「dollbox」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 185109
- 自己紹介
-
ごぶさたです。
なんか随分仕様が変わっててビックリしました。
どのレビューも随分前に書いたのばかりなので、いまの漫画レビュー.comからズレちゃってても悪しからずですよ。
そのうち新しい評価基準で配点し直すかも?
9点以上の作品は今でも大好きなものばかり。もし気になられた方がいたら是非!

9点 茄子
みんな個性的で魅力的だ。
黒田硫黄の描く人物が相変わらず素晴らしい。
描こうと思って描けるものじゃないんでしょうねえ。
心にすーっと染み込んでくる楽しみ。
こんな人間を描ける黒田硫黄を僕は尊敬しちゃいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-28 23:41:55] [修正:2009-12-27 14:59:44] [このレビューのURL]
8点 ヒストリエ
作者が長年温めていたという歴史物語。
歴史と人間に翻弄されて成長してゆくエウメネス、この先の展開がまったくよめない。
今でも十分おもしろいので、これからの展開次第ではかなりの傑作になるのではと期待しています。
ただ展開がゆっくりで単行本もなかなか出ないので完結はかなり先になりそう・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-23 21:49:09] [修正:2009-12-27 14:43:11] [このレビューのURL]
8点 capeta
いい意味で少年漫画の王道をいく良作です。
そして巻を増すごとに作者もパワーアップしている。
孤独な天才を描いた過去作品のようなぶっちぎった感じは薄まったものの、
今回は仲間やライバルとのドラマをメインに描かれていて、キャラの成長によって話が大きく動くおもしろさがあります。
キャラクターの描写がしっかりしているため、感情移入もしやすく手応えのある出来になっています。
少年時代編から中学生編に移行しても全然違和感を感じませんでしたしね。
ジャストなポジションにいる脇役もキャラ立ちがよく、物語をばっちり盛り上げてくれています。
曽田先生の描くオッサンは相変わらずいい味だしてていいですねえ。好きです。
とにかく完成度が高く、幼稚園児から大人まで誰でも楽しめる安定した作品でしょう。
かなりおすすめです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-15 23:00:43] [修正:2009-12-27 14:32:52] [このレビューのURL]
9点 方舟
世界の終末を描いた作品の中でも最高傑作の部類でしょう。
降り止まない雨。
世界は静かに、淡々と沈んでゆく。
人間はただただ無力で、どうしようもなく死を選択させられる。
狂い、安らぎ、愛し、そして死ぬ。
それが哀しく、美しい。
しりあがり寿さんの絵がこんなに美しく、胸に迫ってくるなんて思わなかった。
死んでいったカップルの表情は、幸せな人生とはなんなのか考えさせられます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-23 02:43:27] [修正:2009-12-27 14:30:29] [このレビューのURL]
0点 一騎当千
なんか読んでて苛立ちしか感じなかったですけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-23 03:15:42] [修正:2009-12-27 14:29:48] [このレビューのURL]
8点 笑う大天使
「漫画好きのくせに、川原泉を知らないのはありえない。」そんな知人に感謝感謝。
お嬢様高校に通う、猫かぶりが3人。彼女らがふとした事から怪力になり、世間を騒がす誘拐組織に立ち向かってみたりする。
それが二巻までのあらすじ。
誘拐犯云々の件は僕的にはなくてもいいぐらいです。
なぜなら3巻のそれぞれにスポットを当てた読みきりがすばらっしいから。
特に『空色の革命』は50ページほどの内容ながら、さまざまなドラマがきれいにまとまっておりカーラ教授の短編でもトップレベルの完成度です。
うひゃひゃと笑えてほろり切ない良作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-25 23:23:42] [修正:2009-04-22 23:23:50] [このレビューのURL]
10点 銀のロマンティック…わはは
川原泉作品で一番好きになったマンガがこちら。
これぞ川原流「泣き笑い」の真骨頂!
つらい時は涙を隠さず笑って生きたいね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-03 04:11:52] [修正:2009-04-22 23:13:59] [このレビューのURL]
7点 天才柳沢教授の生活
とにかく柳沢教授のキャラクターがほんとにおもしろいです。
完璧であるが故にいびつで不完全。
そんな教授自身の゛学ぶ゛という行動を通じて人間のおもしろさを再発見させてくれるのが楽しくてたまらない。きっと自分も根本的に柳沢教授側の人間なのだ。
1話完結の交流ものも好きですが、自分は長編の゛戦後篇゛がツボすぎて涙腺ウルウル。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-02 18:04:00] [修正:2007-03-02 18:04:00] [このレビューのURL]
5点 マンホール
蚊で病気が感染したり、マンホールから変態が現れたりとなかなかバイオなサスペンスです。
とにかく蚊の描写がグロキモくて良いです。自分は犯人のおっちゃんより蚊の群のほうがよっぽどおそろしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-02 17:43:42] [修正:2007-03-02 17:43:42] [このレビューのURL]
3点 DUDS HUNT
まとまりはあるけど、これぐらいのものは小説にしろ映画にしろいくらでもあるんじゃないかっていうのが正直な感想です。
ま〜こうくるだろうなという展開と結末。予定調和な意外性で特筆するものはないよいに思える。
ただ誰でも読めるWEB漫画として公開するならまあまあな完成度だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-02 17:37:23] [修正:2007-03-02 17:37:23] [このレビューのURL]