「」さんのページ
1点 ふたりエッチ
H知識の講釈本という皮を被ったエロ漫画。(皮被りですね。)
内容については説明のしようがないなあ・・・。ストーリーも特になく単にいろんなシチュエーションでヤってるだけなんで
どの巻から読んでも同じ。
絵に関してですが、かなり初期の段階(多分5、6巻くらい)から今の絵柄に落ち着いたと思うのですが、
正直自分の好みに合いません。(逆に言えば、初期はまだそれなりにアレだった。)
最早セックス描写も記号化されており、なんだか馬の種付けを見ているような(見たことないけど)・・・・・。
とにかくこの内容でここまで巻を重ねていることが信じられません。
そういえば高校生の頃古本屋で同級生がこれを読んでて、私が後ろから声を掛けるとこちらを向きつつ
必死で体の陰に隠していたのを覚えています。つまり「そういう需要」があるのでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-12 00:25:21] [修正:2006-02-12 00:25:21] [このレビューのURL]
0点 WILD LIFE
以下、レビューになってないですがスミマセン。
皆様の点数がこぞって0点なのが妙にツボって、思わず読んでみました。
…あぁ、物凄く納得です。クソ漫画やコレ。
内容もスカスカやし、絵柄にも特に魅力感じない。
とりあえず綺麗めな男性キャラ出しといて、それなりに問題提起に
なりそうな題材でっちあげて作られた様な作品です。
こんなんが二桁巻数出てるんですね…世も末や…
*20060208追記:
ちょっと待て!これだけはどうしても突っ込ませて!!
この作品が「小学館漫画賞」だって!?
…少年漫画界は何処へ向かってるんでしょうね(溜息)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-28 11:17:54] [修正:2006-02-08 08:26:55] [このレビューのURL]
たしかに昔のほうが面白いではあります。
ただ、良い意味で時代の流れに逆らわず、そのときそのときに合ったネタを提供しつつ、ここまで巻数を伸ばすというのはまさに神業。
尊敬してます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-02 19:12:35] [修正:2006-02-02 19:12:35] [このレビューのURL]
6点 フルアヘッド!ココ
おもしろい。巧いです。
だけどどうしてもハマれなかった・・・たぶん絵が好みじゃないからだ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-02-01 23:28:08] [修正:2006-02-01 23:28:08] [このレビューのURL]
5点 太臓もて王サーガ
「無敵鉄姫スピンちゃん」で豪快に打ち切られつつも、濃いジョジョネタで一部の人間(俺とか)から支持されていた大亜門先生の復活作。
スピンちゃんのころは正直言ってジョジョネタでしか笑えなかったんだけども、今作ではそれ以外のネタでもちゃんと笑えるようになっていて一安心。第1話からドライマンの必殺技で笑わせてくれたしね。
パロディの数も大量に増え、他ジャンプ作品のほぼすべてに手を出すその節操の無さが素敵。
ただちょっとビミョーなネタもまだ多いんで、そのへんが改善されることを期待して5点にしときます。
ま、頑張ってくれ大亜門先生!同じジョジョファンとして応援してますよ!
ただ読者アンケートには気をつけてな!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-31 10:38:43] [修正:2006-01-31 10:38:43] [このレビューのURL]
4点 いちご100%
ジャンプのお色気ラブコメ要員として健闘してたと思いますよ。
少女漫画出身だけあって絵柄は繊細で綺麗ですし、
一般層にウケる要素は十分あったと思います。
ただ、ちょっと目の肥えた漫画読みからすれば、ストーリーの浅はかさ等
叩かれるツッコミ材料もやはり多かった訳で…
とりあえず真中に殺意を覚えた人も多かったでしょう(笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-30 09:40:04] [修正:2006-01-30 09:40:04] [このレビューのURL]
8点 奇子
人間のドロドロした描写が恐ろしいほどリアル。
手塚治虫のダークサイドを垣間見る傑作ドラマ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-22 20:39:42] [修正:2006-01-22 20:39:42] [このレビューのURL]
10点 G戦場ヘヴンズドア
初めてこの作品を読んだ時、身震いで息ができなかった。
「友」ではなく「戦友」を描いたこの作品。
漫画を通じて生まれる救いの物語、魂が震えます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-22 20:31:33] [修正:2006-01-22 20:31:33] [このレビューのURL]
8点 海猿
今まで読まなかった事に後悔しました。
人の命の儚さ、悲惨な現実を徹底的に描く事で
命の重さ、生きる事へのあくなき執念を
ここまで純粋に描いている漫画はないと思いました。
最終回まで捨てエピソードは無いですが
特にクライマックスの206便エピソードは圧巻です。
恋人・家族・同僚・身も知らぬ人々、それぞれの絆のかたち。
その描き方が本当に秀逸で、涙が溢れてきます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-22 13:24:54] [修正:2006-01-22 13:24:54] [このレビューのURL]
3点 銀魂
全く興味はありませんでしが、機会があったので読んでみました。
ハッキリ言って、この作品の良さが分かりません。
でも兄弟は面白いと笑って楽しんでいました。
ギャグに馴染めず、絵の荒さが気になりました。
子供向けのギャグ漫画という印象を受けました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-22 12:20:55] [修正:2006-01-22 12:20:55] [このレビューのURL]