
新着レビュー
21件~ 30件を表示/全35372 件
表題がまず変わってる。 劇中の会話から意味が判明したのだが、途中で投げ出す中途半端な生き方、 マインドを意味するらしい。 終盤では、主人公が念仏のように「よんぶんのさん」と唱えだす。 「ここが >>続きを読む
[2025-01-15 08:31:32]
2点 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション by バルボッサさん
起承転結の起だけは面白そうな雰囲気だったが、それ以降は全部だめ。 意識高い系の登場人物や台詞回しで胸クソ展開の大風呂敷を広げまくるが、最後は下手くそ極まりない畳み方で驚かされた。正直、作者の地力を疑 >>続きを読む
[2025-01-13 08:44:39]
貸し本時代の古典的作品に巡り合うことができたので、読んでみました。 60年前という正真正銘の古典です。 なにしろ戦後20年という時代です。 少年誌と並行して、貸し本はまだ隆盛時代だったのでしょう >>続きを読む
[2025-01-11 11:15:23]
本作品の最大の魅力は、手品のようなイカサマのからくりを解明すること、 ならびにそのイカサマを逆手にとって賭博そのものを攻略してしまう逆転劇です。 要するに、カジノを含む賭博は、受け手が絶対負けない >>続きを読む
[2025-01-08 09:18:27]
石川サブロウは、比較的好きな漫画家ではあるが、それは2000年以降の 熟成された頃以降かな。 この作品は石川氏の初期であり、初の長編連載作品である。 画家としての熱情で自身を成長させていくプロセ >>続きを読む
[2025-01-05 09:45:56]
小西政継というアルピニストの足跡を追う自伝的ノンフィクション。 神田たけ志氏の描画で大変読みやすいのですが、いかんせん 主人公の小西氏に共感できないのですよ。 事実あるいは史実に忠実だからこそな >>続きを読む
[2024-12-31 10:20:09]
政岡としや、という作家さんの作品を見つけたので、読みました。 戦後24年目の作品ですが、戦災孤児を扱った悲惨な内容でした。 24年経過してもそこを題材にするほど、重い敗戦の記憶なのかもしれません。 >>続きを読む
[2024-12-28 09:33:50]
2点 ドラゴンエフェクト 坂本龍馬異聞 by 朔太さん
描画1枚、1シーンごとに見ると丁寧にきっちりとした画が書けているのですが、何かデッサンが狂っているような印象を受けます。 どなたか信頼のおける師匠を見つけて、描画の基本から見直される方が良いように思 >>続きを読む
[2024-12-28 09:12:21]
どこか既視感のある作品。 作者の薬膳や漢方薬に関する蘊蓄をベースに構成が練られたのであろう。 絵は綺麗なので、次回作品に期待といったところです。 >>続きを読む
[2024-12-25 08:57:00]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m