「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

5点 白姫抄

多く作品がある中で読み返したくなる珍しいCLAMP漫画だと思います。
短いためにくどくならなかったのか素直に面白いと思えました。
最近の作風と違い、線は太く画面も黒い部分が多くどろどろした絵柄です。
明るい話ではありませんが、他の代表作に比べれば割と読みやすいと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-22 12:00:15] [修正:2006-01-22 12:00:15] [このレビューのURL]

絵柄に特徴があり、それで読んでいました。
キャラクターに可愛さがあり好きでしたが、
ギャグとシリアスのバランスが悪かったように思います。
その為結末を知る前に飽きてしまい、興味が薄れてしまいました。

この作品と関連した別の漫画を読んだ事があったのですが、
そちらの方が面白かったように記憶しています。
ですが、子供向けならこれくらいの分かりやすさが
丁度良いのかもしれないです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-22 11:55:51] [修正:2006-01-22 11:55:51] [このレビューのURL]

高橋留美子が「恋愛」だけに絞って漫画を描けば、これだけ素晴らしい名作が生まれるんだな。
ホモ臭さとかご都合とかに逃げず、現実的な恋愛をしっかり描いた漫画は案外少ないような気がする。
なおかつ老若男女だれでも楽しめるときたら、名作と呼ぶしかないでしょ。
響子さんと五代くんという人間を知れば知るほど、作品が深みを増していきます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-22 01:06:24] [修正:2006-01-22 01:06:24] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

「白黒つけるぜ!」

最初は冴えない駄目中年だった主人公が他者を救っていくうちに目を覚まし、自分自信の腐った現状を打破しようと立ち上がっていく。
その姿に深い感動とエネルギーをもらいました。
カッコイイぜ、ゼブラーマン!
後半ちょっと展開が急な気がするが、全体的にまとまっていてよい。
魂揺さぶる傑作だと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-22 00:59:31] [修正:2006-01-22 00:59:31] [このレビューのURL]

7点 恋の門

醜くて美しい純愛物語

この人の漫画は初めて読んだんですけど、すごくよかった。
とにかく人間の描き方がすごく濃い。
エゴのぶつかり合いによるすれ違いや、相手を嫌いになりそうな時期の感情を泥臭く、生々しく描いている。
恋愛ってサラッとしたキレイゴトじゃないですもん。
こんなラブロマンスもいいと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-22 00:35:49] [修正:2006-01-22 00:35:49] [このレビューのURL]

その濃い絵柄は完全に人を選ぶのですが、
絵のインパクト以上に中身は狂った漫画です。正に死狂い。
生々しくもどこか現実から浮いている描写。
というか虎眼流は完全に現実離れしているのですが、
それもどうでもよくなるぐらい激しく、それでいて静かな物語の流れ、
更にそれを彩るハジけた登場人物達も十分な魅力を持っています、
しかし何よりそれを支えるのがナレーションです。
冷静かつ独特な言い回しの語り口がこの漫画の雰囲気を作り出しています。
こういう真面目な顔でどこか狂った表現をするような人(?)は大好きです。

ちなみに原作は未読です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-20 09:30:04] [修正:2006-01-20 09:30:04] [このレビューのURL]

読んでてプカプカ浮いてるような気分になってくるマンガ
合間合間に鋭く入り混んで来るギャグは爆発力は無いものの終始ニヤニヤできます。
小学生の下着やら女装少年やら出てくるのですが、背徳感がまったくないのはコハル先生の微妙なバランス感覚がなせる技か。
チアキの口元は要チェック。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-19 05:22:59] [修正:2006-01-19 05:22:59] [このレビューのURL]

笑いのセンスに関しては『みなみけ』よりもこちらの方が好きです。
えろっちさが逆に和みムードを出しているというか、
かと言って和み系と言えるかは微妙なんですが。うーむ
みなみけにも通ずるコハル先生独特の危うさがしっかり詰まってますね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-19 05:08:50] [修正:2006-01-19 05:08:50] [このレビューのURL]

6点 座敷女

とにかく座敷女の不気味さ、理不尽さで埋め尽くされた一巻です。
絵柄や筋立てはあっさりしているのですらすらと読めるのですが、
終わった後に重々しい読後感が残ります。
怖いというよりは、とにかく不気味ですね。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-19 02:07:52] [修正:2006-01-19 02:07:52] [このレビューのURL]

ダメダメだ、この主人公(笑)
自分自身を改善するため努力するも、全っ然報われないの。
THE 幸が薄い人です
キング・オブ・イタい人っていうのもアリ。
だけどその様子があまりに酷すぎて笑ってしまう。
ダメダメな主人公を見て笑ってしまった僕はヒドイ奴ですか?
てゆーかこの話ってほぼ作者の実体験らしいですね。
すごいネタもってますね。これぞスベらない話。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-01-15 02:59:52] [修正:2006-01-15 02:59:52] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示