「yicon」さんのページ
- ユーザ情報
- 平成*年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://www.manngareview.com/userpage/index/3580/
- アクセス数
- 132954
- 自己紹介
-
点数はおおむねサイトの基準に沿って付けていますが、
5点については、「素直に楽しめたが、6点には及ばないと思ったもの」が含まれています。

3点 まじん☆プラナ
連載当時:キャラがガンガン増えるのと(特に末期は)休載だらけでわけわからない
まとめ読みして:キャラの増加にはついていけましたが、様式美の繰り返しで2巻途中でお腹いっぱい
合いませんでした、ハイ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-11 21:28:21] [修正:2018-06-11 21:28:21] [このレビューのURL]
3点 宙のまにまに
書店で見かけてから読み始めるまでは結構面白いと思えるのだけれど、なぜかあっという間に飽きる作品。買っては売り、を3回ほどやった覚えがあります。
ちょこちょこ挟まっているコラム的な部分のノリについていけなかった。説明文がいちいち寒い。あえて寒さを狙っているとしてもちょっとついてけない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-18 06:38:06] [修正:2011-08-18 06:38:06] [このレビューのURL]
3点 三者三葉
雑誌連載を追ってます。コミックスで読むのはつらいかも。
ストーリーの進展はないのでキャラクターについて書きますと、この作者さんの描く「お嬢様キャラ」は苦手だなあ、ということです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-01 18:50:14] [修正:2011-08-08 19:58:42] [このレビューのURL]
3点 げんしけん
二代目の方は読んでいないのだけれど、ゆるい日常プラスあるあるネタですね。日常系自体は嫌いじゃないけどこれはノリが合わない。
本当に暇だったらまた読もうと思いはしますが、そうなったらたぶん他のものを手に取るのかな…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 05:14:57] [修正:2011-08-08 05:14:57] [このレビューのURL]
3点 BLACK LAGOON
スクリーンの中だとかっこ良く聞こえるセリフでも、文字に起こしてはいけない、ということが分かったような気がします。(このへんは個人の好みの問題でしょうけれどね)私は読むたびに悶絶しまくってます笑
ガンアクションとかこういうお話は結構好きなんけど、吹き出しの多さ(それがお話の本筋と関係ないガヤだとしても)に読むのがちょっとためらわれますね。それこそガンアクション映画を見よう、と思ってしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-06 09:07:38] [修正:2011-08-08 03:51:59] [このレビューのURL]
2点 三時限目は魔女の家庭科
前作の名脇役(?)「オークと女騎士」をメインに持ってきて、更に舞台を学園モノにすげ替えた作品。
「くっ殺」と「湖西節」を組み合わせるとこんなにもクドくなってしまうのだな、ということにびっくりしました。私はどちらかだけで十分です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-07-27 20:46:43] [修正:2019-07-27 20:48:02] [このレビューのURL]
2点 スイーツどんぶり
古き良き少年漫画と萌え漫画を融合させようとしたのでしょうが、見事なまでにちぐはぐになってしまっていたな、と思いました。
締めのあの文言はおそらくは少年マンガ誌の定番ネタとしてやったのでしょうが、本当に打ち切りになったようにしか見えませんでしたね…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-07-27 20:10:19] [修正:2019-07-27 20:10:19] [このレビューのURL]
2点 P.S.リスタート
どんな「ダメな子」「残念な子」でも、味方というか理解者がいればまあなんとかなるさ!・・・ということだったんでしょうかね・・・?
主人公の残念さがあまりにも突き抜けているので、読んでいてむしろハラハラしてしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-07-27 15:38:18] [修正:2019-07-27 15:38:18] [このレビューのURL]
2点 屋敷はメイドのために!
『R18!』の舞台をファンタジー世界にしてみましたヴァージョン。
美少女ものがメインの雑誌で、メイドやネコミミ少女が「美少女ものあるある」を斬る、という観点は当時としては新鮮だったと思います。
それが面白いとは当時も今も思えなかったのですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2019-07-23 21:29:56] [修正:2019-07-23 21:30:36] [このレビューのURL]
2点 アクアリウム
内容が濃いわけでもなく、世界観が深いとも言えない作品なのですが、ものすごく読みづらいなと感じました。
この作家さんの他作品も読んでおりますが、コマの大小等でメリハリをつけるのが得意であるように見受けられますので、この作家さんの世界観というかやり方を4コマスタイルでやることに無理があるのではないかなと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-06-15 21:42:51] [修正:2018-06-15 21:42:51] [このレビューのURL]