「真樹」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年04月21日

10点 TO-Y

「誌面から音楽が聴こえる」という触れ込みで一世を風靡したロック漫画。
当時と現在とでは、商業ロックに求められる「カッコよさ」の定義は違うかもしれない。
確かに、今観ると結構痛いヴィジュアルだったり、売れる基準がTV中心だったりと、
現在とは違和感を感じる描写があったりする。

それでも、今読んでも物凄くカッコいい!ロックだ!!

実は私自身、音楽業界に身を置く人間なのですが、かなり影響受けてたりします。
ロックとは造られるモノではなく、魂そのものである!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-07 17:10:44] [修正:2005-05-07 17:10:44] [このレビューのURL]

個人的には合いませんでした。
医療現場への問題提起というテーマや、主人公の性格面等、
どうしても陰鬱な側面ばかりが目に付いてしまって…
本家B・Jと比較すると、どうしても、ね…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-07 16:41:22] [修正:2005-05-07 16:41:22] [このレビューのURL]

ギャグ漫画にしては抑揚の無い作風なので、万人ウケはしないでしょう。
内容そのものより、空気感を楽しむ作品だと思われます。
次女の馬鹿っぷりと三女のSっぷりが面白い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-07 16:33:13] [修正:2005-05-07 16:33:13] [このレビューのURL]

漫画ジャンルに留まらず、日本のサッカー界の発展に多大な影響を与えた作品。
ただ冷静に観ると、絵柄や設定など、作品としては微妙な感じ。
リアルタイムでアニメやってた当時から、突っ込み所満載でしたね(笑)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-04 10:54:48] [修正:2005-05-04 10:54:48] [このレビューのURL]

小次郎編が長過ぎな上に、私的に今いちノれない。
それまではめっちゃハマってたんですけどね…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-04 10:44:08] [修正:2005-05-04 10:44:08] [このレビューのURL]

小奇麗な絵柄にちょっと狂ったテイストで
ジャンプ系としては割とスタンダードな感じのギャグ漫画。
安定して面白く読める作品だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-04 10:33:35] [修正:2005-05-04 10:33:35] [このレビューのURL]

[ネタバレあり]

美麗な絵柄、スピード感溢れるアクションシーン、<br>
洋画の吹き替えを思わせるセリフ回し、殺伐とした世界観。<br>
全てがクールです。<br>
この作者はホンマに映画や本が好きなんだなぁと思いました。<br>
<br>
*四巻読了後追記<br>
それまでとは微妙に空気感が異なる「日本編」に突入。<br>
銀次が雪緒に忠誠を誓うシーンでマジ鳥肌立った!<br>
レヴィやバラライカもカッコイイが、この作品の本領は<br>
「男キャラの激シブさ」だと思いました。一点追加。<br>
GXオマケの「四巻表紙女性向けver」にめっちゃウケタ(笑) <br>

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-03 17:22:41] [修正:2005-05-03 17:22:41] [このレビューのURL]

不条理ギャグの究極とも言える作品。
ネタの当たり外れ以前に、弾数と雰囲気の力技で持ってく作品。
分からない人には面白さがさっぱり分からないでしょう。
ここまでくると、あとは個人のツボの問題ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-03 14:30:06] [修正:2005-05-03 14:30:06] [このレビューのURL]

5点 銀魂

絵柄がどうにも受け付けず、今まで「食わず嫌い」状態でした。
ふと最近読んでみたのですが、こういうコント的なノリは
元々好きな感じなので、まぁ普通に楽しめました。
大爆笑までいかなくても、クスリと笑える。そんな印象です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-03 14:21:54] [修正:2005-05-03 14:21:54] [このレビューのURL]

子供の頃、誰しも一度は読んだ事が有るであろう「教育マンガ」
あの手の作品が好きだった人は、間違いなく楽しめるでしょう。
作者特有の作風で描かれてて、面白さ倍増です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-03 14:11:44] [修正:2005-05-03 14:11:44] [このレビューのURL]