「」さんのページ
6点 ホーリーランド
ひきこもりが町でのストリートファイトを通じて居場所を見つけていく、というようなお話。なんか良い人に面倒見てもらって主人公の心の闇が解けていったり、どうしようもないクズがいたりで傷ついたり、町は本当に地獄だぜ、ヒャッハー
孤独を感じ、居場所を求める現代の若者にウケたのではないか!というような感じの安い分析をする。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-01 12:24:51] [修正:2011-06-01 12:24:51] [このレビューのURL]
4点 ノノノノ
スキージャンプ漫画、つうことで、まぁ時代的にはどうなの、と思うところもありましたが・・・ちょっとふざけすぎて打ち切りになったという感じ。もうすこしまじめにやってくれればまともに完結させられたんではないでしょうか。まぁ描きたいようにやってくれればいいんですが。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-01 11:45:02] [修正:2011-06-01 11:45:02] [このレビューのURL]
4点 D.Gray-man
読みきりは面白い。
しかしジャンプ漫画の枠組みに収めるには無理があったのでしょう、展開、戦闘に週刊連載としてはフラストレーションのたまるものがあったことは間違いないと思われます。キャラクターや設定はコアで好みが分かれるところでしょうが、私は結構好みでした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-06-01 11:11:42] [修正:2011-06-01 11:11:42] [このレビューのURL]
10点 度胸星
これ、単純に面白いっしょ。
途中打ち切りなのが悔しいっすねえ。
続きが読みたい!続きが読みたい!続きが読みたい!
あーあ・・・。
責任者、出てこーい!
アホなヤンサン。だから廃刊なのよ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-04 10:36:10] [修正:2011-06-01 01:37:51] [このレビューのURL]
4点 はみどる!
青年誌中心に活躍しているまりお金田氏の初となる週刊連載作品。
萌え系コメディなのでお色気シーンもあるんですが
作者特有の非常にクセのない絵柄のせいかあまりエロさは感じません。
現在は連載当初に比べ、よりコメディ色が強く出ていますが方向性としては
正解だったかなと思います。
人によってはあまり間を使わず、コマいっぱいに描き込まれるところなんかが
詰め込み過ぎて読んでて若干窮屈な印象をもたれるかもしれません。
オーソドックスなドタバタコメディで特筆して面白いと言うわけではないですが
どのキャラクターも嫌味が無くキャラ萌え作品としては安定した
出来に仕上がっていると思います。
作中のキャラクターを好きになるかならないかがで評価が大きく変わってきますが
作品そのものとしてはこのぐらいの点数で。
個人的にはアイドル業界を行きぬくために芸人並みの根性を見せるかすみと
マネージャーにして永遠のアイドル熟女の天地さんがお気に入りです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-31 15:06:23] [修正:2011-05-31 15:10:06] [このレビューのURL]
7点 テルマエ・ロマエ
昔々高校生の頃ローマ時代にはまり、2000年前のことなのに
風呂や図書館などの文化施設が整っていたんだすっげーと感動して
文化祭でカラカラ浴場跡の模型を作ったことのある身では(我ながら
ひどい歴女っぷり)ローマ風呂の物語なんて大興奮!
漫画って建築から洋服から小物や風景まで再現しないといけないので
(資料がなかったら想像)すごいですよね。
こんな風に世界が広がってたかもしれないと表現できるヤマザキさんは
すごい。そして何よりローマ風呂と現代日本の風呂をリンクさせるって
発想がものすごい!そして上手い。
ストーリー的にはこの現代とのリンク以外はたいしたことがないので
(ワンパターンだし)手に汗をにぎって読んだり続きが気になる
漫画ではないけど、興味深い面白さにあふれていると思います。
個人的にはルシウスさんが車の排ガスで気分が悪くなったとこが
ここまで細かく設定しててすごいと思いました。
これから長々無理にひきのばされずに終わればいいのですが。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-31 12:32:07] [修正:2011-05-31 12:32:07] [このレビューのURL]
4点 海月姫
アパートの面々の尼〜ずは面白い。
けどメインの恋愛パートがいまいちすぎる。
正直月海がドレスアップしてもかわいく見えないし、
女装男子のトキメキが読んでてもこちらも全然ときめかない。
ベタで古典的すぎるのか、キュンとするシーンを作るのがヘタ
なのか私には合いませんでした。(3巻でギブアップ)
恋愛パートをもっと減らしたらいいのにと思いました。
オマケ漫画が一番面白かったです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-31 11:28:34] [修正:2011-05-31 11:34:19] [このレビューのURL]
4点 HER
「このマンガがすごい!2010」オンナ編第1位という話題の漫画
だったので読んでみました。
オムニバス形式の短編で色々なヒロインが出てきましたが、
ほとんど共感を得るモノがなく淡々と読み終えてしまいました。
私が女の子ではなく女の古のせい?今よりももっと感受性が
鋭かった学生時代に読んだら違ったのかな?
まぁ元から人と比べて違うとどうのこうのとか人から自分がどう
思われているかとかどうでもいいタイプなせいかもしれませんが。
女の子女の子したややこしい気持ちがどういうものか勉強には
なりました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-24 12:17:38] [修正:2011-05-31 11:32:47] [このレビューのURL]
10点 バクマン。
これほど何回も読み返した作品は無い。
この作者の前の作品であるDEATH NOTEは何だか敬遠していたが、この作者がジャンプで新連載をすると言うので見てみたら、漫画の漫画だと言う。
とりあえず単行本を買ってみたら、もう圧巻。2巻が出る間に軽く10回は読んだであろう。
この漫画を読んで漫画を描く事の楽しさも教わったが、対して厳しさも教わる事となった。この二つは決して離れることは無いだろうと思う。
只只漫画家のサクセスストーリーを描いているだけだが、何故これほど面白いのか。それは、自分が主人公達に感情移入してしまったからだと思う。
一巻であまり面白くない、と感じた人は2巻以降を読んでも面白くないだろう。自分は、漫画を描きたいとまで思ってしまうほどハマってしまった。
時折入るラブコメ要素も良くて、漫画だけを描いている、と言うだけで終わらせない。これがまた良いアクセントになっていて、飽きがこない。
ハマる人はハマる、ハマらない人はハマらない漫画です。とりあえず、一巻を読んで判断をしましょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-31 02:50:36] [修正:2011-05-31 02:50:36] [このレビューのURL]
8点 変奏曲
クラシック系音楽マンガの傑作。非常に面白い。
竹宮作品だけに同性愛的描写もそれなりに含まれているが
それを凌駕して余りあるほど作品の出来が素晴らしい。
残念なのは第二部のニーノ編が未完なところ。
「取り敢えず」なラストでも良いから
終わらせて頂きたいものだ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-29 11:25:06] [修正:2011-05-29 11:25:06] [このレビューのURL]