「done」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 125942
- 自己紹介
-
どんなジャンルでも節操なく読みますが、点数は
辛いです(汗)
つまんないっていいながらも全部読むタイプ。
悩みは漫画を置くスペースが部屋になくなってきていること。

5点 鋼の錬金術師
進めてみれば皆読んでくれるかな。くらいの漫画。
主人公の性格が、厳しい世界で頑張ってきたからだとは解っているけど取っ付きにくいです。
背が低いのを指摘されると怒るとかそういうので子供っぽくしようとはしてるみたいですが...。
厳しい世界観はスキですがもう少しポジティブな人間を入れないとやっぱり堅苦しくて鬱な雰囲気を感じます。
表紙をみて普通の少年漫画だと思わない方がいいです。
個人的には2点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 20:31:27] [修正:2005-06-22 20:31:27] [このレビューのURL]
1点 覇王の剣
三国志で劉備陣営を主体に書くこと自体もう難しいと思います。
日本の三国志はほとんど劉備目線なので。
さらにいえば
三国志という物語が近年大ヒットしたゲームなどがあり
話の中身が結構知られているので突出したものを描かない限り
もう難しいと思います(新撰組などもそうだと思う)
同じ作者のJドリームがすごくスキだったので
残念な気持ちでいっぱいです...。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 20:27:00] [修正:2005-06-22 20:27:00] [このレビューのURL]
6点 魔法陣グルグル
ほのぼの系ギャグ漫画にありがちな時間が止まってるor
話が進まないということがなくちゃんとラストまで
冒険した所はとてもよかったと思います。
絵は初期の方がスキだったかな?と思うところはあります。
メインの二人とも好感を持てる性格なので、そんなに
好き嫌いは出ないと思います。
青春時代をともに過ごした漫画なので
あんまり客観的なこといえないです(汗)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 20:17:15] [修正:2005-06-22 20:17:15] [このレビューのURL]
3点 NARUTO-ナルト-
オーソドックスですが感動できる展開と作者の漫画に対する
誠実さ、町並みのオリジナリティを考慮すると6点は
入れたい漫画なんですが、
サスケがうざ過ぎます。キャラ投票1位になったのが信じられません。
一部の終わりでナルトが必死に説得してるんですが、
何でサスケにそんなに必死になれんのか全然
解らなくて冷めました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 20:09:34] [修正:2005-06-22 20:09:34] [このレビューのURL]
絵がきれいでバトルシーンも意外と描けている所はいいと思います。
反面主人公のキャラ設定は微妙。嫌いじゃないんですが好きになれるところがないので読んでて飽きてきます。
実在の人と同じ名前の人がいますが別人だと思った方がいいです。歴史ものだとは間違ってはいけません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 20:02:29] [修正:2005-06-22 20:02:29] [このレビューのURL]
4点 GTO
ちっちゃいギャグや軽いエロシーンはうまいですが、
中身は突っ込むところが多すぎです。
都会の中学生ってこんなに荒れてんのか!とびびりながら
読んでました。
あまりにも大人が悪いという結果ばかりの話だったので
読んでて飽きてきました。
外伝的な話になりますが、
いじめっ子だった女の子がいじめられっ子の男の子を
好きになる話はちょっと無理があったような気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 19:56:16] [修正:2005-06-22 19:56:16] [このレビューのURL]
6点 スプリガン
内容的には5点くらいですが書き込み量で+1点
最近の漫画にない、いい意味で読んだ後に疲れる
漫画だと思いました。
ぱっと見はすごく硬派な少年漫画に見えますが
相棒(ライバル?)など美形キャラも出てるので
そこら辺で息を抜きつつ読むのがいいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 19:43:43] [修正:2005-06-22 19:43:43] [このレビューのURL]
7点 南国少年パプワくん
初期にギャグを前面に押し出した話を展開したため
後期のシリアス展開を結構飛ばして読んだ人も多いんじゃないかと思います。
私も最初に読んだときはシリアスな話をほとんど
斜め読みしてました。(ギャグが面白かったのでそっちに流れていたんですが)
実はこの作品には、
連載雑誌の都合上だせなかった公式設定(柴田先生本人が
同人誌などで描いています)がありこれが
コミックスに収録してあればもっとドラマに深みが
感じられたと思います。
それを考慮して高めの7点を付けました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-22 19:33:27] [修正:2005-06-22 19:33:27] [このレビューのURL]
6点 赤ちゃんと僕
小学生が主人公というとショタ漫画だと誤解されそうですが
全然そんな感じはしないので安心して読めます。
小学生が赤ちゃんを育てるというのがあらすじですが
色々なエピソードと脇役が話を盛り上げてくれます。
主人公は最初の方は小学生らしかったけどどんどん
物分りが良くなっていきます。でも同級生とのやり取り
などに子供らしさがあってそんなにおかしくは見えませんでした。
ただムキッキーさんがレビューした通り最後はちょっと
ベタベタ過ぎるというか....。
ちょっと引っかかりますが、全体的に面白いと思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-21 22:47:46] [修正:2005-06-21 22:47:46] [このレビューのURL]
タイトルがすごい。
本当に辛いです。読んでる途中に手を止めることも結構あります。でも話に引っ張り込まれていてつづきをよんでしまいます。
ここまでリアルに医療をかいた作品は他になかったのでは?
タイトルの中にもあるブラックジャックも結構辛いはなしは
ありますが、こっちの方がより身近な辛さがあって、
将来自分もこうなるんだろうなぁ、なんて考えさせられます。
強くヒューマニズム溢れる人間ばかりではないことを
すごく意識させられる漫画です。
心臓が強いひとにお勧め。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-06-21 22:36:48] [修正:2005-06-21 22:36:48] [このレビューのURL]