作品だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-11-02 18:02:09] [修正:2013-11-03 01:01:14] [このレビューのURL]
7点 喰いタン
料理と探偵ものを融合した一話完結系。ほぼ毎回安定して
16巻まで行ったのは大したものだと思います。
食知識の解説が詳しく、それを用いたトリックが斬新、
推理ものとして一定の水準に達する推理要素、豊富なギャグ時々シリアスなど良い意味でのB級作品です。
食に関しては身近な庶民的なものに対しても平等に高く評価
して取りあげているところに好感が持てました。
主人公の言動が個性越えて不快にみえる箇所が結構多い
のが欠点でしょうか。伏線めいたものも
結構投げた終わり方でした。総合的にドラマ化もされただけ
ある良作だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-29 02:40:47] [修正:2013-11-01 04:00:10] [このレビューのURL]
4点 ふたつのスピカ
ドラマ化、アニメ化など各方面で評判良いんですが、個人的に合わなかったです。宇宙関係は他作品以上に添え物で少年少女の思春期学校生活という感じなので、それが好きかどうかでかなり相性変わるかなと(それも結構ジメジメした感じです)。
個人的に泣かせようと強引に狙うような話運び、初期からライオン
さんが素顔晒すことで神秘性がなくなった辺りも好きではなかった
です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-28 21:58:50] [修正:2013-10-28 22:00:21] [このレビューのURL]
7点 SLAM DUNK
バスケの試合を天才的にうまい絵と神がかった展開で魅せてくれる作品。
最初の方はヤンキーがバスケを始めて…なよくある漫画なんだけど、途中からもう試合シーンが恰好よすぎてたまらない。試合もマジめな展開ばかりでなく所々に漫画らしいマヌケな描写も入れてて読みやすいし。
ラスト中途半端なところで終わっているのが残念だけど、あんなすごい山王戦描いちゃったらもうあれ超える試合なんて描けないのは分かります。それで終わっちゃったのも理解できます。
作者がその時その時で全力出して描いてたんだろうなぁ。
試合シーンはすごい。これ超えるバスケ漫画はもう出ないと思わせる程。
ただ私に何度も読みたいと思わせる程の物語性はないんですよね。
昔に一度だけ読んでまた機会があってまた読んだんだけど、バスケシーンが最高にかっこいい漫画としか思い出せなかったし。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-25 01:13:28] [修正:2013-10-25 01:13:28] [このレビューのURL]
3点 進撃の巨人
キャラが覚えにくい・・・・・・
カタカナの名前ばかりだし絵が下手なので
キャラの顔と名前が一致しません。
お前誰!?ってよくなります。
そんな盛り上がる部分もないですし
お勧めはしません。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-18 16:20:54] [修正:2013-10-18 16:20:54] [このレビューのURL]
10点 今日から俺は!!
何年も経ってるのにいつ読んでも面白い
特に今井が面白い、ウキョロロ?ン、バッカでーす等数え切れない
三橋の華麗な小ネタに当時は影響をうけて、よくとび蹴りの練習をしたり
アロンアルファを持ち歩いたし、人のものを横取りしたり
日常では過度にあたるジョークに夢中だった
こんな友情や日常には今でも憧れるほどこの漫画面白いとおもう
絵は上手いのかよくわからないけど
シンプルでメリハリあると思うし個性的!!
2頭身は凄く可愛いし女の子も可愛い
ヤンキー青春漫画なのに下ネタが一切無いのも凄い好感が持てる
コンビっていいなぁ?
勢いで10点つけさせてしまう好感度のよさです
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-16 02:05:02] [修正:2013-10-17 22:21:15] [このレビューのURL]
エウレカからのこの作品
血を使って戦うって所とシロが可愛い所と、シロのバレバレの秘密は面白いけど
キャラが悪すぎ、主人公は小僧すぎるし
他も何人も出てくるけど目新しいキャラが全然いない
悪役もとってつけた感じだし
なによりセリフのセンスが悪い!幼稚すぎるっしょ
ダークな舞台の割りに正義感強いやつ多すぎて
ギャップが無い、何回も見たような展開とセリフばっかりだけど
子供なら楽しく読めるかもしれない
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-10-16 01:33:46] [修正:2013-10-16 01:33:46] [このレビューのURL]