「」さんのページ
10点 ピンポン
スピード感がたまらない。
松本大洋先生の画は芸術だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-28 21:31:56] [修正:2009-01-28 21:31:56] [このレビューのURL]
10点 SLAM DUNK
やっぱり面白い。
何度でも読める漫画だと思います。
元祖バスケ漫画。
なので、この作品の後に発表されている
多くのバスケ漫画達は、この作品を目標にしていると思うが
いかんせん壁が高すぎる。
(特にジャンプでは、スラムダンク終了後いくつかバスケ漫画はあったが、長く連載された作品は記憶がない。)
スラムダンクを読んだ後に他のを読むと、
何か物足りなかったり、似てるところを探してしまったりと、
どうしても比べてしまうんだよなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 21:25:03] [修正:2009-01-28 21:25:03] [このレビューのURL]
10点 ジョジョの奇妙な冒険
はじめは画風が気に入らず読まず嫌いだったが、読んでみるととても面白かった。
やっぱ画風だけで判断しちゃいけないって。
よくバトル漫画に最初の敵が弱くて主人公がバッサバッサと倒していくのがあるけど
ジョジョの場合各部の最初の敵は割と主人公と対等で熱いバトルが繰り広げられる。
途中ものすごく弱そうな能力の敵がでてくるが能力の使い方によっては強い武器になっている。
敵のインフレがない、というよりは強いとか弱いの概念がない、というべきか…
とにかくとても面白い。画風を気にせずぜひ一度読んでみてもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 13:44:40] [修正:2009-01-28 13:44:40] [このレビューのURL]
10点 魔法先生ネギま!
画力高いし、キャラ数多いけど、ナルトみたいにゴチャゴチャになっていない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-09 21:34:56] [修正:2009-01-27 21:24:00] [このレビューのURL]
10点 賭博黙示録カイジ
とても面白いです。
人間の本性とキャラクターの心理状況が上手に描かれて
その世界に引き込まれます。
作画がダメという人がいますが、作画はこの作品キャラクターの
心理状況や緊迫感をだすものになくてはならないものだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-27 20:04:25] [修正:2009-01-27 20:06:31] [このレビューのURL]
10点 風の谷のナウシカ
アニメージュ連載時に読んでいた時はどうにものめり込めなかった。
当時から大の宮崎ファンだったのだけど、ストーリーぶつ切りでナウシカのキャラクターが自分にとっては魅力がなかった。
とは言え、まとめて読むと、一コマ一コマの絵画的な美しさと、映画的な叙情性に感嘆し、ラストのハイテンション、世界観の奥深さにわけが分からず魂が震わされる。
???という疑問から再読すると、1994年に長かった連載がようやく終わったこの物語の先見性に驚く。
「私達は血を吐きつつくり返しくり返しその朝をこえてとぶ鳥だ!!」
と言ったナウシカの言葉は、当時著者が真正面からこの難問ともいうべき課題を前にのたうちながら出したメッセージなのだろう。
地球温暖化や環境破戒が日常的に語られる現代にこそ光放つ珠玉の名作。
作者には既成漫画の影響皆無であり、異色な肌触りであること。とっつきにくさと難解さででかなりの人がそこから読み手として脱落するのが予想される。
何度読んでも読みずらさを感じるが、それは作品の濃度の問題であり、評価をさげるものではない。
他の漫画と完璧に一線を画しており、作品そのものが採点など拒否している。
漫画の一つの到達点にして、ある意味王道。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2009-01-23 20:57:15] [修正:2009-01-26 23:24:19] [このレビューのURL]