「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

9点 日常

面白いです。
あずまんがと比較されると思いますが、その辺の心配は無用で、
ちゃんとオリジナリティあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-03 10:36:37] [修正:2012-03-03 10:36:37] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-16 13:27:37] [修正:2012-03-01 17:40:07] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-16 17:59:59] [修正:2012-03-01 17:39:40] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-26 07:36:01] [修正:2012-03-01 17:39:11] [このレビューのURL]

9点 HAPPY!

感情移入のさせかたが天才的。
敵キャラに対して読者がムカつき、イライラする。
そして倒して欲しいと思うようになる。
イライラがつのった分主人公が勝利したときの
読者の気持ちよさはハネ上がる。
言わば怒りはバネ。
HAPPY!は計算されたマンガ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-03-01 13:30:43] [修正:2012-03-01 13:30:43] [このレビューのURL]

この作者は空気のつくりかたが天才。
特に緊張感のあるシーンとかだと、
読んでいるときに空気がゆっくりと凍りついていくような感覚がする。
また、リアリティある絵、巧みな構成の為、
「痛み」や「呼吸」がダイレクトに伝わってくる。

この作者の作品には引力がある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-29 22:46:08] [修正:2012-02-29 22:46:08] [このレビューのURL]

鉄腕アトムの猫バージョンって感じ。
手塚治虫の頭は柔軟だな…と感じる作品の一つ。
鉄腕アトムを読んでいたほうがこの作品は楽しめるが、
全然読んだことなくても楽しめる。
読んでいると心が少し温かくなる…気がする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-28 23:07:50] [修正:2012-02-28 23:10:50] [このレビューのURL]

9点 悟空道

圧倒的パワータイプの作品。
ストーリーのベースは王道だが、
作品は邪道のモンスターマンガ。
欲に乱れ、狂い咲く。
それが悟空道。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-28 14:59:07] [修正:2012-02-28 14:59:07] [このレビューのURL]

9点 アカギ

麻雀好きの間では知らない人はいない、超有名漫画。
どれだけ人気漫画かというと、女性キャラが全くいないのにアニメができちゃって、更にそのアニメが大人気になり後続としてカイジアニメも放映されちゃう程。

「物事の考え方が変わったりするほど」=麻雀をはじめちゃって、更におもしろい、って思うようになりました。

全く麻雀を知らないけど彼氏がおもしろいというから読み始めた頃は、ただ13歳の少年がヤクザを相手に麻雀でどんどん勝っていくのが面白いなという漫画でした。
麻雀を知ってからはもちろん段違いに面白い。
更に「こんな牌で待つなんて常人じゃないだろ!」と普通に思います。

しかしその変則で待ち、そして勝つのがアカギ。
この漫画はこの天才アカギの超人っぷりを楽しむだけの為の漫画といっても過言でもありません。
もう存在自体がチートというキャラです。

その台詞回しがすごい。
悪魔か神か、狂人の大の大人たちが震え上がる局面で汗ひとつかかずイケメンセリフを吐きまくります。
絵が大昔のファミコンみたいな感じなのが更に良い。

この漫画を読んだ後、「今まで読んだ漫画の中で随一かっこいいカリスマ性のあるキャラは?」という質問に苦なく答えられます。「赤木しげる」と。

鷲巣様はアニメで終わったあたりでちょうどよかったのでは…。長すぎます。作者も終わり方を決めかねているのでは。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-02-28 02:47:56] [修正:2012-02-28 02:47:56] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-27 04:30:06] [修正:2012-02-27 04:30:06] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示