
注目レビュー
771件~ 780件を表示/全1000 件
妻の死を漫画に描き、まさにプロ根性で書き上げた作品。 作者の痛いほどの感情が伝わってくる。 「このマンガがすごいランキング」の上位になっていたが、確かに。 面白い!というよりは、すごい。という評 >>続きを読む
[2011-08-01 23:19:25]
序盤は傑作だったが、アニメ化が決まった石版編前くらいから児童向け路線に寄せすぎたせいで、ガッシュ周りの展開が幼稚になりすぎた(小学館との訴訟トラブル当時の雷句のブログによると、編集からそのような矯正を >>続きを読む
[2020-11-16 14:58:21]
出す時代が早すぎた、又は遅すぎた不運な名作。 本作は藤田和日郎や師匠である皆川亮二の作品に通じる、90年代前半のサンデーの名作アクション漫画に近い趣きがあった。そして、そういった作品を好む読者か >>続きを読む
[2020-11-17 13:00:36]
8点 僕のヒーローアカデミア by shunさん
7巻まで読了 現時点で少年漫画として満点をあげたい。 成長・努力・熱さ・設定の面白さと幅・画力(構図)において高レベル。 近年では味わったことない少年漫画ワクワクを味わえた。 構図も見やす >>続きを読む
[2016-02-29 10:19:37]
とりあえず、作者へ 「地獄先生ぬ?べ?」 「げげげの鬼太郎」 「恐怖新聞」等、 それらの有名妖怪怪奇漫画を 読む事を勧めたくなる漫画。 絵もストーリーもイマイチパッとしない。 今の編 >>続きを読む
[2010-08-01 01:32:47]
世界観が素晴らしすぎるが故にめちゃくちゃもったいないマンガ。 その世界観をうまく利用すればかなりの人気を手にしたはずなのに。 古味先生はあまり連載に向いていないのだろうか、なんとなく「自分 >>続きを読む
[2011-05-05 17:32:20]
男と女、お互いの手を離すと死んじゃうって発想は面白いなとは思ったけど トイレや風呂ネタがたまにあるだけで、肝心の冒険ファンタジーの部分で そのネタが全く活かされてなかった。お互い照れもすぐに 無 >>続きを読む
[2012-02-07 20:31:55]
10巻以降の感想です。 主人公らの卒業で人気があって面白かったのにきっぱりと連載を 終わらせたものの、他に描くものがなかったのかまた連載再開した 漫画だなんて面白くな・・・やだもう予想外の展 >>続きを読む
[2012-06-23 19:06:24]
時代性というものを考慮しても、この点数を付けざるを得ないと思いました。 それまであったのかどうかは知らないが、(少年)漫画ではタブー・絶対とされていた勧善懲悪という概念、それを根底から覆したとい >>続きを読む
[2015-03-04 00:05:56]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m