「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

どこに文句をつければいいのか。
この作者の作品で一番気に入っています。何度読み返しても面白い。

憧れの主人公。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-02 00:06:13] [修正:2012-04-27 19:30:43] [このレビューのURL]

9点

クライマーに“山登りの魅力”を尋ねても

言葉では表現出来ない。山に実際、行けば分かる

とアホな顔で決まってこう言う。このヒゲ!!説明しろヒゲ!!

仕方ない。じゃあ、そこまで言うなら知る為に山に行こうかぶらり…
とか無理です。

お金かかるし、そもそも漫画レビューとか書いちゃう人間だぜ?
うーむ、山に行かずして山を知る術はないものか?

よし、この漫画レビューサイトで山岳漫画を調べて山読もう。
という事で読みはじめた本作。

…なるほど。山登りの魅力は

なるほど。これは言葉にできないわ。ごめんなヒゲ達。

ともかく、マウンテンブーツ買おう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-26 00:46:43] [修正:2012-04-26 00:46:43] [このレビューのURL]

9点 リアル

私はこの【野宮】という男が大好きだ。

過失運転、高校中退、無職。
世間から見ると野宮は相当カッコ悪い生き方。

しかしどうだ。
彼は不器用だけど、不器用なりに真っ直ぐ。
自分の“道”を探す。進む。

“人”として生きるってすげぇ難しいこと、
知ってるからこそ野宮を応援せざるを得ない。

がんばれ野宮。あとんす野宮。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-24 11:25:54] [修正:2012-04-24 11:25:54] [このレビューのURL]

ネットでも散々言われてきたコトだが、あえて私も言わせて頂きたい。

この荒木飛呂彦という人間は、人間を超えたまさに吸血鬼である。


本作SBRは途中から連載誌がかわった。

週刊少年ジャンプからウルトラジャンプへとだ。

少年ジャンプが荒木先生を手放した理由として、ジョジョファンが大人になったということに加え、
齢50に差し掛かる同氏が週20ページ、月にして80ページがキツイとのことが挙げられる。
確かにウルトラジャンプは月刊誌で、一話60ページである。
ペース的に一月20ページも減ったのである。

しかしどうだ。荒木飛呂彦はその20ページ分をサボらない。
その余ったパワーをすべて画に注ぎ込む。

どうか単行本をご覧頂きたい。5巻あたりから画力が飛躍的に向上しているのだ。
ベテラン漫画家とは思えない飽くなき探究心。


ところでジョジョのテーマは人間讃歌である。
まさに荒木飛呂彦の生き方こそが、人間讃歌であると私は強く思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-24 02:08:07] [修正:2012-04-24 02:08:07] [このレビューのURL]

ストーリー、センス、キャラクターすべてのレベルが高すぎです。
特にキャラクターは三部半ばくらいから、たくさん魅力的なキャラが色気満々でいい感じです。色気って部分だと沢山ある漫画の中でも屈指かと。

ストーリーは個人的には四部が好きです。ただのバトル漫画ではなく、日常に起きるサスペンスって感じで、長編なので中だるみはありますが、未読なら必見かと思います。

読後日常生活で使う擬音が変わります。ゴゴゴゴゴゴゴッ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-20 20:47:53] [修正:2012-04-20 20:50:41] [このレビューのURL]

9点 SLAM DUNK

現存するスポーツ漫画№1作品の呼び声の高い作品です。僕もそう思います。実際この作品を読んだからバスケを始めたという人も多いのではないのでしょうか。漫画、アニメが終了してから結構経ちますが、世代を超えて愛される、色褪せない名作とはまさにこのことをいうのだろうと思います。
僕はこの作品は割と最近、大学に入ってから読み始めたのですが、いやぁ、もっと以前にであっていたら僕も野球じゃなくバスケをやっていたかもしれませんねw

作品の印象としては作中に出てくる主人公「桜木花道」と一緒ですね。どんどんどんどん良くなっていく。どんどん良くなるこの作品を見ていたかったです。あやうく一生後悔するところでしたw(?)

