「dollbox」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 185122
- 自己紹介
-
ごぶさたです。
なんか随分仕様が変わっててビックリしました。
どのレビューも随分前に書いたのばかりなので、いまの漫画レビュー.comからズレちゃってても悪しからずですよ。
そのうち新しい評価基準で配点し直すかも?
9点以上の作品は今でも大好きなものばかり。もし気になられた方がいたら是非!

ベタベタ人情豪快剣剛漫画。
いろんな敵がバンバン出てきてもうお腹いっぱい……
まさに技の食い倒れ、いい加減にしなさいKYOさん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-23 02:59:38] [修正:2006-02-23 02:59:38] [このレビューのURL]
4点 きみのカケラ
高橋しんは好きだけど、この作品はちょっとどうだろ?
高橋しんの魅力って、ふわっとした雰囲気でいろんな人間の姿を描けるところだと思ってるんですけど、この作品はそれが生かせていない気がしました。
展開もちょっとイマイチです。
巧く描けば名作に転換できる世界設定なんですけど、最初にほとんどそれを説明しちゃったもんだから、物語の中で「実は…」という部分を明かす展開にしかもっていけてないし、キャラクター中心の描写に頼るしかなくなってしまってます。
そのキャラクター描写もちょっとクドくて、常に泣いてたり笑いっぱなしだったりで読んでてしんどいものがありました。
その空気を明るくしようとギャグをたくさん盛り込んでいるも、どうも逆効果感が否めない。
なんて言うか、空回ってるような感じがする作品です。
作者のイメージでは「千と千尋の神隠し」+「風の谷のナウシカ」みたいなものを描きたかったのかもしれないが、それらは違うタイプの良さがあるものだと思うので、互いの良さを打ち消しあってるのではないでしょうか?
やはり高橋しんは、壮大な世界観より繊細な心理描写のほうが向いてる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-23 02:49:05] [修正:2006-02-23 02:49:05] [このレビューのURL]
3点 烈火の炎
ラストバトルの火竜召喚の迫力が抜群だ!
そうです、中盤以降の絵がすごくかっこいいんです。
内容は幽遊白書+ロックマンみたいな感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-23 02:20:33] [修正:2006-02-23 02:20:33] [このレビューのURL]
1点 Mr.FULLSWING
さっぶいギャグの連発に耐えれない。せめてもっと厳選してください。
試合シーンは中途半端な超人(変人)対決って感じで野球漫画を描く意味を感じられなかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-15 01:42:14] [修正:2006-02-15 01:42:14] [このレビューのURL]
や ら な い か ?
唯一無二の存在感を放っている、おとこ100%なゲイ漫画
ヤマジュンの描く古今東西の凛々しいゲイが所構わずあんなことやこんなことしちゃうんです。
無茶苦茶な展開とやたら真面目な表情が妙に笑いを誘います。
読んだらハマるかヒクかのどちらかでしょう。
僕は好き。(ゲイではないよ)
てゆーか作品解説の欄の「連載誌:薔薇族」がツボです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-15 01:25:12] [修正:2006-02-15 01:25:12] [このレビューのURL]
5点 Variante
最初はおもしろいと思って読み出したんですけど、最近はいまいち好きになれない。
なんかあざとい気がして冷めてしまった。
絵は巧いし、設定もそこそこなのでつまらなくはない。
個人的にはもっとほの暗く、深い感情の描写が欲しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-23 03:22:50] [修正:2006-02-14 18:39:00] [このレビューのURL]
3点 Rozen Maiden
結局この手の作品は、キャラにどれだけ惚れ込めるかにかかってますね。
好みに合わなかったんです。ごめんなさい。
まあそういうことです、はい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-02-10 08:49:24] [修正:2006-02-10 08:49:24] [このレビューのURL]