「」さんのページ
10点 SLAM DUNK
万人が認めるバスケットボール漫画の最高峰でしょう。
ド素人の主人公の成長過程が上手く描写されています。
登場人物達も個性的に書き込まれています。
賛否両論ありますが、あの終わり方は個人的にはありだと思います。
三井が最高ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-29 11:05:01] [修正:2005-06-29 11:05:01] [このレビューのURL]
10点 3年奇面組
ありえない程のキャラの多さ、それらのほぼ全員に名前や個性があるのが凄過ぎる。
その点だけでも作者のセンスとプロ根性が垣間見える。
不条理系のルーツとも呼べる奇想天外なギャグ、作中やコマ外で自己主張しまくる作者キャラ等、
あらゆる意味でギャグ漫画界におけるレジェンド的作品だと思います。
学園モノとして時の流れをきっちり描きつつ、無茶な設定で連載継続させてた時点で反則(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-29 06:56:37] [修正:2005-06-29 06:56:37] [このレビューのURL]
10点 北斗の拳
これは本当に面白い。
敵も味方も凄く丁寧に作りこまれていて感情移入し易い。
そしてなによりもあの壮絶且つ美しい生き様、そして死に様!
ラオウが「我が生涯に一片の悔い無し」と絶命したシーンは有名だけど、
彼だけじゃなく、全員が死ぬ一瞬までカッコイイ。
そして読後に生まれるのは、
男として、いや、人間として生まれてきた以上はこうありたいものだという憧れである。
ストーリー終盤は哀れなほどに無残だったけど、そんな事が気にならない位のパワーが有る名作。
なお、「ひでぶ」「たわば」とか言って散ったのとか「俺の名前を言ってみろ」とか調子に乗ってたアホは
対象人物として見ておりません。ご了承下さい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 22:50:23] [修正:2005-06-25 22:50:23] [このレビューのURL]
10点 テニスの王子様
できるだけ客観的に点数をつけたら当然のように10点でした。
だってファンサイトの数が”一万件”越えてるような漫画はおそらくないでしょう。
この漫画はよく女性の人気を狙ってるなんていわれますが、
そっちの方に多少詳しいので分かるんですが、どう考えても
許斐先生は自分がやりたいように描いてます(笑)
担当がなぜ止めないのかと思うほどのサイケデリックさは
歴史に残る怪作。
ただ主観的にいえば定価では買いたくないです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-21 20:51:05] [修正:2005-06-21 20:51:05] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
兄が単行本を持っていたのに、よみづらそーってか長い!!
と読まず嫌いしてた自分をタイムマシンがあったら殴りに行きたいです。
一巻を手に取ったとき、ジョジョの代名詞である3部をおぼろげに知っていたので、1部ってまだつまんないのかなぁなんて思ってた自分が本当に恥ずかった!!
よく言われる頭脳戦のすごさ、擬音、ポーズ、台詞のほかにも
全部が超強烈、一コマ一コマ芸術。コマってこんな風に区切ってもいいんだ!なんて感動しっぱなしでした。
特に、表情を小さなコマに入れて表現するのは少年漫画では
結構斬新なのではと思います。
細かいこと言いましたが、もうとにかく最高!
興奮して台詞叫びながら読むこと間違いなし!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-21 20:28:49] [修正:2005-06-21 20:28:49] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
実に上手い。これほどまでに計算されて、まとめてある漫画はそうそう無い。
別に凄くは無い。 絵という観点で見れば…相当絵柄は古い(出版されてから年数が経っている というのは無視で古いのです)し、しかし上手い。上手すぎる。まさに匠です
何年経とうとも、絶対に内容は鮮度を失わないはず。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-06-21 17:09:26] [修正:2005-06-21 17:09:26] [このレビューのURL]
10点 Dr.スランプ
私が生まれて初めて買った漫画単行本がこれでした。
まだアニメ化される前でしたが、絵柄の可愛さに惹かれて読み始めて、ハマリました。
ドタバタギャグ漫画の金字塔であり、少年ジャンプの名を一般世間に
広く認知させた伝説的作品であると私は思ってます。
これと「ドラゴンボール」を立て続けに大ヒットさせた鳥山先生は
本気で漫画史上に残る天才だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-17 18:25:26] [修正:2005-06-17 18:25:26] [このレビューのURL]
10点 ドラえもん
やっぱ漫画と言えばドラえもんが上位に入りますね。
レビューする必要も無いくらい有名と思いますが・・
ドラえもんのポケットから次から次に出る超アイテム、毎回ワクワクしながら見ていました。
文句のつけようが無いですね。
10点!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-16 22:57:57] [修正:2005-06-16 22:57:57] [このレビューのURL]
10点 めぞん一刻
この作品は、学生時代に連載が既に終わっていて結構時間が過ぎてから読んだのですが、古臭さを感じさせない素晴らしい作品だと思います。
まさにラブストーリー漫画の最高傑作と言っても良いかと。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-16 22:04:55] [修正:2005-06-16 22:04:55] [このレビューのURL]
10点 みどりのマキバオー
チビで、犬のようなマキバオーが、他の馬に勝るとも劣らない迫力があるように見える。これぞこの漫画の魅力である。
そのほかにも、それぞれの走る理由をもつカスケード、ワクチンやアマゾンなどのライバルの馬、飯富兄弟や菅助、さらには、競馬を裸になって興奮してみている人々までもが、この漫画を際立たせている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-13 17:02:44] [修正:2005-06-13 17:02:44] [このレビューのURL]