
新着レビュー
1件~ 10件を表示/全35386 件
8点 マンガでわかる ポン・ジュノ by Leonさん
韓国の有名映画監督の映画作りを描いた作品。 とことんこだわり抜いたディティールや飽くなき挑戦姿勢、 スタッフ・俳優へのいたわりなどポン・ジュノ監督の偉大さや リーダーとはいかにあるべきかをありあ >>続きを読む
[2025-07-02 19:26:54]
女子高校生が主人公の薙刀スポコン漫画です。 底流にある高校部活生活の毎日は、よくある作品背景です。 しかも、青年誌連載で主人公がメガネ女子で、微妙な顔立ちと生育不十分な容姿だと、 支持されるのか >>続きを読む
[2025-06-29 07:35:38]
5点 愛がなくても喰ってゆけます。 by 朔太さん
作家さんの日常と多少の人間関係を絡めたグルメ漫画。 実在のお店の料理を素材に、よしなが氏のゆっくりズムを語っておられるよう に見受けます。 うまいものは何よりも大切、って価値観が前面に押し出され >>続きを読む
[2025-06-25 16:56:12]
またまた小池一夫原作の良作が上村一夫との”同姓一夫コンビ”で世に出ていました。 ずいぶん昔52年前もの作品とは思えないような現代風の画とシナリオで感服しました。 悲惨な生い立ちを背景に、母親の怨念 >>続きを読む
[2025-06-21 10:31:17]
人体の細胞を擬人化してその特徴を描いた作品。 主に血液の細胞について詳しくマンガ的に描かれていて わかりやすいが、細菌やウイルスといった「ばい菌」とのバトルばかりで物足りなさを感じる。 「lad >>続きを読む
[2025-06-19 12:13:48]
典型的な蘊蓄重視のグルメ漫画です。 同様のスタイルに「美味しんぼ」がありますが、蘊蓄を隠し味に親子対決や 主人公のグーたらぶりで別の興味を引きます。 しかし、本作品は蘊蓄が前面に出過ぎて、文字だ >>続きを読む
[2025-06-18 09:27:04]
安田氏らしいシニカルな女性目線の物語や時折見せる愛らしい心温まるお話が混在する。 寿司の妖精のごとく設定のガールがとても良い。 お気に入りの話もいくつかある。 いつもならシニカルな視線で終える安 >>続きを読む
[2025-06-14 08:39:53]
松森氏は、1947年生まれの作家さんですので、現在相当ご年配だと思われます。 「片恋さぶろう」でその存在を知ったわけですが、小池一夫氏とのコンビで 良い作品を描かれています。 そこで、さらに初期 >>続きを読む
[2025-06-11 11:23:49]
少年誌にしては実に奇妙なタイトルが、最初に目を引きます。 コメディかギャグ漫画かと想像すると、これが軽いSFとスパイ漫画でした。 当時でしたら007ジェームズボンドを連想させる冒険活劇といったとこ >>続きを読む
[2025-06-07 07:53:18]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m