
注目レビュー
181件~ 190件を表示/全1000 件
個人的に怒りを覚える作品。34巻という長期連載でアレはないだろというラストをたたきつけられたあの日の怒りを今も忘れることができない私です。作者の江上先生はその後色々と弁解していますが、どれも弁解になっ >>続きを読む
[2010-11-03 19:31:56]
この漫画家の代表作といっていいんじゃないでしょうか。 美術にあまり興味はありませんでしたが、これを読んで興味を持つ様になりました。 一つの美術に特化せず日本も西洋も色々やるので、自分が興味を持った >>続きを読む
[2011-11-25 01:44:20]
今読むと一つ、一つの展開は子供、児童向けで、やはり厳しいかなとは思いますが、連載当時はメチャクチャ面白く感じた作品です。冒険漫画という感じでしたし。 宮本武蔵や佐々木小次郎やらここまでデフォルメされ >>続きを読む
[2010-12-15 02:36:51]
私が小学校低学年の頃に、初めて自力で全巻集めた長編少年漫画。 はっきり言って今読むとくだらないものに見えるし、大人が読むのには少し幼稚すぎるかもしれませんが、少なくとも小さい頃の私にとっては傑作 >>続きを読む
[2010-07-09 11:16:52]
思い出補正、という言葉はあまり好きではないのですが、この作品だけは思い出補正抜きには語れません。 それほどまでに当時の少年達に影響を与え、圧倒的な存在感を誇示し続けた唯一無二の作品だと思っていま >>続きを読む
[2016-10-26 23:53:49]
漫画においてもアニメにおいても大成功を収めた作品です。普通、特に最近のアニメは、予め漫画で人気を獲得しておいて、その土台の上でアニメ化を行なうのですが、実際アニメの放送が開始されても、あまりその作品の >>続きを読む
[2024-03-09 22:29:38]
話題になった光る部分はありましたが、すべてにおいて若い作者の力量不足を感じました。 上下巻完結にもかかわらず、下巻は迷走していましたし、いきなりタコピーの自己犠牲で解決エンドは、タコピーが説教らしき >>続きを読む
[2022-07-23 18:12:25]
5点 放課後ウインド・オーケストラ by トトさん
ブラバン青春ストーリー。 平穏に暮らしてきた主人公が、気になった女の子のために廃部になっていたブラスバンド部部長をすることに・・ まーベタといえばベタな展開が多いですが、それだけに安心して読め >>続きを読む
[2010-07-23 12:00:29]
イカレきってる主人公、女装して女子校に通っている男子>女子、という力関係がツボにはまりましたが、ぶっちゃけ笑いどころがさっぱりわからない笑 寒いとか嫌いとか読んでいて怒りを覚えるということはないのだ >>続きを読む
[2011-08-11 09:19:52]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m