「勾玉」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 179186
- 自己紹介
-
点数だけ付けてる漫画は、そのうちレビューする予定。
○点数の基準
10:自分にとって特別な作品となった傑作
9:突出した面白さがある名作
8:何回も読み返せる秀作
7:一読に値する良作
6:光るところのある佳作
4~5:いまいち楽しめない凡作
0~3:不快感すらある駄作

4点 ナルミさん愛してる
復刻版にある作者のあとがきの内容が、何とも切実で
低評価を付けることに、いささか気が引けてしまうのですが
正直なところ、淡々としすぎていて退屈に感じてしまいました。
個人的には、もうちょっと笑いの要素なんかがあると良かったかも
ナルミさんも普通の人すぎて、いま一つ魅力に欠ける感じ
切なさの残るラストは良かったんですけど
それに至るまでの日常の描写が心に残らないので、ウーンと言った印象です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-21 17:05:14] [修正:2012-05-21 17:08:24] [このレビューのURL]
6点 ミスミソウ
クラスメイト達の悪意に満ちた所業の数々に
読んでいるだけで、胃がムカムカしてくる。
しかしそれだけに、この歪んだ人間達の行き着く先が気になり
最後まで一気に読ませる吸引力があった。
ただ、結末は救いが無さ過ぎてちょっと凹む…。
復讐劇に救いを求めるのは邪道かもしれないけど
一筋の光明すらないラストは、哀しすぎて気が滅入ってしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-18 15:35:33] [修正:2012-05-18 15:39:06] [このレビューのURL]
6点 ネクログ
1巻だけ読んだ時は、全然面白さが分からなかったけど
2巻、3巻で徐々に世界観と物語の輪郭が露わになってきて
先が気になるようになってきました。
それでもまだ謎は多く、加えて全体的に物語の進行がスローペースで
話の引きも弱めなのがネック。
あと、一番残念なのは主人公の宋に魅力を感じないこと。
宋が、少年~青年くらいの年齢設定なら、まだ良かったんだけど
いい歳してシスコン染みてる宋に
いまいち感情移入が出来ませんでした。
とはいえ、中国志怪を題材にした漫画は珍しいし、世界観も新鮮。
今後の展開に期待したい漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-10 12:48:42] [修正:2012-05-10 12:53:14] [このレビューのURL]
8点 DEATH NOTE
死神とデスノートといった非現実要素を交えて展開する心理戦が面白い。
一般的には、ニア編の評価はいまいちみたいだけど
個人的には好き、Lでも捕まえられなかったキラを
後継者のニアとメロで追い詰めるという展開が熱い。
終わってみれば1勝1敗、と
キラと捜査側、どちらにも花を持たせたシナリオ構成も良いです。
残念なのはL編のラスト
Lの名前を書いて殺すのが死神ってのは反則でしょ
そりゃLでも、手のうちようが無いですよ。
まあ、でも全体的に見て面白いです、巻数もほどほどで一気に読めます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-09 17:33:15] [修正:2012-05-09 18:05:55] [このレビューのURL]
9点 レベルE
作中で王子が、「最悪のケースの斜め上をいく」と称されてるけど
この漫画自体がまさにそんな感じw
その言葉の示すように、どの話も捻りの利いた展開で
予想の出来ない「斜め上」な結末を見せてくれる。
物語の形式上、キャラクターの入れ替わりが激しい作品だけど
短い話の中でも、すぐにキャラの個性を引き立たせる作者の技量は流石。
王子は元より、護衛隊の3人、小学生5人組、野球部員など
登場回数の多寡に関わらず、全員がキャラ立ちしていてすぐ話に入り込める。
ただ一つ残念なのは全3巻という短さ
いくらでも話を継ぎ足せる漫画だけに、この短さで終わったのが残念で仕方ない。
もう少し、このデタラメな王子の動向と、不可思議な世界の行く末を覗いていたかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-08 21:34:49] [修正:2012-02-08 21:34:49] [このレビューのURL]
8点 Marieの奏でる音楽
文化、宗教、風土に及ぶ、緻密な世界設定。
主人公カイに委ねられた究極の選択。
結末に明かされる、壮大な仕掛け。
これらによって構築された物語は、
