
注目レビュー
241件~ 250件を表示/全1000 件
小説を読んで、アニメを見て、その上で漫画を読んでも面白いと感じたのだからかなりのもの。 「封絶」「炎髪灼眼」「零時迷子」など一つ一つ非常に語感の良い名前を付けるそのネーミングセンスは抜群で、中 >>続きを読む
[2011-06-22 06:10:00]
未来終末世界を軍装少女コンビが半装軌車で探索する話。画力がある訳ではないですが、引き込まれるものがあり、愛らしく情感豊かで息の合った掛け合いには楽しさすら感じました。世界について全ては語られませんでし >>続きを読む
[2018-01-20 14:20:50]
東村アキコ版「まんが道」。のはずだけど全然違う。 先生、先生、とにかく先生。 作者の半生を描いたというよりは、「先生と私」をこれでもかっていうくらい濃密に描いた作品。 先生の猛烈に破天荒な人 >>続きを読む
[2016-05-14 22:50:22]
結構長期連載している作品なんですが、レビューどころか作品登録すらされていなかった事に驚きました。 私個人の好みとしては、少年誌青年誌にありがちな不良やヤクザみたいなのが沢山出てくる系の漫画はもともと >>続きを読む
[2019-08-01 23:30:55]
高校の手品部で先輩美少女と後輩少年のユルいやり取りを描く日常漫画。 ユルさ加減がすべて。 先輩の可愛さやラッキースケベや手品のうんちくとか テンションを高める要素が軒並みユルい。 それでい >>続きを読む
[2017-01-16 11:39:03]
「海猿」と同じ原作者の作品でこちらの方が知名度がずっと低いですが、個人的な面白さではかなり上でした。この系統でさえマイナーなサルベージ業の解説には興味が惹かれますし、毎回のミッションも緊迫感、熱さやカ >>続きを読む
[2017-04-10 19:22:54]
手塚賞を最年少で受賞した天才少年がアメリカのMARVELで修行し日本の漫画界へ帰ってきた。脅威のドラッグペーパーと名高いこの作品はブリブリのヴィジョンと現実がごちゃごちゃでふわふわしてきちゃいます。現 >>続きを読む
[2010-11-11 01:13:53]
エピソードの作り込み・心理描写が非常に上手いと思います。 大体が一話完結で、その場限りの人物が多々出てきますが いつも一人一人の存在意義がきちっとしている事に感心しました。 ただ話が進むと同時に絵も >>続きを読む
[2005-06-10 13:37:55]
如何にも機動戦士SFな高画力と世界を舞台に小市民生活を風刺するギャグ漫画。そのギャップとキレには思わず爆笑。主人公兄が出てきた辺りからが本番という感じなので二巻までで合うかどうかでしょうね。一定人気を >>続きを読む
[2020-05-29 13:59:17]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m