
注目レビュー
451件~ 460件を表示/全1000 件
歴史漫画の新しい切り口を目指したのでしょうが、荒唐無稽、茶の湯文化がテーマなのに、悪ノリが過ぎて下品。絵もそういう感じですし。 意外な史実を紹介する場面がありますが、これがないと歴史漫画以前になって >>続きを読む
[2022-02-08 19:11:51]
諸説ある戦国譚の中で、もっとも眉唾なものを集めることで構成された作品。と言えば褒めてることになるだろうか? こう徹底的にあり得ない逸話で史実をなぞられると、いっそ爽快ですらある。 劇中では徳川 >>続きを読む
[2013-08-18 03:22:24]
山田芳裕は実力と意欲を兼ね備えた漫画家だと思う。 他の作品からも作者の熱意が伝わってくる。 地味な茶道や数寄を題材にしながらエンタメとして盛り上げているのが凄い。 もっとも、その為に強引 >>続きを読む
[2022-02-06 20:17:19]
歴史漫画の新しい切り口を目指したのでしょうが、荒唐無稽、茶の湯文化がテーマなのに、悪ノリが過ぎて下品。絵もそういう感じですし。 意外な史実を紹介する場面がありますが、これがないと歴史漫画以前になって >>続きを読む
[2022-02-08 19:11:51]
ドラマチックです。この時代の少女漫画にあって、今の少女漫画にないもの、、、それが圧倒的なドラマチックさだと思います。 主人公がドイツの音楽学校で恋をした相手がロシアの革命家であり、次第に >>続きを読む
[2011-01-17 21:13:13]
私は現役世代ですし、本当にハマり、感動したものです。 ですが最近また読み返してみて、自分自身の変化によって随分感想が変わってくるものなのだなあ…と痛感しています。以前はあまり気にならなかった点がとっ >>続きを読む
[2014-05-18 11:27:39]
フランス革命を扱った現在でも唯一の長編名作漫画 少女漫画らしく恋愛の分量は多いながら(ちょく ちょく恋愛パートに行く)、この作品の凄さは 歴史漫画としての要素が傑出して、この時代を扱う漫画 と >>続きを読む
[2014-03-16 05:39:40]
昔のことになりますが、大学入試にとても役立ちました。 「あさきゆめみし」などもそうですが、高2のときにクラスで回し読みしたのを思い出します。 ありがとうロベスピエール。 ほぼ史実どおりながら >>続きを読む
[2009-12-11 20:46:32]
古いマンガですが、面白いです。連載自体は今の超長期連載が横行する時代と比較すると、短いにもかかわらず、実際に連載されていた時期とアニメ化までの期間の長さ、宝塚の長期にわたる人気。今の短期間に商売ありき >>続きを読む
[2009-12-11 01:04:09]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m