
新着レビュー
61件~ 70件を表示/全35372 件
あくまでも「静かなるドン」の存在があってこその作品です。 同じように関西に鬼州組が敵対し、新鮮組近藤静也との対比を愉しみたいところです。 新田たつお氏のギャグはそのままのテイストですので、安心して >>続きを読む
[2024-08-17 08:57:03]
野村宗弘氏の作品には、町工場それも溶接、塗装が主たる鉄工所の話がよく出てきます。 きっと、自身が鉄工所勤めの経験が豊富なのでしょう。 本当に実務の細部にわたる知識が豊富です。 表題は、良いで >>続きを読む
[2024-08-14 11:22:45]
手塚治虫氏と同年同日日の誕生の小島剛夕氏。 私の中では、漫画界双璧のお二人です。 しかし、原作者が小池一夫氏以外では、情愛の表現が薄く、味わいが違ってきます。 初期の作品ということでもあるでしょ >>続きを読む
[2024-08-10 06:25:05]
石川サブロウ氏の持ち味が、最大限に発揮された作品です。 前説の美文や、無理に泣かせようとしない大人の童話的な展開が素晴らしい。 個人的好みで言えば、鯛山先生の「ヒバリ」、鯛岳先生の「見川医院へよう >>続きを読む
[2024-08-04 13:06:26]
ヒットした作品であること以外は特に事前知識もない状態で読み始めました。 全巻を数日間かけて読みました。ほぼ一気読みです。 自分はいろいろな漫画を読んできたので、「やっぱりこの系統かー」とか >>続きを読む
[2024-08-01 18:36:55]
生命と神と時間と宇宙。 読み進める中で、4つのキーワードが常に頭をよぎります。 昔読んだ本で、よく似た印象を持った作品を思い出しました。 手塚治虫大先生の「火の鳥」でした。 もちろん、先生 >>続きを読む
[2024-07-31 00:09:48]
ゴミ屋敷を何とか片付けようとする作者と物を捨てたくない母の 親子バトルを描いたコミックエッセイ。 ゴミ屋敷の中の汚さはもちろん、なぜゴミ屋敷になったかまでも 色々な意味で凄まじいものを感じた。こ >>続きを読む
[2024-07-29 18:12:02]
4点 アサシンichiyo by 朔太さん
原作が細野不二彦さんだけに、初期設定は面白そう。 ところが、数話進んだところで停滞模様で、短期連載打ち切りの匂いが漂います。 結局、あっさり2シーズンで終了。 良いネタで一気に読ませる魅力もあっ >>続きを読む
[2024-07-28 06:17:58]
7点 男の自画像 -中年男 プロ野球激闘物語 by 朔太さん
プロ野球の実在する賞の中でも、カムバック賞というものがあるくらい、 一度最前線から力を落とし、元の活躍をするのはとても大変です。 一度引退した選手がカムバックするのは、あり得ない現実です。 漫画 >>続きを読む
[2024-07-25 04:54:40]
3点 れんげヌードルライフ by Leonさん
ラーメン屋の父娘を主役にした4コマ漫画。 作者があとがきで書かれているが、ラーメン離れ している最中に描かれていたので、読んでいて 心に来るものがない。サブキャラはそこそこ味が あるかな程度の >>続きを読む
[2024-07-17 18:21:41]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m