「」さんのページ
10点 おれは鉄兵
「あしたのジョー」のちば先生の長編剣道漫画。ジョーとはまた違うタイプのひねくれヒーローが主人公です。
リアルな剣道漫画は他にもありますが、コレとにかく楽しかった!
主人公が性格悪くて必殺技もない。ライバルはいい感じの人が多くて技もある、というちょっと変な感じです。
なのに相手の必殺技をどうやって防ぐ!?てな所が見所でしたね。
私はこの漫画に感化され高校1年の時、剣道部に入部。
その現実の練習の厳しさに涙を流した大馬鹿野郎です。
あとビックリするんですけどラストに穴ほり始めるんですよ、コレ・・信じられない・・・
スポーツ漫画として今も面白いので、ジョーだけでなくこれも本棚に置いといてはどう?
所持巻数 28巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 22:52:20] [修正:2009-07-21 23:09:37] [このレビューのURL]
10点 ナイン
あだち先生の人気が爆発する直前くらいの作品。
作画時間も余裕があるためかここら辺の作品が一番良質な気がします。
月刊連載の上に、先生のタッチが大きく変化する時期と重なった為、人物の作画の変動を蝶が成長していくような感じで楽しむ事ができます。
おなじみ太っちょ友達は最初ゴリラみたいなのに最後のへんは例のあの形におさまります。
(人物の性格まで変わっていくのがわかります。まじめなヒロインも最後はかなりおちゃめに・・・)
コメディ色もどんどん強くなり「タッチ」1話へ続くこととなります。
話の内容は大変良くて連作読み切りのスタイルがあだち先生には一番合っている気がします。
そしておみごとのラスト!このラストがあだち先生のベストと私は勝手に思っています。
この名作に中学時代に会えたのは大きかったです。
所持巻数 全巻(通常版とデラックス版両方)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-07-21 22:21:57] [修正:2009-07-21 22:49:10] [このレビューのURL]
10点 ダッシュ勝平
バスケット部が舞台のコメディタッチのスポーツ漫画。
スラダンが連載されるまではバスケの名作といえばコレだった。
もちろんスラダンとは全く違うタイプの漫画だがとてもバスケを楽しく描いているので私の中では大ありです!
スラダンと同じくアニメ化もされ大ヒットしましたのでだまされたと思って読んだら以外とハマるかも。
私自身はスラダンよりこちらに思い入れがあり、主人公がバスケをやめた時はちょっと悲しくなりました。
しかし読みなおしても全然面白い!
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-07-21 19:35:29] [修正:2009-07-21 21:57:02] [このレビューのURL]
10点 戦場ロマンシリーズ
戦う男を描いたら超一流!新谷先生の大傑作戦場バトル漫画です。
こんな名作、レビユーされてないなんておかしいよ!
他にも良い新谷作品ボロボロあるけどこれ読んでまずハマってくださいな。
とても良質なストーリーで戦時下の兵士たちの戦いを描いて行く。
ファントム無頼?うん、それも名作だけどあとあと!
分かりやすく言えばパイナップルアーミーです。(読み切りタイプなのも一緒)
あれと肩を並べる面白さなのです。
しかし当時は大人気だった新谷先生なのに時代はかわったのう・・・
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 21:14:55] [修正:2009-07-21 21:33:19] [このレビューのURL]
10点 陽あたり良好!
高橋留美子先生がめぞんならあだち先生はコレ!
下宿物ラブコメ決定版です。
まさに私の青春ド真ん中にあらわれた名作中の名作、ラストが少し分かりにくいがそれ以外は全く非の打ちどころがありましぇん!
今の人は竹本孝之なんて知らないでしょうねえ・・
ずっと憧れて、ついに大学で下宿してみたら未亡人も同級生の女の子もいなかった。(あたりまえじゃ!)
あだち作品の中ではかすみちゃんが一番ステキだと思います。
(優等生すぎない所が)
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-07-21 19:01:35] [修正:2009-07-21 20:36:30] [このレビューのURL]
10点 仮面ボクサー
私の中での島本先生最高傑作。
この中に島本エキスがすべて詰め込まれています。
くぅっ、とにかく読んでみてよとしか言えない自分がもどかしい・・・
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-21 00:34:10] [修正:2009-07-21 00:34:10] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
子供が凄く欲しがるので買い集めました。
恥ずかしながら今になってこの漫画の良さが分かってきました。
子供と子供の心を持った大人の為の傑作漫画だと思います。
パワーインフレとか考える人はその時点でこの漫画に向かないと思います。
健全な子供はそんな事考えません。ただただこの漫画パワーに身をまかせるのみなのです!
何年も前にとっくに終わった漫画が今も売れ続け、ゲームになり続け、アニメ再放送が新番組のように扱われる。
世界で人気でアメリカで映画化公開・・
もう別格でしょう・・・
所持巻数 40巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 23:45:04] [修正:2009-07-20 23:45:04] [このレビューのURL]
10点 駅から5分
天才。この人にしかこんな作品は描けない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 23:43:47] [修正:2009-07-20 23:43:47] [このレビューのURL]
10点 風の戦士ダン
リアルタイムで毎月読んでました。一話完結タイプの連作で島本漫画初心者はまずこの作品をお薦めします。
「男組」の雁屋先生原作の中で島本ギャグ大爆発です。
原作物はほとんどやってない島本先生ですがこれを見る度、またやって欲しいなぁと思います。
好き嫌いの分かれるギャグ漫画と言われますが一度は試した方がいいと強く思います。
ただ正直大ハズレの作品もあるのでお気をつけて。
仮面ボクサーとかも一巻でお薦めしやすいかな。
所持巻数 5巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 20:24:49] [修正:2009-07-20 20:24:49] [このレビューのURL]
10点 一球さん
水島漫画で一番お薦めしたい野球漫画。
長さも程良くとてもいい感じです。
水島野球漫画は基本、人気がある限り続けるというジャンプ系なのですがその為ラストが変な終わりになる事が多いのです。
その中でこの漫画はラストがうまくいった数少ない水島漫画だと思うのです。(このラスト嫌いという人もいますが)
お薦めな点は主人公が最初野球を知らない所。
ルールを知らない人も主人公と一緒に覚えながら楽しめるのです。
もちろん試合も当然楽しめて全体のテーマもスジが通り敵役大友もいい味出してます。
さらに豆タン、左文字、甲子園と読み広げた時の裏設定もあるおいしさ。
能力バトルに飽きた人は野球バトルも覗いてみませんか?
メジャーもいいけどこちらもどう?
所持巻数 全巻
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-20 17:44:37] [修正:2009-07-20 17:44:37] [このレビューのURL]