
注目レビュー
811件~ 820件を表示/全1000 件
結構ストーリーめいたこともやっているが、基本は取材漫画。 コンビニがなぜ儲からないのか?漫画雑誌の原価はいくらか?などの業界の裏事情を鈴木みそが徹底的にピッキング。 「金」がいかに世の中を回り、いかに >>続きを読む
[2005-09-12 21:24:37]
完結の告知を大々的に出していたのに、(掲載紙の事情もあるとは言え)しれっと連載を続けていたり、その割に数年間にわたり支離滅裂な展開でグダグダやっていたり、もはや全盛期の面白さが嘘のような駄作に成り下が >>続きを読む
[2017-08-11 23:18:22]
「父ちゃんは史上最強のサラリーマンに、母ちゃんは史上最強の主婦になったんだゾ!」(by野原しんのすけ、「ヘンダーランドの大冒険」より) しんちゃんは知らなかったのでしょう。 “静かなる狼”の存 >>続きを読む
[2010-02-23 10:49:09]
正直、近年これほど先が気になる作品には出会ったことがありません。 あえて詳細な紹介は避けますが、作品としては、時が巻き戻る設定と過去現在の事件が複雑に絡み合って進むSF的要素を含んだサスペンスもので >>続きを読む
[2015-01-23 13:51:16]
少年漫画史上、最高傑作と考えています。高いエンターテイメント性は言うまでもありませんが、鳥山氏の「絵」と「世界観」にはたぐい稀な芸術性がある。 サイヤ人襲来あたり最高ですね。個人的には背が伸びる >>続きを読む
[2008-10-02 16:46:33]
言わずもがな 内容だけで言ったら9点なんだけど (その理由も、「読みすぎて飽きた」って理由なんだけど) やっぱり各方面に与えた影響のでかさを考慮すると 10点以外ありえないかな、と だって94年に連載 >>続きを読む
[2008-10-06 21:19:46]
細々とした設定の矛盾や強さのインフレによるインパクトの失速、後半のドラゴンボールの存在意義を考えると、減点方式で8点ぐらいが妥当かな…と思ったんですが、この漫画の場合キャラクターの魅力が少年漫画では満 >>続きを読む
[2009-04-28 04:40:16]
後半のバトル中心の展開に疑問はあるが、ジャンプ方式の枠内においてこれを超える作品は未来永劫ありえないだろう。 >>続きを読む
[2009-06-16 11:04:12]
これは漫画史に残る名作ですね。ダヴィンチのモナリザ、ベートーヴェンの運命のようなものです。これに10点をつけずに他の漫画に10点をつけることはできません。 個人的にはフリーザ編の序盤から悟空がスーパ >>続きを読む
[2009-12-03 14:21:06]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m