「cre」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 110672
- 自己紹介
-
どうしても題名の思い出せないクソ漫画がある。
それに0点をつけるために0点はとってあります。
低い点数をつけたものほど理由を明確にすべきだと思う。

3点 デビルエクスタシー
アホ漫画は嫌いじゃないんだけど・・・まあアホだよね。
好きな人には申し訳ないんだけど・・・
マジであってもなくても誰も困らないと思う。
あと何が凄いかって、こんなのが4巻も出てること。
どう考えてもこの話しに4巻もいらんでしょ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-27 06:14:44] [修正:2009-07-27 06:14:44] [このレビューのURL]
5点 スプリガン
中二くらいまでに読んでいたら好きになっていたかもしれない。
オーパーツだとか古代の遺産だとか、今でもワクワクする内容でいいんだけど、オリジナルの部分がありがちすぎる。主人公の設定やらなんやら、他からかき集めました感が強くてどうにも受け入れられない。
また科学的な(つもりの)ものの説明があまりにも陳腐。少年漫画だから、基本的には子供向けに耳障りのいいカッコいい感じの用語を拾ってきたのだろうけど、何言ってんだコイツというのが多い。
中三以降は普通に歴史ミステリーものの小説を読んだ方が詳しいし面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-24 08:09:17] [修正:2009-06-24 08:09:17] [このレビューのURL]
8点 動物のお医者さん
もろ少女漫画な絵で敬遠していたけど、読んでみたらすごく面白かった。
内容は勝手にシリアスな獣医の日常を想像していたんだけど、ほのぼのとしたギャグ漫画で、いい意味で意表をつかれた。動物も人間もキャラづけがかなりしっかりしていて、話しのリズムがつかみやすくて分かりやすい。動物の見た目も仕草もしっかり書き込まれていて、そのリアルを利用したほのぼのとしたギャグはいい気分転換になる。
どうでもいいけど、菱沼さんはよく会社クビにならないな・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 08:27:46] [修正:2009-01-26 08:27:46] [このレビューのURL]
9点 お茶にごす。
2巻が出たくらいからそろそろ書こうかなと思って考えてるうちに、いつの間にか5巻まで出てしまった。でもいまだに書くことが思いつかんから、とりあえず点数だけでもつけておく。
個人的な西森漫画の順位をつけるとすると
今日俺>お茶>道士郎>天使>他
という感じ。今のところ10点をつけた今日俺と8点をつけた道士郎天使の間らへんかなということで、9点にしといた。そのうちちゃんとお茶単体のレビューを書くかもしれないし書かないかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-27 21:13:04] [修正:2008-11-27 21:13:04] [このレビューのURL]
6点 炎の闘球児 ドッジ弾平
はじめて親に買ってもらった漫画で、はじめて泣いた漫画。
当時は真似しまくってた。あの両手で投げるのとか、跳んで投げるのとか。とくに両手で投げるやつなんか上手くいくわけないんだけど、どうにかこうにか工夫して頑張ってた記憶がある。イロイロな物語やできごとを知ると、陳腐に思えてしまうベタな友情物語でも、小さかったので本気で感動していた。
まあそれはそれとして、実はこの漫画を買ったとき、漫画の半分から後ろが逆さまに印刷されていた。そのころはそういう珍しい感じのものの価値が全く分からずに、普通にないわーって感じで店に戻って交換してもらってしまった。今思うとすごくもったいない気がする。別にそんなに価値があるわけじゃないだろうけど。親も何か言ってくれればよかったのになー。あんたら何でも鑑定団好きじゃないっすか。
まあそんなこんなで結構思い出深い漫画。
ってか、いつの間に家から消えたんだろう、この漫画・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-23 13:58:23] [修正:2008-11-23 13:58:23] [このレビューのURL]
7点 ナニワ金融道
ものすごく勉強になった。
と言っても、量ではなくて質という意味で。この漫画が連載終了してだいぶ経っているので、法改正もされているかもしれないし、制度も慣習も変わっているかもしれないけど、ただ言えることは、
気軽にサインをしない
契約書をよく読む
未経験のことは調べる
と言うこと。ハッキリ言って当然のことなんだけど、真面目な家庭で普通に育ってしまうと、この漫画のような事態に遭遇することは全くない。経験もないので、言われてハイそうですかと答えられても、実際にこのような場面になったら自分がどういう態度になるのかも分からなかった。なので、社会に出る前にこの漫画を読んでおいてよかった。
まあ絵のことはノーコメントで。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-27 16:41:16] [修正:2008-07-27 16:41:16] [このレビューのURL]
4点 エリートヤンキー三郎
同じ展開を繰り返しすぎだよね、常識的に考えて。
ギャグもメリハリがなくて、どこで笑えばいいのかよく分からないし。終始苦笑いで読んでいってしまった。たまにクスッと笑える場面があっても、高低差がないからすぐに冷めてしまうし。
ラストくらいは・・・とも思ったけど・・・駄目でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-07-09 03:15:32] [修正:2008-07-09 03:15:32] [このレビューのURL]
6点 Rozen Maiden
その終わり方はないわ・・・と思ったけど、連載再開しているのですね。
最初はただの萌え漫画だと思って興味がなかったけど、ふと読んでみたら面白かった。一応アリスゲームという人形同士の戦いがメインのようだけど、それ以上にマスターや人形達の成長が描かれている。ただ、ずいぶん長いこと存在しているようだけど、前のマスターの元では戦いはなかったのかとか、成長はなかったのかとか。
まあ細かいことは考えないようにしよう。
そのうち説明が出てくるかもしんないし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-26 15:32:50] [修正:2008-06-26 15:32:50] [このレビューのURL]
7点 魔法陣グルグル
中盤以降あまりにふぁんたじ〜な感じが過ぎていて読んでてかなり恥ずかしいけど、序盤から中盤くらいまではギャグがものっそいキレてて全然飽きない。ストーリーも超グダグダだけど、その辺はギャグ漫画だから気にならないし。
ただ、キャラもギャグもストーリーもかなり子供っぽいから、読む人を選ぶかなと思う。俺はこの年になっても楽しめるけど、厳しい人には厳しいだろうなと。何より読みやすいのは、子供向けだからなのかは分からないけど、下品なギャグがないこと。
その代わりクサイところはマジ半端ないけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-08 15:02:07] [修正:2008-06-08 15:02:07] [このレビューのURL]
4点 プラスチック解体高校
も、ものすごく中二・・・
中二臭さがなくなって上手く描けるようになったら面白いかもね。
同じ作者の他の漫画を読んでみようかなという気にさせてくれる。
ただ、こういう学園物ってこの年齢で読むと寂しくなってくるのは俺だけ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-31 10:59:30] [修正:2008-05-31 10:59:30] [このレビューのURL]