「ムキッキー」さんのページ

総レビュー数: 216レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年05月18日

6点 BECK

バンド経験が無いので、専門的な事に関しては分かりませんが
この漫画の中の人間関係・ライブの描かれ方は良いと思います。
経験や知識の無い人でも、割と無理なくサクサク読めるのではないかと。

ものすごく熱くも無く、でも読んでいて退屈するわけでもなく
ちょうどいい温度のお茶を飲んでいる気分になれるような漫画。
妙な表現ですが、漫画自体がもう音楽のような感じです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-23 12:04:58] [修正:2005-07-23 12:04:58] [このレビューのURL]

6点 DEATH NOTE

頭を使うのが苦手な自分にとって、
この漫画を読むのは大変な作業でした。
主人公は冷徹無比で、共感できない人も多いでしょうが
誰でもこの主人公と同じ考えを起こさないとは言い切れない、
という可能性を示唆するところが面白いと思います。

ただ、読むとぐったり疲れてしまう。台詞が多いのなんの。
ライトとLの頭脳戦は確かに読み応えあるのですが
台詞を2度読み返す気にはなれない。
あまり長引かず、上手く終わって欲しいですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-23 11:28:17] [修正:2005-07-23 11:28:17] [このレビューのURL]

6点 SLAM DUNK

この漫画の存在感は、他のバスケ漫画を手掛けている漫画家に
常にプレッシャーを与えるのでは、と思うくらいに凄いと思います。

試合は観ていて熱くなれるのですが、長いので
週刊で読んでいる時はじれったくてたまりませんでした。
細部に渡る丁寧な描写が作者の持ち味なのでしょうね。

コミックスで一気に読むのが一番ですね。
しかしあの終わり方はいただけなかったですが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-12 14:00:37] [修正:2005-07-12 14:00:37] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

バットマン的なアメコミ色の強い、桂正和さんの作品。
登場人物の名前が「漢字の苗字+カタカナの名前」という特徴でした。

例によってお色気シーン満載で、釣り針で服が破けたり、裸になって石化したり(笑)
でも一番笑えたのは警察のおじさんの強制変身シーンですね。
あれを丸ごと1ページ使うとは・・・桂先生最高です。

しかし、残念な事に打ち切りでした。
他の作品に比べて、物語のインパクトやお色気が物足りなかったのかもしれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-12 13:41:59] [修正:2005-07-12 13:41:59] [このレビューのURL]

ダークな世界観が最後まで崩れずに上手く描かれています。
この漫画の、穏やかで悲しみを持っている主人公のキャラが
かず先生の絵柄に合っていて、良い雰囲気を出しています。
ただ、話によっては救いの無いものもあるので合わない人には合わないかもしれません。

5巻を読んだ時点では「もしやまだ続きがあるのか?」と思ってました。
いつのまにか完結した事になっていたとは・・・

でもこの作品以降のかず先生の転がりっぷりに泣けます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-07-08 16:02:10] [修正:2005-07-08 16:02:10] [このレビューのURL]

良作と思います。
下ネタオンパレードの漫画は結構苦手なのですが、
○袋を伸ばしてムササビの如く飛ぶ・・・
もうあっぱれとしか言えません。(これは続編のネタですが)
「CITY HUNTER」といい、昔のジャンプは結構凄かったですね。

この漫画も続編ではジャンプにありがちなバトル漫画になってしまいましたが。
徳弘さんはギャグもシリアスも上手く描ける漫画家さんと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-27 22:00:01] [修正:2005-06-27 22:00:01] [このレビューのURL]

6点 H2

[ネタバレあり]

あだちさんの得意中の得意分野なのですが・・・
メインの4人の関係にハラハラした割には、ラストは拍子抜けというか
もう少し人間関係をじっくり収束して終わらせてくれたらと思いました。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-27 20:40:19] [修正:2005-06-27 20:40:19] [このレビューのURL]

6点 capeta

曽田さんの描く中年のおじさんはかっこ良くて好きです。
消防士、バレエと来て今度はレースものとは。
この作者さんは色々なジャンルが描けるのだなと感心してしまいます。
なんだか、読み手をふつふつと熱くさせてくれます。
レースも車も興味があまり無い自分でもつい読んでしまうのです・・・

ただ、「昴」の例もありますし唐突に終わるのではないか不安ではあります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-24 12:50:32] [修正:2005-06-24 12:50:32] [このレビューのURL]

ついつい続きが読みたくなる不思議な印象の漫画でした。
ラフなタッチの絵柄ですが、わざとそう描いているのかな??と思わされる事も・・
何だかRの方が主役に見えてしまう。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2005-06-21 23:56:44] [修正:2005-06-21 23:56:44] [このレビューのURL]

「ソムリエ」以前の甲斐谷さんの漫画です。
この頃の絵が好きでした。
破天荒なストーリーに突っ込みつつも毎週楽しみに読んでましたが
打ち切りにあってしまいました。
双子の弟の方と周囲との人間関係、登場人物の恋愛は中途半端なままでしたから
もうちょっと続きが読みたかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-06-19 23:41:04] [修正:2005-06-19 23:41:04] [このレビューのURL]