「」さんのページ
9点 オメガトライブ
作者自身言っている通り、興味のあるモノをとにかく突っ込んでごった煮にした、という感じです。
と言っても散漫ではなく、まとまった物語です。ちょっと話のテンポが遅い、それだけが難点か。
人類が元々多種で、様々な人類が絶滅してきたという歴史が私自身好きな話ということもありますが、
この漫画でも非常に素晴らしいモチーフとなってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-03 23:20:16] [修正:2013-05-03 23:20:16] [このレビューのURL]
9点 デビルマン
今更ながら読みました。
大した事はかけませんが、この短さでよくここまでまとめられるなぁと。
設定の勝利って感じです。
序盤に贅沢にページを割いているので、その奇抜な設定を違和感なく導入させています。
某シーンは非常に有名だったので知っていたのですが、それでもそれに至るまでの過程の描写が物凄い。
永井豪先生の作品をまともに読んだのは初めてでしたが、
終盤はやはり何かが作者にのりうつったかのような狂気を感じます。圧倒的。
ちなみに文庫版で読みましたが、他の方も触れているように、偉人編を無理に本編の途中にねじ込む必要があったのかと疑問です。
絵柄が明らかに前後と違っていて洗練されており、後で描かれたのが一目でわかりますし、本編の後に影響あるような伏線もありません。
単純に外伝としてよかったんじゃないかと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-30 23:23:26] [修正:2013-04-30 23:23:26] [このレビューのURL]
9点 荒野に獣慟哭す
バオー来訪者を思い出しますね。もっといえば仮面ライダー?
基本シリアス&アクションで、コミカル演出やエロが丁度良い塩梅で入ってくるのもGood。
各キャラが魅力的でテンポも良い。
第一部完で続きは諦めていましたが、連載再開したようです、めでたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-04-27 22:43:01] [修正:2013-04-27 22:50:12] [このレビューのURL]
9点 名探偵コナン
本格ミステリ好きとしては、今でも外せない推理漫画の傑作
読者が真似しないように、と配慮された愛すべきバカミス(←馬鹿じゃないよ)
コナン君、よくも毎回こんな(とんでも)トリック、恥ずかしげもなく推理できるなぁ
黒の組織が絡んだ回は最高にテンション上がります。
青山先生のロリショタ絵も年々パワーアップ中。ネタの続く限りどこまでもついて行きます!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-17 22:31:48] [修正:2013-04-26 07:19:30] [このレビューのURL]
9点 NARUTO-ナルト-
前半はジャンプの王道らしくとても面白いです。
中忍試験はワクワクしました!
次から次へキャラが出てきて技も独特ですし、面白いと思えました!
サスケとの戦闘もとても面白い!!
間違いなく10点あげたいと思いました。
後半ですが、絵は各段に上手くなっています!
ナルトの成長が見られるのは後半の方だと思う。
みんながあまり面白くないという忍界大戦ですが、僕は悪くないと思います。
ナルトの周りのキャラクターも亡くなったり、前半と比べて規模が大きくなりすぎて見る気も起きなくなった人も多いです。
しかもナルト以外のキャラがあまり活躍しないので…。
個人的には後半のストーリーも悪くないと思う。
最後は上手くまとめてくれることを期待しています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-17 19:21:45] [修正:2013-04-17 19:21:45] [このレビューのURL]
9点 キラキラ!
連載2作目、初めての長期連載となった作品だけに、荒削りで、随所に破綻も見られる。
けれど、「登場人物の成長」「作品の成長」「作家の成長」が読者にもありありと伝わってきて、かつ、その3つが見事なグラデーションを生み出しているという点では、「少年漫画の王道」であると思う。
「作品の完成度」ではかれば、これ以降の作品が確実に上をいくが、作者の精神性、その揺れ動きがこれほどまでにあけすけに表現されている様は芸術の域に達しているのではないだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-15 12:32:12] [修正:2013-04-15 12:32:12] [このレビューのURL]
9点 高校デビュー
高校デビューしてモテたい主人公が街でたまたま出会ったカッコいい男性にモテコーチをしてくださいと頼み込むお話。
その男性と付き合ってしまうわけですが…。
付き合ってからが本番だと思います!
少女漫画らしい嫌みがあまりなく、素直に感動することができました!
出てくるキャラも可愛く、男性キャラはカッコいい。
絵も綺麗でとても読みやすいと思う!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-14 10:57:07] [修正:2013-04-14 10:57:07] [このレビューのURL]
9点 青空エール
とてもピュアでほかの少女漫画にはないものあります!
絵も綺麗でとても読みやすい。
主人公が成長していく姿がとても感動します。
高校デビューが好きな人は読んで損はないはず!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-04-14 10:48:59] [修正:2013-04-14 10:48:59] [このレビューのURL]
9点 からくりサーカス
『うしおととら』に続いて、相変わらず脚本が濃い。
話の運び方やブレる時間軸の描き方が秀逸。
広げすぎた設定にも、よくある不安を感じず読めるところは流石。
藤田和日郎独特の、細部まで作り込まれた世界に惹き込まれる。
ただ、一巻を読んだだけでは、はっきり言って何も面白くない。
が、しかし、読み進めていくとはまる。
続きが気になって気になって堪らなくなる。
兎に角、キャラに対する愛情を感じる。
一人一人にストーリーを作り、繋がりを大事にし、張り巡らされた違和感も後で必ずスッキリ爽快。
特にアルレッキーノとパンタローネの最期は、オートマータの存在理由が集約され、人間らしさや幸福感に満たされていて美しかった。
主人公がしっかりと自分の足で成長していき、各々の人生に意味があって関わり、誰の身にも何らかの救いがある。
そういった配慮が行き届いているところに素晴らしさを感じる。
最後に多少物足りなさを感じる(頼りになる後ろの奴は、まさるだと鳴海に気付かせて欲しかった)ものの、
壮大なストーリーの運びがあまりに秀逸で、作者の頭の中に興味が湧く。
こういう描き方の出来る作家はあまりいない。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2010-11-09 19:43:54] [修正:2013-04-10 10:31:21] [このレビューのURL]
9点 ベルセルク
人間の心に潜む闇の描き方が秀逸。
残虐な描写にも不思議と説得力がある。
これこそが人間の真実。
ただグロイものを描くのとは次元が違う。
それ程に深い人間描写。
『三浦建太郎細密画集』になってしまったのが残念。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-04-01 14:15:24] [修正:2013-04-10 10:26:47] [このレビューのURL]