特に心理描写がよく描けているんですよね。スポーツマンの言いたいことを大いに代弁してくれる、そんな感じがありました。色々なタイプの選手が出てきますから、この作品の中に、この作品を手に取っているあなた自身をみつけることができる。かもw
それがこの作品の強みなのかもしれません。

それでは批判については、まあよく言われるところですね。終盤あれだけキャラ立ちした選手たちを出してきたのに、彼らをヤムチャ的ポジションで終わらせてしまったこと。
あと最後が全然「SLAM DUNK」じゃないところですかw
この意味は本編を読んでください。大きな感動にごまかされちゃいますどね。私はそんなに甘くないです。

まあ、私は基本的には、点数で10点満点をつけることはありません。
それは「これをMAXにして欲しくない」というこれからの漫画への期待です。ただ「これを10にしないで何を10にするんだ」という意見ももちろんわかります。まあ、限りなく10点に近い9点というところでここはひとつ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-29 18:04:29] [修正:2012-04-20 00:01:57] [このレビューのURL]

9点 JIN -仁-

素直に読んで素晴らしい作品。

テレビドラマを見ていないので比較は出来ないが、漫画として評価すると
画力・ストーリーともに秀逸。タイムスリップというSFの枠に収まらず、
歴史(幕末)・医療という専門分野に特化した内容となっている。

幕末好きなら間違いなくハマると思います。
私はかなりの幕末フリークですが、素直に面白いと感じました。

実在の人物の考証もキチンとしてあり、その 「史実」 とフィクションを
上手く融合させている手腕に感服。

沖田総司を美男に描かなかったところや、西郷さんの非情さ、龍馬の女好きを
表現したところなんかは、幕末好きとして好感が持てます。

医療の部分は詳しくないので分かりませんが、かなり専門的な部分まで追求して
描いていますので、こちらも歴史と同じく深く考証しているように感じます。

ヒューマンドラマとしての心理描写も見事で非常に深い作品となっています。

減点要因は、仁の頭の腫瘍と龍馬のリンク?
なんか必要のない部分だと思ったのは私だけかな?
そんなに龍馬にこだわらなくてもよかったんじゃあないかな。
もしかして作者は龍馬ファンなのでしょうか。

しかし広げた風呂敷をキッチリと回収し、最近ありがちな不要な引き延ばしを
断固拒否して、当初のストーリー完結に拘った作者に拍手を送りたい。

どうもテレビドラマ化された漫画は点数が低くなる傾向にあるようですが、
冷静にみて、とてもオススメできる良作だと思います。
 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-19 11:47:01] [修正:2012-04-19 11:54:06] [このレビューのURL]

9点 GANTZ

初めて見た時面白くて衝撃を受けた漫画。

いきなり主人公が死んで、その後星人と戦わなければいけない状況が絶望的で、クリアしてもそれが繰り返されるため、どんな展開になるのかハラハラした。絶望感を楽しむ漫画かもしれません。

エロ、グロ、バトルが好きな人はおすすめ。絵も上手いしね。

謎が多過ぎるはじめの頃はワクワクして読めたが、だんだん謎がわかってきて主人公たちに目的ができてきたかな。まだまだ世界観に謎が多いし、重要人物が死んだりと展開が読めないので面白い漫画です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-19 10:20:59] [修正:2012-04-19 10:22:13] [このレビューのURL]

現実と同じかわかりませんが、ジャンプ編集部や漫画家の裏側がすごくわかる作品で、それを知るだけでワクワクします。

また、いろいろな漫画のことやセリフ等をネタにするのもその作品を知っていると嬉しくなります。古い作品の場合は他社の作品も出てきます。

ストーリーは、シリアス、ギャグ、恋愛など様々な要素を持っていて、この作品ほど展開の早い漫画は見た事ないくらい目まぐるしく展開が変わるので、全然飽きません。

こういう設定でなかなかこれ以上の作品を作るのは無理だと思うので、こういうジャンルでは満点ですが、漫画としては神漫画とは言えないので9点です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-18 21:40:21] [修正:2012-04-18 21:40:21] [このレビューのURL]

参考までに中学生の時から読み始めました。
ダークファンタジーって感じですね。
つまりファンタジーなのに明るくなく重い話。

舞台の雰囲気は20世紀初頭(?)のヨーロッパって感じで、科学技術よりも錬金術に特化した世界。

主人公たちの目的がハッキリしていて、最後までその目的に沿ってストーリーが進んでいきます。
最終話までストーリーがしっかりしていて、モヤモヤすることなくスッキリ終わった感じですので、終わったのに続きが気になるってことはないと思います。
特につまらない話もなく、面白いです。

全体に渡るストーリーは重い設定で考えさせられる作品なのですが、明るいキャラクターや明るい話、ギャグなども結構あり、バランスが取れていていると思います。絵も見やすくて上手いです。重要キャラが死ぬ漫画を初めて見たので自分の中では衝撃的で斬新でした。

漫画作品という目で見れば良い作品ですが、個人的にはもっとこの世界に浸りたいので、主人公が他の国行くところなど、もっとこの世界のいろんな部分を見てみたいと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-04-18 17:55:02] [修正:2012-04-18 19:39:13] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示