「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

9点 銀と金

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-02 11:35:48] [修正:2016-02-02 11:35:48] [このレビューのURL]

9点 惡の華

久しぶりに全巻読み返して涙が止まりませんでした。

窮屈な家、つまらない教室、錆びついた町、ここではないどこかに行きたい。この鬱屈した感情をどうすればいいのかが分からない。周りの人は全員クソだ、でも自分はもっとクソだ…。

思春期時代、そんな暗澹とした感情で過ごしていた人もいるのではないでしょうか。

冴えない青春を送った人にはぜひ読んでもらいたい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-28 08:58:36] [修正:2016-01-28 08:58:36] [このレビューのURL]

9点 寄生獣

読んでてすごい、と思わせる漫画。
巻数としては少ないながら、密度は濃く、完成された作品。
個人的に今迄読んだ漫画のベスト5には入る。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2016-01-21 17:06:43] [修正:2016-01-21 17:06:43] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

個人的に今迄読んだ漫画の中でベスト5には入る漫画。
読んでて熱くなる。これを読んでから囲碁を始めようとしたが挫折した。
佐為が消えてから面白くなくなった、とかいう意見もあるが、むしろ逆というかその後の話が無ければストーリーとして良くなかったと思う。
読んで損はしない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-21 16:53:37] [修正:2016-01-21 16:53:37] [このレビューのURL]

漫画を好きで良かったと思わせてくれる作品です。

昭和テイストな絵柄と物語ですけど、人間の普遍的な悩みや焦燥感を描いており、時々凄く読み直したくなる作品です。

作者の中にある心象風景がこのような世界なのだとしたら・・・・ツライかもししれない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-14 23:22:37] [修正:2016-01-14 23:22:37] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-10 23:20:34] [修正:2016-01-10 23:20:34] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-10 23:19:20] [修正:2016-01-10 23:19:20] [このレビューのURL]

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-10 23:18:26] [修正:2016-01-10 23:18:26] [このレビューのURL]

日本独自の暦を作り出した渋川春海にスポットを当てた話。
有名ではない人物ですが、その奇特かつ静謐に見えて起伏のある人生に惹きつけられました。

原作小説が様々な賞を受賞して、映画化もされて一時騒がれた作品。現在は沈静化している中で漫画連載は続いて昨年末完結。その原作付属の強みと円満終了出来た感じの珍しい作品で素晴らしい出来です。原作に足した掘り下げ部分も巻末あとがきで毎回原作者から褒められているくらい関係が良好なのもこの作品が力作な証かと。漫画としてのクオリティが高く、算術や天測が頻繁なだけに表現の強みがあります。

春海のキャラが妙に弱々しく見える部分が特に序盤は多くイライラしましたが(ここが唯一の欠点かも)、読み進むにつれて成長することで、その部分も彼の謙虚さや優しさとして受け入れられるものになりました。歴史もの特有の時代推移により、中盤から終盤に特に強みがある作品なので、完結した今こそこの漫画版もさらに評価されても良いのではと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2016-01-08 19:40:04] [修正:2016-01-08 19:40:04] [このレビューのURL]

生まれて初めて衝動買いをしたのがこの作品。
当時中学校2年か3年でしたかね。

当時は熱血ハチマキとでも言うのでしょうか、初期のハチマキに感情移入して読んでいましたが、高校、そしていま大学に入ってから改めて読むことで、新たな発見が逐一あり、また読み方も変わってきますね。

三巻収録、タナベの父が、ははっ!と言って頭をペンと叩くシーン。タナベの父のしわしわの顔が、一瞬若返る場面が大好きです、特に理由はなく。
いわゆる哲学的な作品なんですが、正直あんまり考えなくてもすらすら面白く読めてしまいますが、それはあまりにも勿体無い。
人間の内宇宙と外宇宙、そういったことがテーマなんでしょうかね。

いつも手の届くところに置いておき、年をとる毎に読み直したいですね。
願わくばハチマキやゴローの様な大人になりたいです。

追記:小説版も出ているので、機会があれば是非どうぞ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 07:07:13] [修正:2015-12-31 19:04:23] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示