上下巻という短さながら、とても重厚なものに仕上がっている。
読後には、長編ファンタジー小説を読み終えた時のような満足感があった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-03 15:18:47] [修正:2012-02-03 15:18:47] [このレビューのURL]
8点 あずまんが大王
「よつばと」もそうだけど、この作者は喜怒哀楽のデフォルメ表現が凄く上手い。
驚いて目を丸くしてる顔や、怒って目を逆立ててるキャラの表情を見ているだけで笑えてくる。
一カ月ごとの内容が一話ずつ描かれており、変な引き延ばしもなく
登場人物が卒業する3年生の3月に、ちゃんと終わりを迎えたのも清々しい。
連載終了から10年が経ったが、キャラの掛け合いが生む笑いはまだまだ色褪せず
今読んでも充分面白いし笑える。4コマ形式では未だに一番好きな漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-27 18:07:29] [修正:2012-01-27 18:49:47] [このレビューのURL]
6点 長い道
自堕落な夫と、おっとりマイペースな妻のお話
設定も好きだし、キャラクターも好きなんだけど
50話以上ある話数の中には、突飛な展開や、奇抜な話も多く
そういうのは、いまいち面白く無かった。
せっかくキャラクターがいいんだから
この夫婦の心情の変化や、平凡な日常を
もっと掘り下げて描いてほしかったなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-11-30 18:02:35] [修正:2012-01-25 18:21:25] [このレビューのURL]
7点 ライジングインパクト
この作者の作品の中では一番好きな漫画。
繊細な画風と個性豊かなキャラクター
超人的な特技の数々に夢中になりました。
でも、終わり方というか最終巻が微妙。
ジャンプ掲載時の最終話である146話までなら良い
打ち切り終了だし、時間が飛ぶのも許せる。
でもコミックスで描き足された最終話が酷い。
作中のキャラ同士が結ばれるところまで描いているが
そこは読者に想像させる余地として、残しておいてほしかった。
それに、結ばれたキャラ同士はいいが、はぶられたキャラの方は不憫。
他にも女装した六条は気持ち悪いし
作中で早々にインフレから脱落したライザーが
プロになり努力云々語る姿は滑稽に見える。
ジャンプ連載時は、かなり好きな漫画だったが
最終巻の内容が合わなかったので1点減点して、この点数。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-24 15:53:50] [修正:2012-01-24 21:59:23] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年09月 - 5件
- 2010年12月 - 1件
- 2011年11月 - 1件
- 2011年12月 - 1件
- 2012年01月 - 8件
- 2012年02月 - 2件
- 2012年05月 - 7件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 10件
- 2012年08月 - 3件
- 2012年09月 - 4件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 9件
- 2012年12月 - 4件
- 2013年01月 - 11件
- 2013年03月 - 6件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年08月 - 2件
- 2013年09月 - 2件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 3件
- 2014年07月 - 3件
- 2015年07月 - 3件
- 2016年04月 - 2件
- 2016年05月 - 3件
- 2016年11月 - 4件
- 2016年12月 - 1件
- 2017年10月 - 1件
- 2017年11月 - 2件
- 2018年03月 - 8件
- 2018年10月 - 2件
- 2019年11月 - 2件
- 2019年12月 - 7件
- 2020年01月 - 4件
- 2020年02月 - 1件
- 2020年03月 - 7件
- 2020年04月 - 1件
- 2020年06月 - 1件
- 2020年08月 - 6件
- 2020年10月 - 3件
- 2021年01月 - 3件
- 2021年05月 - 1件
- 2021年09月 - 3件
- 2022年02月 - 2件