
注目レビュー
531件~ 540件を表示/全1000 件
「りぼん」連載の作者の自伝的な日常漫画。 静岡県の清水市を舞台にしている模様。 最初は物語の展開に対して「自分で突っ込みを入れていく」という手法が珍しく、それが非常に面白かった。 だが、 >>続きを読む
[2012-01-09 14:32:14]
三国志の方が原作が演義なだけに史実要素が薄いのに対して、秦滅亡から漢樹立まで描いた本作は史実重視、長さも短か過ぎず、長すぎず20巻程度で綺麗に終わっているという点でこちらの方が完成度が高いと思います。 >>続きを読む
[2014-11-05 01:47:11]
言わずもがな、学校の図書館にも置かれる、後世に残すべくクラシック作品。 …というのが一般的な認識なのでしょうし、リスペクトも込めてはいます。 しかし、読破するに多大なエネルギーを要し、疲労感の激し >>続きを読む
[2017-07-31 20:03:08]
最近の新井英樹はぶっ飛びすぎて付いていけなくなったのですが、このキーチは全盛期の作品の一つだと個人的に思ってます。 この人はカリスマを描かせたら本当に巧い。 ただ、この作者はスロースターターな >>続きを読む
[2017-02-27 17:46:21]
凡才奏者主人公と天才指揮者ヒロインを据えた音楽漫画。音大青春要素と業界知識の塩梅が良いです。主人公をあえて凡才にしてヒロインの天才ぶり(変人だが)について行くのが独自スパイスとして効いています。変人な >>続きを読む
[2016-12-13 17:46:30]
2回もアニメ化され、上戸彩主演のドラマにもなったテニスマンガの代表作です。 このマンガに出会い、迷わずテニスを始めましたし、テニス部のコーチに恋をしました(もちろん片思いで終わる笑) さ >>続きを読む
[2023-05-09 11:23:49]
9点 のだめカンタービレ by kuroneko3298さん
原作を読んでクラシックを聴きに劇場まで足を運んじゃいました! 実写ドラマや映画も むろんどっぷりはまっちゃいましたし-- まさに私にとって人生を変えたと言っても過言じゃ無い作品です。 本当に楽し >>続きを読む
[2012-09-30 12:36:07]
獣医を題材とした医療漫画。獣医版ブラックジャック。獣医系漫画ではおそらく随一ではという情報量、分かりやすさがあり(人間との比較を述べるシーンも多く人間医療理解にも役立つ)、ほぼ一話完結でそれを交えた後 >>続きを読む
[2015-08-21 05:43:54]
佐々木倫子の漫画の魅力が、「(佐々木ファンでない)一般の人々にもうけるレベル」において 濃くもなく薄くもなく実に絶妙なバランスで表れている作品。(なんか分かりにくいな。 「初めて佐々木漫画を読む人にと >>続きを読む
[2005-08-27 22:00:58]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m