「」さんのページ
10点 SLAM DUNK
私の人生に多大な影響を与えた作品です。
私の学生時代の経歴ではスポーツをやっていませんでしたが、
バスケが素人だった桜木が基礎から努力して湘北に必要なメンバーになったり、湘北メンバー同士で衝突しながらもお互いを尊敬しつつチームとして力を合わせていく姿は、まさに私が理想とするチーム像だと気づかされました。
単なるバスケットボールのスポ根漫画だけでなく、人生の大事さを教えてくれる作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-04-17 08:28:35] [修正:2024-04-17 08:28:35] [このレビューのURL]
9点 ブルーロック
全然知らずによんでたのですが、
「神さまの言うとおり」「僕たちがやりました」などの作品が有名な金城さんが書かれたサッカー漫画。
これまでのサッカー漫画含むスポーツ漫画とは違い、チーム仲間で力を合わせてというよりは、個の生き残りをかけたサバイバルに焦点が当てられながらお互いのエゴがぶつかり合いながら、化学反応が起きてチームとして爆発的な力を発揮するような内容でとても面白いです。
1巻には歴代のストライカーの格言なども載っていて、サッカーファンも楽しめるような作品になっておりますし、
このエゴを出して、切磋琢磨しながら上に登っていく姿は今の日本人に必要なことなんじゃないかなと感じる作品でもあります。
続きも気になりますし、自分ももっと欲を出していこうと思える漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-04-15 18:39:08] [修正:2024-04-15 18:39:28] [このレビューのURL]
9点 闇金ウシジマくん
最下層の人種が織りなすドラマが、読み手の心を抉ってくる。
残酷シーン自体は、自粛のせいか直接的な描写は避けられているが、
間接的にグサッとナイフで刺される、切られる、抉られる。
そんな気分だから、自分の体調が良くないと、すぐに本を閉じて
しまって読めなくなる。
1か月以上かかって18巻分読んだけど、もう手が出ない。
基本的にダメ人間が堕ちていくんだが、世の中にダメでない人間と
ダメな人間は、紙一重なんじゃないか?
読者は「ああ、オレはまともな人間で良かった。」と安堵するかもだが、
長い人生、いたる所に罠がいっぱい仕掛けられていて、穴に堕ちた後、
ここが地獄だったと気づくんじゃないか、と不安にさせる。
大人の教育用教材として、国から18歳成人になったら無料配布
すればいいんじゃないか。
世の中、それで結構浄化されるかもよ。
いろいろ妄想を抱かせるこわーい漫画だった。
もう読みたくない名作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2024-04-13 09:48:54] [修正:2024-04-13 09:48:54] [このレビューのURL]