「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

この作品はちょっと評価しにくいなあ。
若い頃はそれなりにハマってたんだけど、
大人になってから改めて読むと、どうにも共感し難い。

時代が違うので一概には言えないんだけど、
あまりに使えなさ過ぎだろうよ、この大山君は。

思い出補正もイマイチかかりませんな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 16:33:31] [修正:2012-01-29 16:33:31] [このレビューのURL]

立脚する位置によって描き方が難しい幕末系作品だが、
これは良作。素直に面白い。さすが手塚氏。
史実との絡め方も絶妙。

良庵さんを見てると、後年手塚氏が
名作「ブラックジャック」を生み出したのが、
さもありなんと思えてくる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 16:29:44] [修正:2012-01-29 16:29:44] [このレビューのURL]

正しい熱血少年漫画。文字通り「熱い」ですわ。
まさに「素直に楽しめる良作漫画」。
やはり消防士さんってカッコいいもんね。

多少荒唐無稽なのは已むなしでしょう。
少年漫画はこのぐらいじゃないと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 16:17:02] [修正:2012-01-29 16:17:02] [このレビューのURL]

言わずと知れた松本SFの代表作。
様々な星の多様な設定はなかなか興味深い。
とくに1巻から序盤はとても面白い。

しかし中盤以降のストーリー展開は基本的に毎回一緒。
見事なまでの「偉大なるワンパターン」。
そして決めのセリフは「そのうちわかるわ」。

さすがに飽きますわ。しかもラストは力技だし。
作品の評価としてはやはり微妙。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 16:13:32] [修正:2012-01-29 16:13:32] [このレビューのURL]

この作品はちょっと厳しいなあ・・。
江戸時代が現在も続いてるって設定だけで、
色んな面白い展開が考えられそうなのだが。

ストーリーはなんとも「かったるい」、
そしてギャグは「お寒い」。

あまり面白い作品とは言えないなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 14:29:13] [修正:2012-01-29 14:30:09] [このレビューのURL]

端的に言えば、地獄を舞台にした日常系のゆるいお笑いマンガ。
思わずニヤリとしてしまう。結構楽しめる。

マンネリ化する前に上手に纏めて頂きたいものだ。
このテの作品は長引かせるとロクなことにならんから。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-12-20 11:59:41] [修正:2012-01-28 09:28:43] [このレビューのURL]

連載している頃はそれなりに楽しんで読んでたけどなあ。

改めて大人になってから読み返してみると...
いやー、背中がこそばゆくなりますな。
青臭さがツライっす。

思春期限定マンガってことか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-12 12:45:41] [修正:2012-01-28 09:27:15] [このレビューのURL]

このマンガは良いですね。なかなか面白い。
津軽三味線をネタにした作品とは驚き。
業界漫画もここまできたか。

演奏シーンの迫力は特筆もの。まさに音楽が聞こえてきそう。

期待大です。あとは今後の展開次第。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-18 21:02:36] [修正:2012-01-28 09:25:08] [このレビューのURL]

さすが「食べる」描写の達人、よしなが氏。
ホントに美味そうですな。
空腹時に読むとえらいことになる。

実在店を扱っているせいか、
突き抜けた感に欠けるのがちょっと物足りない感じ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-27 21:28:58] [修正:2012-01-27 21:28:58] [このレビューのURL]

福本氏の出世作。
初期設定はどこに行った?ってくらい急展開してる。

だいたいこの作品の途中くらいから
みんな「ざわざわ」しだした感じ。

ギャンブルマンガとしては穴だらけだけど
視点や切り口は面白いところもある。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-27 21:25:51] [修正:2012-01-27 21:25:51] [このレビューのURL]