「cre」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 110638
- 自己紹介
-
どうしても題名の思い出せないクソ漫画がある。
それに0点をつけるために0点はとってあります。
低い点数をつけたものほど理由を明確にすべきだと思う。

6点 ライジングインパクト
インフレと言っておけばとりあえずおk。
ジャンプのお約束というか何と言うか、とにかく急激なインフレ具合がヒドイ。テニプリの次元へ半歩くらいは足を踏み入れていたと思うけど、その時点で打ち切られてむしろよかったんだろうなと思う。とりあえずスーパーサイヤ人にもなったことだし。
雰囲気やキャラクターはかなり癖があって、パッと見だと受け入れずらいかもしれない。だが読んでいくと、味があっていいなと思うようになった。ジョジョみたいな感じ。
悪くはない・・・と思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-22 05:09:59] [修正:2009-11-22 05:09:59] [このレビューのURL]
6点 炎の闘球児 ドッジ弾平
はじめて親に買ってもらった漫画で、はじめて泣いた漫画。
当時は真似しまくってた。あの両手で投げるのとか、跳んで投げるのとか。とくに両手で投げるやつなんか上手くいくわけないんだけど、どうにかこうにか工夫して頑張ってた記憶がある。イロイロな物語やできごとを知ると、陳腐に思えてしまうベタな友情物語でも、小さかったので本気で感動していた。
まあそれはそれとして、実はこの漫画を買ったとき、漫画の半分から後ろが逆さまに印刷されていた。そのころはそういう珍しい感じのものの価値が全く分からずに、普通にないわーって感じで店に戻って交換してもらってしまった。今思うとすごくもったいない気がする。別にそんなに価値があるわけじゃないだろうけど。親も何か言ってくれればよかったのになー。あんたら何でも鑑定団好きじゃないっすか。
まあそんなこんなで結構思い出深い漫画。
ってか、いつの間に家から消えたんだろう、この漫画・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-23 13:58:23] [修正:2008-11-23 13:58:23] [このレビューのURL]
6点 ONE PIECE
下の世代でのドラゴンボール的な存在なんだろうなと。
面白いは面白いんだけど、どうしても個人的に気に入らないところが数点ある。一つはエピソードごとの異常な長さ。ちょっと時間がある時に読み返そうかなという気にまったくなれない。
もう一つ決定的なのは、無理やり感動させようという場面。俺は漫画、小説、映画とメディアに関係なく、泣いてしまうものはどうしても泣いてしまうのだが、この漫画だと全然泣けない。あまりにあざと過ぎて込み上げてくるものがない。ハイ、ここで泣いてくださいねー、ってのは逆にものすごく冷める。
ドラゴンボールは泣く場面がないからどうでもいいんだけど、泣く場面をあんだけ押すんだったら、泣かせないとだめだよね。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2008-11-02 07:04:36] [修正:2008-11-02 07:04:36] [このレビューのURL]
6点 Rozen Maiden
その終わり方はないわ・・・と思ったけど、連載再開しているのですね。
最初はただの萌え漫画だと思って興味がなかったけど、ふと読んでみたら面白かった。一応アリスゲームという人形同士の戦いがメインのようだけど、それ以上にマスターや人形達の成長が描かれている。ただ、ずいぶん長いこと存在しているようだけど、前のマスターの元では戦いはなかったのかとか、成長はなかったのかとか。
まあ細かいことは考えないようにしよう。
そのうち説明が出てくるかもしんないし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-26 15:32:50] [修正:2008-06-26 15:32:50] [このレビューのURL]
良質なギャグ漫画の一つであることは間違いない。
ただ、つまらない回があまりにもつまらなすぎるのが気になる。
そういう意味では高低差がかなり激しい漫画だと思う。
ジャガーも似たようなところがあるが、ジャガーの方が短いから好き。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-20 13:27:23] [修正:2008-04-20 13:27:23] [このレビューのURL]
6点 サイコメトラーEIJI
推理ものという感じはあまりしなかった。
前半の方の犯人が大体異常者でなんだかワンパターンな感じがしてたけど、後半はいろいろな人が出てきて面白かった。だけど、後半にいくにつれて推理的な要素が薄れていった気がする。話によっては2、3話で犯人が割れたりバレバレだったりして、まったく推理していないのが何とも。
途中ではさむbreakはエイジや友達の身の回りのこととかはいいんだけど、福島の話はどうでもいいし胸糞悪いしやめてほしかった。まあ個人的に嫌いというだけの話。
原作と漫画が別というのもあって、話も絵も崩れずに最初から最後まで続いてくれたのですごく読みやすかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-30 12:38:25] [修正:2008-03-30 12:38:25] [このレビューのURL]
6点 ネオ・ファウスト
傑作になったかもしれない雰囲気。
火の鳥と同じく未完で終わってしまった作品。
惜しい人を亡くしたとつくづく感じる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-21 11:23:54] [修正:2008-02-21 11:23:54] [このレビューのURL]
6点 DAN DOH!!
少年漫画の王道と言えば王道。
才能のある少年がゴルフといい師匠に出会って成長していく。父親がゴルフに反対し、悪者が主人公を邪魔する。だが、最終的には主人公の心に打たれて改心する。分かりやすい。
主人公はバカだけど、明るく活発で正義感、責任感があり、まさに少年漫画の主人公。あれ、だけど途中からキャラが変わってきたような・・・何か気持ち悪いです、すみません。
ゴルフの内容も途中からネタが切れてきたのか、同じことの繰り返し。調子を崩して一打目を失敗するが、驚異的なリカバリーで巻き返す。子供のパワーだと不利なコースでは、無茶なアイディアで切り抜ける。困った時はチップイン、これ最強。
人生のかかった一打とかホールとかっていう話は好きだった。
あと、赤野が優勝する試合くらいまでは面白かったから、とりあえず6点。
すごく微妙な6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-17 10:29:56] [修正:2008-02-17 10:29:56] [このレビューのURL]
6点 金色のガッシュ!!
キヨマロがいいキャラしておる。
特にウンコティンティンのところが好き。
まあそれはいいとして、劇中にキャラたちが泣きすぎな感がある。はい、ここ感動どころですよー的にキャラたちが泣いてしまっては、逆に感動が薄れてしまう。しかも、それが頻繁すぎてこの漫画では涙の価値がいくらくらいなのだろうと疑問に思う。キャラを無駄に泣かさずに、表情や仕草で気持ち的には実は泣いていることを表現させられたら、もっといい漫画になった気がしてならない。良作なだけに残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-07 23:05:24] [修正:2008-01-16 05:42:38] [このレビューのURL]
6点 グラップラー刃牙
燃える。
格闘漫画としてはカナリの出来。
好きな人にはたまらんでしょう。
んなアホなwww
とか思うところもありまくりだけど、そこは刃牙ですから。
範馬の血ですから。
でも読んでてすげぇ痛い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-28 01:48:58] [修正:2007-12-28 01:48:58] [このレビューのURL]