
注目レビュー
121件~ 130件を表示/全1000 件
防犯にも役立つ徹底取材による裏社会知識が満載。派生するメッセージも考えさせられます。そこに頼り切らずにクライムエンタメとして面白みも確保されているのは魅力的。キモブタ主人公が話が進むにつれてイケメンに >>続きを読む
[2018-11-02 23:12:45]
6点 子供はわかってあげない by 勾玉さん
漫画のキャラクターは作者の人柄が出るとか言うけど、この漫画のキャラクター達はまさにそれ しかも「全キャラ、作者から一親等しか離れてないでしょ」ってくらい同じノリを共有しており、 場面転換しても、ず >>続きを読む
[2020-01-31 18:59:57]
2点 MAGiCO by abexturnerさん
サッカー漫画では久しぶりに外れでした。 作者があまりサッカー詳しくないのでは!?と思わせる作品です。 どちらかというとリアルなサッカー漫画というよりは少年誌向けのありえない技を出しまくるサ >>続きを読む
[2012-02-10 12:37:05]
この人の描く女性キャラの「瞳」がすごく好きで、これを見たいがために読んでいた。 話はツマラン、というか編集部かなんかのテコ入れにそのまま流されていった感じがアリアリで読んでいて気の毒になる。 「編 >>続きを読む
[2016-09-25 21:02:27]
8点 アバンチュリエ 新訳アルセーヌ・ルパン by gundam22vさん
ルパンと言えば日本人としては三世のイメージなので、隠れた名作になってしまうのかもしれませんが、原典をこのレベルで漫画化してくれたのは感謝したいくらい良く出来た作品に思えます。移籍して続きを描こうとして >>続きを読む
[2018-02-19 18:39:35]
「影の努力」という美しい言葉。 「努力」の大切さを教えてくれたマンガ。 もう随分と古いマンガだけに、キャプテン以降、野球マンガとして面白いマンガはいくつも出て来たと思います。 ただ、「努力」の大 >>続きを読む
[2014-03-26 23:19:32]
弓月先生は昔は少女漫画なんか描いてた頃もあったんですが、それから歳月が経ちいつの間にやら「方向転換」ですかな。 掲載している雑誌が青年誌ということもあるんだけれど、エロでダラダラと長期連載してい >>続きを読む
[2010-11-27 11:20:45]
デメキングを書くに至った経緯があとがきに書かれていますが、やはり、いましろたかしの主戦場は「私漫画」でしょう。 そういった意味で、デメキングの評価はこれくらいにしてあげるのが、一読者としての作者に対 >>続きを読む
[2008-09-27 21:56:04]
「リュウマ」という雅号(ガゴウ)を受け継ぐ者達の「風の谷のナウシカ」に似た世界観での群像大河作品。作者の作品はどれも暗さが根底にある中で本作は求められているところに上手く合っていたと思います。最初の時 >>続きを読む
[2017-03-22 23:22:36]
面白い 序盤は話ごとに時系列ぐちゃぐちゃで取っつきにくいですが、三巻辺りから止まらないです 現行の連載作品の中ではトップレベル >>続きを読む
[2014-11-06 22:25:47]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m