「」さんのページ
10点 ONE PIECE
自分が小学校高学年ごろから連載スタート。
その当時から27になる今まで読み続けています。
正直今の年齢でこの作品に出会って虜になるかと言われればならないです。
これは断言できます。
ただ子どもの頃からか読んできた!というのに価値があるんです。
ルフィと共に自分は成長してきたんだと思います。
文字数が増えたり、伏線引き過ぎてゴチャゴチャになったりもちろん色々不満な所はありますし、正直これが最も面白い漫画だとは思いません。
それでもワンピースは10点未満はありえないです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-02-22 22:07:44] [修正:2014-02-22 22:07:44] [このレビューのURL]
6点 地獄先生ぬ〜べ〜
小中学生時代お世話になりましたww
きっとこういう人は少なくないはず!
内容もまあまあ面白かったです。
ジャンプでも飛ばし読みはしませんでした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-02-11 22:14:29] [修正:2014-02-11 22:14:29] [このレビューのURL]
5点 ONE PIECE
頂上決戦編はもの凄く面白かった。
が、その後はまたもお決まりなダラダラパターン。
ドレスローザでトーナメント戦始めた時点で「あぁ、もういいや」と思い、全巻売った。
70巻超えてんだからいいかげん本筋一本で進めて欲しい。
四皇の内二人の顔すらまだ出ていない。
100巻までに終わるのか?・・・
と言うかここまで長期連載する内容でも無い。
寄り道があまりにも多く、またそれが長すぎる。
「ドン!」→「感動」→「ドン!」→「感動」のパターンもさすがに厳しくなっている。
本筋が動き出したらまた読もうと思う、ただもう買う気はしない。
この連載が終わった後に過去の名作と呼ばれる少年漫画の様に語られる事は無いと思う。
「なんか長い漫画があった」とか「やっと終わった」とかそのぐらいになるんじゃないかと思う。
ほとんど休載せずにここまで書き続けてる作者は本当に凄いと思う。
この点数の1/3くらいはそこにつけました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-02-11 17:32:59] [修正:2014-02-11 17:32:59] [このレビューのURL]
3点 ハヤテのごとく!
とにかく薄い、薄っぺらい。勢いだけで書いてるような印象。
豊富に揃った女キャラに萌えられたとしても少し辛い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-30 04:30:21] [修正:2014-01-30 04:30:21] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
何十回読み返したか分からない。
あらゆる創作物の中でもダントツの輝きを放っている。
壮大なテーマと圧倒的なリアリティ。
命や愛といった抽象的で根源的なモノが作品を通して読み手の
心に染み渡り、感じた何かは確実に心に残ります。
いつまでも色褪せない珠玉の物語だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-30 00:25:59] [修正:2014-01-30 00:25:59] [このレビューのURL]
5点 SF全短篇
このサイトでの評判が高かったのでヤフオクで辞書みたいな本を購入。
藤子・F・不二雄のSF(すこしふしぎ)な世界が堪能できました。
設定、アイデア等が突拍子もなく、常人では決して思いつかないような
展開が楽しめます。
また、彼のイメージはドラえもん、パーマン等に代表される、児童向け漫画
というイメージですが、このシュールな展開に覆されました。
そういう意味では一見の価値ありです。
ただ・・・。自分にとっては。何も考えずに単純に面白かったというと、
そうではありませんでした。
話によってはすこしだれる展開もあり、なんとか読み終えたという感じこの
ような評価としました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-16 20:59:38] [修正:2014-01-16 20:59:38] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
バスケにまったく興味なかったのですが
今まで読んだ中でダントツ面白い作品です
熱くて感動シーンもありキャラクター1人1人が濃い。
なので10点をつけさせていただきました
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-13 22:48:20] [修正:2014-01-13 22:50:38] [このレビューのURL]
3点 新宿スワン
根が潔癖なせいかこういう漫画に半端ない嫌悪感を覚えます
出てくるキャラの大半がただの犯罪者
罪を償うこともせずに話が展開してることに違和感ないのか?って思う
不良が主役の漫画は大体そうだけど典型的な主役枠以外ほったらかし漫画
例えば闇金話の時、被害者のことは一切出ない、けどそこで展開される悲劇も必ずあるわけですよ
にもかかわらず主犯格どもの辛い過去、後悔の描写で読者の同情を誘う描かれ方されていることに納得がいかない、こいつらに一切反省がないのはおかしいだろ、ふざけんな、て思う
話の展開とか構成に力は感じるので、嫌悪感を覚えない設定だったらもっと点をあげてもよいな、とは思う
だが、この作品を認める訳には絶対いかない、否、認めたくない
こいつらをカッコいいと感じる方はちゃんと考えて物事見た方がいいと思う
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-06 14:46:56] [修正:2014-01-06 17:08:03] [このレビューのURL]
9点 7SEEDS
こちらのレビューを見て興味を持ち読んでみました
同じく評価の高かった同じ田村由美作のBASARAから先に読んだのですがこちらは10巻ほどでリタイヤ
少女漫画に免疫はある方なので絵についてはさして辛さを感じることはなかったのですがBASARAの展開のご都合主義っぷりと主人公の無謀無策っぷり、宿命とか運命とかで話が展開されている感じが肌に合わなかった
なのであまり期待せずに読み始めたわけですが7SEEDSは評判通りと言わざるを得ない、かなりツボな作品でした
様々にはられた伏線から解決に至る過程の描き方が実にテンポよく、続きが気になって仕方ありません
BASARAで非常に鬱陶しかった運命論とは真逆な世界観で描かれているのが印象的でした
最後に選ばれた人選が操作されていててくだりとか、あれだけ運命論を展開させていた同じ作者とは思えないほど客観視した世界観の構築だと思います
夏のAチームの過去話での人間の殺処分はあり得ないだろとか、富士とか人簡単に見付け過ぎとか思いますがあんまり気にしません(笑)
まだ未完なので一応9点、ラストへどう駆け抜けていくかでまた評価変わるかな?て感じ
無難に推移するなら要さんとひと悶着あった後、全員合流して新たな日本再建てオチかなぁ
少女漫画の醍醐味として、引っ張りに引っ張った後、花は嵐と再会できるだろうさ(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-01-06 14:10:03] [修正:2014-01-06 17:03:59] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
この作品には人間が感じる全ての感情が集約されている。
無機質で、それでいて極めて効率的で正論を発する地球の意志とでも言える『寄生獣』の存在
じゃあ対する人間の存在意義ってなんなの?って壮大な話です。
作中で明確な答えは与えてくれませんが
田村涼子が子を守ろうと新一を呼びとめた手段
ミギーが新一との生活をいとおしく思い、死の孤独を感じた瞬間
人間は人間である以上、他の生物のモノサシでは考えられない と後藤にとどめをさす新一
言葉では足りないから、人は想いを音楽に乗せ、絵を描く。
この作品も芸術の域だと感じた。
安っぽいラブソングや、安易なグロ表現や、詐欺に使われている『絆』表現を吹き飛ばす圧倒的なメッセージを感じる。
心に余裕がある
人間って素晴らしい
人間の事を少し学んだミギーが最後にそう言った。
安っぽいけど結局は『愛』なんだなぁってなんか思った
なんでこの作品を映画化するのか謎で腹立たしい。
漫画であるがゆえに最高傑作な本作でしょう。
他のメディアでこねくり回して、本作の価値を落とすべきではないのよ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-12-22 05:34:00] [修正:2013-12-22 05:34:00] [このレビューのURL]