
注目レビュー
221件~ 230件を表示/全1000 件
電撃大王に移ってからしか読んでないです。 全体的にホンワカしたキャラとネタで進むので癒されるやら萌やされるやらで、 起承転結がしっかりしてギャグとしても芯が通った作品だと思います。 ただネタがわかりに >>続きを読む
[2008-03-17 06:10:40]
世間に名作として認知されているという意味では今更語る必要もないが 自分の逃げ場になってくれたマンガ、という意味でとても思い出深い。 このマンガを表現するには、程よくリアリティのある夢の世界、と >>続きを読む
[2016-02-18 01:51:43]
原作を一度読んだことはあるのですが、古典だけにイメージがあまり沸かないでしばらくすると忘れてしまったというのが正直な ところでした。この漫画版は画力・演出(絵が綺麗なのが悲惨さを多少は和らげて、演出 >>続きを読む
[2017-03-26 11:47:35]
大人になっても児童文学が大好きなままの私にとって「児童図書館を舞台にした物語」とくればつい手にとってしまいました。 悩める子供も大人もこの児童図書館で司書さんが薦める児童書を手にとって自分や周りの人 >>続きを読む
[2013-06-21 20:33:03]
王道ファンタジー漫画。 3巻で短く終わってしまいますが、 インパクトのある導入、さまざまな世界の冒険、序盤の伏線を最期にはしっかり回収した無駄のないまとめ、どれも上手でした。 キャラクターは鈴木先生の >>続きを読む
[2009-10-31 04:51:37]
10点 スティール・ボール・ラン by syurebtさん
スティール-ボール-ランのレビューをするのは私だと思われる。 ストーリー-この部分の焦点は、スチールボールランとして知られているレースです,サンディエゴから横断レース,カリフォルニア州と米国全体 >>続きを読む
[2022-04-21 11:34:52]
7点 天久鷹央の推理カルテ by gundam22vさん
現役医師作家による最新情勢を踏まえて、軽く読めつつ本格さもある医療ミステリーとして面白かったです。原作キャラクター原案を踏まえつつ大人っぽい絵柄で漫画としてのクオリティもしっかりしていました。癖あれど >>続きを読む
[2018-06-13 21:46:22]
原作が小説であり、弁も達者でキャラの掛け合いや戦闘における駆け引き が小気味良く展開していき、ダレずに読了できました。 主人公も偏屈な裏の性格を相手によって 微妙なサジ加減で出したり引っ込めたり >>続きを読む
[2010-12-20 00:56:39]
『ライジングインパクト』『Ultra Red』などでまさに少年誌らしい さわやか漫画を描いていた鈴木央初の青年誌作品。 いろんな意味で作者の描きたいもの描いちゃってる自由さが出てる。 冒頭の主人公の >>続きを読む
[2008-04-08 22:00:09]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m