「」さんのページ
10点 ピンポン
この漫画にはスポーツ全てが詰まっています。卓球を死ぬまでの暇つぶしとしか考えられないスマイル。常に勝ち続ける事を義務付けられ、誰にも知られない所で苦しみ続けるドラゴン。才能の限界を知りながらも卓球を続けるチャイナ。血の出るような努力を続け、成功を目指すが結局才能には勝てないアクマ。勝つにしろ負けるにしろ才能があるにしろないにしろ彼らは卓球を続けながら苦しんでいます。しかし彼らは皆、才能に努力を加え、そしてなにより卓球が大好きでたまらないペコによって救われます。そんなペコはまさしく「ヒーロー」というのにふさわしい存在です。主なメインキャラクターに加え、最初のインハイ予選でスマイルと当たって瞬殺された江上(海行くとか言ってた人)特に才能もなく、努力もしていた訳でないが、密かにスマイルに憧れ、応援していたキャプテンの太田など、細かいところにもリアルな感情を表現していたのも素晴らしいです。スポーツの素晴らしさと残酷さをリアルに描いているこの作品は、真剣勝負のスポーツの世界に足を入れた事のある人なら間違いなく登場人物のだれかに自分を見つけ、そして心の奥に響くと思います。
絵や構図が独特でしかも異様なセリフ回しで回っていくのである程度の敷居を作っているのが残念ですが、ここは素晴らしい長所でもあるので、自分に合いさえすれば間違いなく素晴らしい作品になると思います。僕は満点付けます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-27 22:15:57] [修正:2006-08-27 22:15:57] [このレビューのURL]
10点 ぼくんち
序盤は設定や登場人物に違和感、拒否感を感じるが、
最終話に近づくにしたがってメッセージ性が強くなる。
環境が少し極端だが、子供の視点で描かれてるのもあって、
社会の不合理を強く感じさせられる作品。
登場人物は皆、不幸で最低なのに、何処か愛せる人達。
人間って何?どうやったら人を愛せるの?
そんなことを感じさせる。
かっこ悪い水商売だけど、
ともかく強く、優しい、でも悲しいお姉ちゃんが素敵で印象的。
「タイムカプセル」のエピソードがともかく、
考え出すといろんなメッセージが隠されているように思う。
幸せ、絶望、希望、愛、
主人公の一太には、幸せになってほしい。
最後はそう思わせてくれる素敵な作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-26 01:12:49] [修正:2006-08-26 01:12:49] [このレビューのURL]
10点 RED
全体を通して本当にすばらしい作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-21 22:23:17] [修正:2006-08-21 22:23:17] [このレビューのURL]
10点 ヒカルの碁
最後まで囲碁のルールは分からなかったが、
設定は斬新、人間描写は秀逸。
登場人物を全員を応援したくなるほどどんどん引き込まれた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-20 00:35:09] [修正:2006-08-20 00:35:09] [このレビューのURL]
10点 ジパング
熱烈なファンのいる作者だけども、
これまでのは個人的にはマニアックな描写が多くて読むのに疲れた。
今回の舞台背景は最もエキサイティングな第二次世界大戦中で、
イージス艦の魅力もあって疲れを感じず、
ガンガン気軽な気持ちで読めるSF大作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-19 23:26:54] [修正:2006-08-19 23:26:54] [このレビューのURL]
10点 金田一少年の事件簿
生まれて始めて買った漫画が、これの単行本でした。
小学校の低学年のことだったので、当然のように、色々と問題になっている、異人館村のパクリのことも知らないわけで、純粋に楽しむことが出来ました。
「推理漫画」というジャンルを世に広く知らしめた功績は、大変に大きいものだと思います。
これのおかげで、「コナン」「刑事ホームズ」「スパイラル」等の作品が出来たと思いますし。
この作品の原作者も、「リモート」「八雲樹」等の推理漫画を創り出しています。
なので、作品の内容というよりも、作品が世の中にもたらした影響に対して、10点と投票したいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-16 00:56:51] [修正:2006-08-16 00:56:51] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
絵で敬遠するのが非常にもったいない作品。
少年漫画、特にバトル漫画が好きな人は、必ずといっていいほどはまるでしょう。
1部2部は、オーソドックスなパワーバトルが好きな人向け。
3部は、一番有名でジョジョらしいので、初心者向け。
4部は、のんびりとしたものが読みたい人向け。
5部6部は、じっくりと考えながら読みたい人向け。
疾走感を求めるなら、7部(SBR)を読みましょう。
熱くなりたい人は……全部おすすめ。
個人的に一番好きなのは、敵も味方もみんなガチで殺しあう5部。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-16 00:18:41] [修正:2006-08-16 00:18:41] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
ただただ、感動。
バスケットはおろかスポーツ漫画に何の興味もなかった私でも心を揺さぶられ何度も泣いた。
試合中の躍動感、人間味溢れた魅力的な登場人物に、粋で、時に切なく胸が締めつけられる名言の数々。
そして、決してやりすぎでないストーリーに緩〜いギャグ・・
どこから見ても素晴らしい、文句なしに日本が世界に誇る名作中の名作です。
登場人物は、敵味方問わず皆魅力的な人物だが、やはり主人公・桜木花道の成長とド派手なプレーには心を熱くさせられる。
いつも冗談や文句ばかり言っている彼だからこそ、真剣な眼差しをしたときは、切なくぐっとくるものがある。
終わり方には賛否両論あるが、私は明快でよかったと思う。
山王戦での大バトルで湘北が全てを出しつくしたのと同時に、作者も燃え尽きたんだろうな〜という感じは否めないが、花道が最後に爽やかな俺流トークで締めたのも、変に凝るよりもシンプルで素敵な終わり方だったと思う。
数年前に、単行本一億冊突破記念で各大手新聞紙上に湘北メンバー6人のイラストが一面広告で掲載された。もちろん異例のことだ。
改めてモンスター作品だということを思い知らされた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-13 22:45:53] [修正:2006-08-13 22:47:41] [このレビューのURL]
10点 NARUTO-ナルト-
このような漫画に出会えたことは大きな喜びだ。
よくもまあ、こんな作品が書けたものだと思う。
少年マンガとして読むこともできる設定で書かれてい
るが、内容は深く、うかうか読んでいるとある種の難
解さが障壁となり、魅力の泉から遠ざかってしまう。
そういう意味では、今後さらに深みを増す世界観を
どのように分かりやすく、面白く提示していくかが
少年マンガとしての課題になるかもしれない。
しかし、私はこの物語を作者の思うように進めて欲しい。
そして、このような漫画を通じ、人の痛みと信じる力を
理解する子供が世界中で増えれば素晴らしいことだと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-08-12 21:55:03] [修正:2006-08-12 22:10:15] [このレビューのURL]