「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

何が面白いの?
人が死ぬから哲学的、アート、みたいな事?読んでる自分が賢いよう気がするオナニー漫画なのかな?物凄く幼稚な漫画なんだけど、そういう社会事情を分かって作者は書いてる気がする。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-10-01 22:50:39] [修正:2013-10-01 22:50:39] [このレビューのURL]

男には理解出来ない部分が多数。

同時に、仮に世の女性がこれに共感しているのだとしたら…

ちょっと寒気を覚える。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-30 09:33:57] [修正:2013-09-30 09:33:57] [このレビューのURL]

看板作品だし、アニメも好調。

映画の興収も良好。

ときたら、終わらせる事の出来ない作品。

そういう大人の事情は理解出来る。

が、漫画作品としてはもう終わっても良い頃合いはとっくに過ぎてる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-30 00:51:14] [修正:2013-09-30 00:51:14] [このレビューのURL]

忍者の能力バトルものですが、
非常にシンプルで無駄な描写が少なく、一気に読破できます。
やたらおっぱいの大きいエロ忍者が多いところも良いですね。

結末は予想し易いものですが、
これ以外のしっくり来る締め方がないためしょうがないと思います。
予想外の展開が作品の良し悪しを決めるものでもないですからね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-05-19 00:20:58] [修正:2013-09-29 11:20:24] [このレビューのURL]

中盤の大会は、開催する必要性があったかは置いといて悪くはないと思います。
ただ、それ以外の部分はすぐに忘れてしまいそうなぐらいどうでも良い内容でした。
バトルの描写だけ読んでも特に問題ないような気がします。
圧倒的にピンチだったのに仲間の応援や感情の昂りであっさり逆転するとかそんなのばっか。


また、キャラクターに全く魅力がありません。
主人公は典型的な熱血キャラですが、くどい。
土門も風子も似たようなキャラクターですが、相変わらず暑苦しい。
他のキャラも場面によって性格が変わる。突然優しくなったり冷酷になったりする。
ただし、絵は凄く綺麗です。


散々ボロクソに書きましたが、少年にはたまらない熱い漫画ではあると思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-29 11:14:19] [修正:2013-09-29 11:16:57] [このレビューのURL]

好きな作品です。
日常に潜む毒や災いを巧く描いていますね。
全てがドラマチックに帰結しないところがリアルです。
本人の知らないトコロで進行し降りかかろうとする災いも
偶然の積み重なりで避ける事ができれば日常は眈々と進んで行くのです。
とは言え、そんなに上手く行く事ばかりもない訳で・・・
しかしその災いを乗り越え消化して成長出来るのも青春の1ページですね。
何度も読み返しましたが、その度に嫌な気分と言うか微かな緊張すら憶えます。
またあのシーンを辿るのかと言う緊張でしょうね。
そしてその度に感動も味わえる訳ですが。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-25 16:18:40] [修正:2013-09-25 16:18:40] [このレビューのURL]

6点 予告犯

シンブンシという犯罪グループがネット上で騒ぎを起こした人物に制裁を加えていく話で実際の事件を題材にしたりとどこか現実味があるストーリーとなっています。3巻と巻数も少ないので是非読んでいただきたいです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-24 17:23:16] [修正:2013-09-24 17:23:53] [このレビューのURL]

9点 惡の華

思春期ゆえのもどかしさと過ちと不安定な感情をストレートな言葉と感情表現で描いていき心にズドンとくる作品になっていて上手く言葉では言い表せないのですが中学生高校生ぐらいの人たちに読んでいただきたい作品です

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-24 17:10:59] [修正:2013-09-24 17:10:59] [このレビューのURL]

10点 潔く柔く

いくえみ先生が大好きで、初の大長編!それはもうたっぷり10点つけます。
かの人あたりから匂わせていた群像劇を、ここでカタチに!

物語の中心人物を2大柱に掲げ、一方は未来へと進む話、もう一方は過去に遡って行く話と面白い構図になっています。主人公たちやその周りの人達の過去から今、大人になるまでをまるごと絵がいて様ざまな人間関係から主人公たちが、繋がっていく。

とにかく登場人物が多いので一気読みをススメます、オムニバス形式のような感じですが、ちゃんと話が繋がっているので名前と顔を覚えるのがちょっと大変

いくえみメンズはみんなかっこよく、誰かしら感情移入できる人がいるはずです

一人の死によっていろんな距離でその人と関わった人達が出てきますので
嫌でも最後のほうは人が死ぬって何だろう。って考えることになります。

いくえみ先生大好きなので文句の付け所もないし、むしろ
13巻も続く話を描いてくれて感謝すら感じます。

是非また長めの作品書いて欲しいです。漫画家生活長いのに
未だに高校生をテーマに描けて、絵も古くならずに描けるのは凄いです
華麗なコマ割にリアルなセリフ、絶妙な間の取り方。かっこいいです!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-23 17:56:35] [修正:2013-09-23 17:56:35] [このレビューのURL]

9点 寄生獣

全巻既読

設定が独特でキャラクターも魅力的。
グロテスクな描写が多々あるが、淡泊な絵柄で相殺されたのか気持ち悪いとは思いませんでした。
初めて読んだのは子供の時なので思い出補正もあるかと思ったが、大人になって読み返してもやはり面白い。
興奮と感動というよりは考えさせられる事が多い漫画。
ただそれほど小難しいわけでもなく、エンターテインメントとして見ても十分面白いと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2013-09-22 04:51:36] [修正:2013-09-22 04:51:36] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示