「yicon」さんのページ

総レビュー数: 139レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年08月01日

4点 Free!

題材、お話、キャラクターに個性や大きな見所があるわけではなく、きれいな絵を眺めるのが主体の作品だったかと思いますが、そういう作品としてなら凡かな、と。ビジュアル面に突き抜けたものがないような気がしました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-08-03 21:42:11] [修正:2019-08-03 21:42:11] [このレビューのURL]

将棋に対する真摯な姿勢は伝わるのですが、面白いと思えるかどうかは別だったかな、と。
将棋に対する造詣もおそらく深いのだろうと推察しますが、将棋をある程度知ってる人向けに作っているのでしょう。絵、キャラクターで勝負してるタイプの作品でもないので、あまり楽しめなかったかな、と。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-08-02 21:48:09] [修正:2019-08-02 21:48:09] [このレビューのURL]

「掲載誌や版元の中ではとても画期的な意欲作」なのだとは思いますが、それを抜きにして見ると設定やストーリー運びなどはラノベで出尽くしているものですし、正直に言って若干遅れている感があるな、と。

ここから大きく化ける可能性もありますが、今のところは4点が上限かなと思います。

趣味・フェチ全開な前作のぶっ飛びっぷりを見ているだけに、実は原作付きなのでは、などと疑ってしまうのでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-24 21:46:33] [修正:2019-07-27 14:53:07] [このレビューのURL]

業界と主人公のキャラづけ(業界に興味も何もなかった主人公→業界に憧れと幻想を抱く主人公)が変わっただけで、内容・ノリ・キャラクター配置などなどは前作『R18!』とほぼおんなじです。

ゲーム業界と声優業界、どちらにもそれほど強い関心を持っていなかったせいか、前作を超えられなかった、という印象しか抱けませんでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-20 21:40:30] [修正:2019-07-20 21:41:04] [このレビューのURL]

お仕事ものという題材自体と、キャラクターの等身が高いこともあってかきららでは異色の作品でした。

内容自体は軽めなお仕事ものでの定番ネタがほとんど。

キャラクターの掘り下げなんかはほぼゼロですがそれ以外の部分ではぶっちゃけ『NEW GAME!』とも遜色無いようにも思えるのですが、絵で損しているというか、漫画って絵も大事ですよねというか…
きれいなのだけれど印象に残らないというか、そもそも漫画に向いていない画風、という印象を受けました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-06-13 21:32:05] [修正:2018-06-13 21:37:10] [このレビューのURL]

大学進学後の放課後ティータイムの面々を描いてはいますが、続編というよりむしろ、アフターストーリーというかファンサービスとして捉えれば良かったのでしょうかね。
新キャラ・ライバルバンドも出てきたものの、彼女らについてはほぼ見せ所のないまま終わってしまいました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-08-03 20:55:56] [修正:2019-08-03 21:07:27] [このレビューのURL]

5年-10年くらい前のサブカル評論畑にいそうな、文学青年気取りのこじらせ君物語。最終的にはこじらせを解消する方向で落ち着きましたとさ。
ラストがあまりにもあっけなくて拍子抜けだったのですが、主人公の性格的にはこれ以上妥当な締めはなかったのでしょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-28 15:04:18] [修正:2019-07-28 15:10:19] [このレビューのURL]

異世界転生したファンタジー世界で女騎士の様々な「くっ殺」シチュエーションを鑑賞するのが目的…と思わせて実は裏にシリアスなドラマがあることを匂わせていましたが、結局そのあたりはほぼ明かされることなく尻すぼみで終わってしまいました…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-28 15:08:49] [修正:2019-07-28 15:08:49] [このレビューのURL]

キャラクターは普通、お話はいまいち、後半に突然百合要素を入れてきた意図がよくわからない… 悪い意味で印象には残っています。

作者さんの刀剣愛はおそらく本物だったと思うのですが、それが作品の面白さにつながっていないように思いました。
この絵柄で刀剣類だけリアルに描き込みしたとしても、おそらくは違和感の塊になるでしょうしね…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-27 19:35:03] [修正:2019-07-27 19:36:08] [このレビューのURL]

都内とド田舎にしか在住経験がないせいか、書かれていることに対してどう反応すればよいのかがわからなかったですね、地方都市にお住まいの方にとっては「あるあるネタ」なのか、それとも「グンマー」的な誇張を楽しむネタなのか…
ネガティブな自虐が基本なので読んでいて気が滅入るのは確かですが、とりえ
あずは「遠吠え」として聞き流すくらいがちょうどよいのでしょうか。
『恋愛ラボ』や『ミッドナイトレストラン』的な穏やかな作品がほとんどなタイスペの中でスパイスになっているといいますか、とてもいい味を出しているとは思います。

また、都市論や現代風俗をかじっていた友人は内容にいたく感心を示していたのですが、見る人が見れば学術的な価値があったりするんでしょうかね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-06-16 22:54:12] [修正:2018-06-16 23:05:45] [このレビューのURL]