「」さんのページ
10点 HUNTER×HUNTER
これで休載がなかったら真の神漫画
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-02 13:27:50] [修正:2008-11-02 13:27:50] [このレビューのURL]
10点 賭博黙示録カイジ
ライアーゲームなんかよりこっちをドラマ化してほしかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-02 13:26:35] [修正:2008-11-02 13:26:35] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
話の内容を説明する必要もないほど、社会的に影響を与えた漫画。バスケ部の人は、この漫画に影響を受けてバスケットボールを始めた人が多かった。国民へのバスケットボールの認知度をあげるほどの影響を与えた。
とにかくテンポがいい。一試合に結構な話数を費やしている試合も多いのだが、話自体に引き込まれ、臨場感を持って読むことができるため、長いと感じさせられることがなかった。こういう例えは変かもしれないが、バトル漫画に例えていうなれば、戦闘自体が楽しめる漫画であると言えよう。
熱い。
花道がうまくなるのが早すぎるとか、ブランクを抱えた三井がここまで動けるのはおかしいとかいう人もいる。また、レギュラーと控え選手の微妙な溝とか、地味な選手の描写もしっかりしてほしいという人もいるだろう。たしかに、それらの要望はもっともなものである。
そういった視点で漫画を切り取ることも大切であるが、この漫画に限って言えば、話のパワーを感じ取ることに集中すべきだ。不純な動機でバスケを始めた花道。やっていくうちにバスケットボールの虜となっていく。うまくなりたい、もっと速くなりたい、試合に勝ちたい。そういった青春をバスケットボールにかける思いが、敵味方を問わない選手たちの息遣いの中で自然に、これほどうまく表現されたスポーツ漫画はないだろう。それらの熱い思いに加えて、その青春をバスケットボールにかける思いがなぜ生まれてきているのかが、メインの選手に関しては深く描かれている。脇役についてはややいい加減になっている感があるのは前述のとおりであるが。しかし、メインの選手に華があることは紛れもない事実であろう。また、バスケットボール未経験者の花道を通じて、バスケットボールに興味を持ったことのない人でも話に入り込めるようになっている。
井上雄彦のバスケットボールへの強い愛着が感じられると同時に、登場人物には魂が吹き込まれている。これほど作者の思い入れが感じられるスポーツ漫画には出会ったことがなかった。漫画に興味を持つことになるきっかけにもなった作品として、10点を献上したい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-13 11:46:27] [修正:2008-11-01 19:52:14] [このレビューのURL]
10点 賭博黙示録カイジ
絵はあまり上手くないがストーリーが良い
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-01 16:19:32] [修正:2008-11-01 16:19:32] [このレビューのURL]
10点 スティール・ボール・ラン
この漫画はジョジョ7部ですが今までの物を読んでいなくてもよくわかってとてもおもしろいです。
荒木先生の絵が上手すぎて癖になるゥゥゥゥゥゥ!!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-01 16:16:35] [修正:2008-11-01 16:16:35] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
この漫画は2部までは普通のおもしろさでしたが3部にはいってからスタンドが出てきてかなりおもしろくなってきます。
僕的には5部が一番オススメ!!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-01 16:13:22] [修正:2008-11-01 16:13:22] [このレビューのURL]