「bard」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 36504
- 自己紹介
-
出身・・・群馬県
趣味・・・サッカー、映画

4点 寄生獣
世間の評判がなかったら、1巻で読むのを止めていたと思う。
ストーリーは確かにいいが、絵がだめだめ。しょぼいし、気持ち悪い。そのせいでいまいち気持ち的に乗れ切れなかったし、読んでてつらかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 22:44:17] [修正:2006-07-30 22:44:17] [このレビューのURL]
4点 探偵学園Q
金田一と比べると内容的にかなり子供向けになっている。
それと主人公のキュウの魅力が今ひとつかなと、Qクラス全員にいえることですが
それと自己紹介で名前だけ名乗るって違和感バリバリです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 22:23:56] [修正:2006-07-30 22:23:56] [このレビューのURL]
7点 あしたのジョー
かなり昔の作品だが今読んでも間違いなく楽しめると思う。
死ぬ気で減量した力石や最後のジョーの姿はかっこいいなんて言葉が陳腐に思えるくらい熱かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 22:12:21] [修正:2006-07-30 22:12:21] [このレビューのURL]
7点 ミスター味っ子
こんなに料理が美味しそうに見える漫画が他にあるのか?
昔はこれを読んでおいしいものを食べた気になってました(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 21:53:50] [修正:2006-07-30 21:53:50] [このレビューのURL]
8点 ドカベン
最高の野球漫画だと思います。
主人公の山田太郎より岩鬼、殿馬とかのほうが好きだった。
続編の大甲子園が一番面白かったです。中西球道の青田高との対決はドカベン史上最高の対決だと思う。次点は二年の時の土佐丸戦かな、なにげに泣けます。
プロ野球編はなかったことにして欲しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 21:42:13] [修正:2006-07-30 21:42:13] [このレビューのURL]
6点 ヒカルの碁
この漫画のすごいところは囲碁のルールが全くわからなくても、楽しんで読むことができることだと思う。実際読み終わった後も、自分は囲碁のやり方はよくわからないですから(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-30 21:33:16] [修正:2006-07-30 21:33:16] [このレビューのURL]
6点 YAIBA
子供のころ好きだった。
玉をはめ込むことで能力が変わる剣とわかりやすい技がすごく魅力的でした。扇風剣とかカミナリギリとかやってたなあ(笑)あと最終巻まで一貫しておもしろかった数少ない漫画です。
夢いっぱいの冒険漫画。子供か少年の心を失ってない人は楽しめるとおもいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-29 13:13:22] [修正:2006-07-29 13:13:22] [このレビューのURL]
8点 こどものおもちゃ
少女漫画の中では一番好きな作品
ギャグの面でもシリアスな面でもすばらしいです。
そして主人公の底抜けに明るいサナとクールな羽山のキャラクターがよかった。お前ら最高!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-29 13:02:20] [修正:2006-07-29 13:02:20] [このレビューのURL]
8点 ちびまる子ちゃん
日本人でこの作品を知らない人はいないでしょう
漫画版は初めのほうはすごく面白いです。
笑えるシーンがたくさんあって何度も爆笑できますし。泣いてしまうような切なくなったり、感動できるところがあります。
ただ後ろの巻は話が落ち着いた感じになってしまうので、そこまでよくないです。それでも総合的に考えればかなりの名作
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-07-29 12:53:59] [修正:2006-07-29 12:53:59] [このレビューのURL]
6点 I”s <アイズ>
これを読んでた当時はすごいどきどきしながら読んでました。桂さんほど女性を魅力的に描ける人はいないんじゃないかと思います。お尻とかエロすぎ。
二人が付き合い始めてからは話がいまいちだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-29 00:50:15] [修正:2006-07-29 00:50:15] [このレビューのURL]