「」さんのページ
4点 みどりのマキバオー
内容以前に絵、表現が生理的に厳しいものが。リアルタイムでも敬遠していて、今改めて読んでも変わらないか、余計増した感じです。人を選ぶ作品。
内容は競馬漫画らしさやシリアスが増しますが、無茶なレース展開とか何より馬は賢い動物とはいえ着ぐるみ人間のような扱いは受け入れ難かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-09 21:23:41] [修正:2018-01-09 21:23:41] [このレビューのURL]
リアルなボクシングを描こうという姿勢には共感するものの、淡々とした地味さが惜しい作品。ヒロインの芸能関係話は邪魔。人物の描き分けも不十分。
全体的にはこれは打ち切られてもという感じです。後の作品である短編やラーメンでは成長が感じられます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-08 19:22:18] [修正:2018-01-08 19:22:18] [このレビューのURL]
魔王と魔法使いを中心とした共同生活におけるドタバタコメディです。
キャラ自体に名前は無く役職で呼び合っています。勇者、武道家、荷物持ち、僧侶、その他、等が登場して来ています
。
基本1話ダラダラ完結型なので読みやすい人には読みやすいのですがストーリー性は悪いとは思います。
数話に1度は魔王再度の回想シーンに入るのが、たまに読みづらいなとは感じます。
やや中二病向けの作品だと思いますので、たまに読みたくなる人でないとつまらない可能性もあるとは思います。自分は地味に好きな作品ですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-09-12 23:41:44] [修正:2018-01-08 12:06:21] [このレビューのURL]
6点 ディーふらぐ!
5巻ほど読みましたが、ドタバタしているだけでなく会話もゴチャゴチャしているので、正直何を言っているのかが分からなくなる時がある作品だと思いました。
追記 2点→6点
11巻迄読みました。
コレと言って目新しさは感じませんが女の子中心のドタバタコメディで、新キャラの無駄使い等の意味不明な感じが段々と面白く中毒性を持つ漫画に思いました。
「魔王様ちょっとそれとって!!」という作者と絵が似ているなと思ったら同一人物だということを最近知って驚きました。
そちらの作品は地味に面白いと思っていました。ギャグの雰囲気は大体似ているのでそちらが好きな人は両方楽しめるかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-09-12 23:37:00] [修正:2018-01-08 11:55:56] [このレビューのURL]
7点 ラヴ・バズ
何というストリーでもなく、盛り上がりも意外性もないの
だけれど、何か気持ちよくなる子持ちの女子プロレスラー物語です。
破天荒で無責任で出鱈目な男のお話は世の中に数あれど、
これの女版というのは意外でした。
男に走って試合を放り出して、5年後に悪びれず
戻ってくる女子って、いそうだけれど好きにはなれないですよね。
ここに出てくる藤はそんな嫌みがない。
絶対にまた裏切られるのだけれど、わかっちゃいるけど
見捨てられない、そんな魅力を上手に描けていました。
こんな母親には、定番のシッカリ娘が育つところが、また見どころです。
作品としての魅力は少ないのですが、全体の雰囲気がとてもヨロシイ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-07 12:52:22] [修正:2018-01-07 12:52:22] [このレビューのURL]
6点 MFゴースト
「頭文字D」の長期連載による時代との乖離からくる後半の苦しい展開を回避するうまい設定になっていると思います。近未来に設定して登場車も過去の車縛りがない。公道は走っているが人が住めなくなった箱根を走る。ギャラリー立ち入り禁止のドローン中継。と、コンプライアンスがうるさくなった現在にも配慮。速さだけ求めるなら金出していい車買ったもん勝ちでドライバーの介入要素が激減。マニュアルミッションは足枷でしかない。現状その通りでしょうが、そこにちょっと捻ったレギュレーションを加えてはいるものの、車次第なのは変わらず。そこに現行86マニュアル車で登場の主人公…といったところです。この先面白くなるかどうかはまだわかりませんがロースペックの車で無双、というのは古くは「サーキットの狼」の頃からの鉄板の滑り出しですので、期待はできると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-07 10:27:39] [修正:2018-01-07 10:27:39] [このレビューのURL]
7点 千年万年りんごの子
ボリューム的にも良作映画一本という感じです。和風ファンタジー要素に関しては掘り下げがやや浅いものの、見合いから本物夫婦になる過程、心理描写は見所がありました。
主人公が孤児出身なのも効いています。
取材に裏打ちされたりんご農村の世界観、それに似合う温もりある絵柄も印象的。結末がビターですが流れ的には仕方なかったのでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-07 05:10:27] [修正:2018-01-07 05:10:27] [このレビューのURL]
6点 川柳少女
当たり障りのないラブコメですね。五七五で筆談しかできないヒロイン、シャバ僧などという何十年ぶりかに聞いた言葉を駆使する顔と名前で損しているヤンキー風川柳使い、スペック高めだが何故か非モテでピーピング趣味とガラスのジョーを持つ文芸部部長と、文字に起こすとキャラたちまくりの3人が面白おかしい日常を送るといった感じです。作品から何かを得ようと意気込んで読むというより優しい世界を愛でる人にお勧めします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-06 10:45:54] [修正:2018-01-06 10:45:54] [このレビューのURL]
3点 寄宿学校のジュリエット
おそらく長くは続かない作品。
このテーマでやり続けるのは無理がある。恋人関係が知られてはいけないという決まりでダラダラ作品を続けても絶対に飽きる。
週マガに移籍して今現在、既に飽きている自分が居る。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-01-06 09:15:13] [修正:2018-01-06 09:15:13] [このレビューのURL]