「ルリヲ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 98174
- 自己紹介
-
漫画を読むのと音楽を聴くのと散歩と野球観戦が好きです。
漫画は気になったのを単行本で読んでます。
レビューは新しく読んだ奴や読み返したものをつけます。
たまに気が向いて昔読んだものもします。
正直です・ます調のほうが文章書きやすいですけどタメ語でレビュー書き始めちゃったのでそのままいきます。
よろしくお願いします。

5点 すずめすずなり
アパートに住んでいる人たちの人間関係を題材にしたちょっぴり恋愛ありの日常もの漫画。
可もなく不可もなくといった感じで特に大きな盛り上がりも見せずにすーっと終わった印象。
自分は自宅から通いの大学生なんだけど、一人暮らしの社会人の人とかが読んだらもっと楽しめるかもと思った。
みんなで朝ごはんを食べるのが入居条件っていう設定は面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-18 00:20:47] [修正:2012-09-18 00:20:47] [このレビューのURL]
8点 あずまんが大王
よつばとの作者あずまきよひこの前作。
4コマ漫画の中では一番好きかもしれない。
一番の特徴はサザエさん方式でなくちゃんと月日がたっていること。これによって1年のとき、2年のとき、3年のときで同じ行事でも違う雰囲気を味わえる。
その時間の流れ方がわりかしサクサク進んで4冊で終わったのも好感。
みんなで勉強する系のはなしが好きなんだけど、特に後半受験勉強の話が多いのもよかった。
完全版で修正が入ってなくなった話がいくつかあるし、完全版にも補習と称された追加エピソードや、加筆もあるので、両方読むのを薦める。
ちよちゃんかわいい!(ロリコンではない)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-17 23:51:26] [修正:2012-09-17 23:51:26] [このレビューのURL]
6点 アカギ
自分自身麻雀が好きなのと、たまたまアニメの再放送と思われるものを見て面白そうだから読んでみた作品。
赤木しげるってキャラクターはなんとなく知ってたけど、読んでみてそのかっこよさとカリスマ性にしびれた。
それまでが最高に面白かっただけに鷲巣麻雀後半の異様な引っ張り、話の薄さがもったいない。
鷲巣麻雀のだれがなければ9点くらいつけられる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-16 21:28:10] [修正:2012-09-16 21:28:10] [このレビューのURL]
7点 ギミック!
SFXを主題にしたちょっと珍しい漫画。
コナンでキッドとかベルモットが変装してるのを見て興奮してたんだけど、それがメインになった感じですごく好きだった。
設定だけでなくてそれぞれのエピソードも面白いしおすすめ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 16:30:40] [修正:2012-09-15 15:09:32] [このレビューのURL]
9点 天〜天和通りの快男児〜
序盤ははっきり言って微妙。
個人的に天=通夜編だと思っているくらい最後のエピソードが素晴らしい。(東西戦も普通に面白いけど)
最初にアカギを読んでたから展開には驚いたしショックだったけど、赤木の人生観や信念を曲げないかっこよさに感動した。
特に自分が死ぬというときに銀次を励まし、死について語るところは立ち読みしながら泣きそうになった。
今まで読んだ漫画の中でも屈指の名作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-15 15:03:38] [修正:2012-09-15 15:03:38] [このレビューのURL]
6点 乱と灰色の世界
タイトルと表紙に惹かれて購入。
絵と世界観が素晴らしい。
もともと魔法とか日常ものが好きなので読んでいて楽しかった。
最近シリアスな雰囲気や戦闘シーンが入ってきたのが少し残念。
登場キャラもいい感じ。おーたろと日比くんどっちも魅力的で応援したくなる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 23:03:58] [修正:2012-09-14 23:03:58] [このレビューのURL]
10点 リアル
スラムダンクの作者として有名な井上雄彦先生の、バスケを軸に置いたヒューマンドラマ(といったらいいのか?)。
主人公が3人いて、それぞれの物語が展開される。
考えさせられることがたくさんあって、読むとなんともいえない気持ちになっていい刺激になる。
漫画で泣いたのは初めてだったかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 20:45:00] [修正:2012-09-14 20:45:00] [このレビューのURL]
7点 史上最強の弟子 ケンイチ
弱小主人公が修行を重ねて段々強くなっていく王道格闘漫画。
中学生くらいのときからずっと読んでるけど飽きない。
既刊40を超えているだけあって主人公の成長もだんだんと目に見えるのがいい。
師匠たちも学校の仲間も敵もそれぞれがキャラが立っていて魅力的。
超人レベルの戦いを繰り広げる達人と、人間レベルの戦いをする弟子(最近人間離れしてきたけど・・・)、それぞれの戦いがまた面白い。
絵も最初のほうは古臭い感じがしたけど段々上達してくるしオススメ。
ラグナロク編(18か19くらいまで)で一段楽するので試し読みならその辺まで読んでみてほしい。
しぐれさんかわいい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 16:23:43] [修正:2012-09-14 16:23:43] [このレビューのURL]
6点 謎の彼女X
ちょっと変態チックなラブコメ(?)もの。
絵のタッチがものすごく好みだった。女の子もかわいいし主人公も変にうじうじしたりしていないのが好感。
ただ最近は物語の進展が特に見られないのが気になってきた。
あと卜部がだんだんふくよかになっているのが気になる。初期の絵の華奢な感じが好きだったので残念。
ほかの人の唾液が甘くなるのも「唾液が甘くなるのは卜部だけの能力じゃないの?」と疑問。
序盤までなら8点くらいつけていたかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-14 16:13:15] [修正:2012-09-14 16:13:15] [このレビューのURL]
6点 とろける鉄工所
鉄工所が舞台の専門職を題材にした漫画。
作者が元鉄工所の職員らしく、体験談も多い。
終始まったりとした雰囲気だけど微妙に変わっていく日常、人間関係がなんともいえない。
たまーに読みたくなる漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-09-13 23:21:21] [修正:2012-09-13 23:21:21] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2012年09月 - 41件
- 2012年10月 - 10件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 4件
- 2013年01月 - 4件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 3件
- 2013年05月 - 2件
- 2013年06月 - 5件
- 2013年07月 - 7件
- 2013年08月 - 6件
- 2013年09月 - 1件
- 2014年03月 - 1件
- 2014年04月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 7件
- 2014年12月 - 1件
- 2015年10月 - 1件
- 2015年12月 - 1件