「ルリヲ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 98134
- 自己紹介
-
漫画を読むのと音楽を聴くのと散歩と野球観戦が好きです。
漫画は気になったのを単行本で読んでます。
レビューは新しく読んだ奴や読み返したものをつけます。
たまに気が向いて昔読んだものもします。
正直です・ます調のほうが文章書きやすいですけどタメ語でレビュー書き始めちゃったのでそのままいきます。
よろしくお願いします。

6点 いもかみさま
妹がある日神様になって・・・という某かみちゅ的場面から始まる漫画。
1話時点では真面目成分多めでよくあるつまんない漫画かと思ったけど、エロコメ主体になってからぐっとよくなった。
かみちゅと設定は似ているけど設定はいろいろ違った。読み味も随分違う。
いみかみさまといいながら妹より他のヒロインが魅力的。
ミクリは主人公と平気で風呂に入っちゃうあたりさすが神様と感じた。あそこで変に恥らったりしても不自然だからよかった。
あの余裕の表情が崩れる日が待ち遠しい・・・
幼馴染2人もいい。
人類滅亡のくだりは可愛かった。ツンツンしてた分余計に魅力増し。
1話のような話はそこそこに、このままエロコメしてほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-27 23:12:39] [修正:2013-08-27 23:12:39] [このレビューのURL]
7点 実は私は
ヒロインが大体人外のラブコメ。
隠し事ができない主人公と、正体を隠さなきゃならないヒロインのお話。
ヒロインの吸血鬼がかわいい。
絵柄が独特で、萌え系でもないのだけど、その性格と言動にやられる。
ミステリアスだと思っていたのが実は・・・っていうギャップもいい。
ヒロイン以外もいいキャラしてる。
幼馴染が”幼馴染”という距離感を大事にしているのも好感だし(外道だけど)、おそらく対となるヒロインの委員長は冷静になりきれていないクールキャラで愛らしい。悪魔のあの子はロリババアだし友達3人は普通にいいやつだし・・・
とにかく嫌いなキャラが今のところいない。
前のレビュワーの方も言っているけどアホしかいない。それがいい。
物語もギャグ強めのラブコメでいい感じ。ギャグの質がそれなりに高いから2828パート以外も読んでいてだれない。
シリアスに傾きやすい設定でもあるけどこのままいって欲しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-27 23:04:02] [修正:2013-08-27 23:04:02] [このレビューのURL]
表紙に惹かれて購入。
アホ可愛い不憫な魔王様とSっ気のある魔法使いが中心で繰り広げるコメディ。
最初は思ったとおりの作品だったんだけど、話が進んでいくにつれて登場キャラが増えていき、2人の話という感じではなくなってきた。ちょっと残念。
勇者一行はともかく、魔王側の魔術師とその護衛は余計な気がする。
2巻でのキャラ投入ペースが速すぎて一人ひとりの魅力を味わいきれない。
ギャグも質は高いが見せ方がイマイチ。
魔王様が恥ずかしいパターンのギャグは最高。かわいい。
これ以上は僧侶、侍女以外は安易にキャラを投入しないで欲しい。
今後に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-25 02:01:09] [修正:2013-08-25 02:01:09] [このレビューのURL]
9点 となりの怪物くん
生まれて初めて少女漫画を読んだわけだけど。
いろいろとやっぱり違うなーと感じた。
キャラクターの特徴とか設定とか、キャラの心情とか正直最初は違和感感じながら読んでた。
でも、結局は漫画なわけで、絵やキャラに魅力があって、物語や作者の考えに共感できずとも、理解できれば楽しめるな、と。
最初はハルが好きになれず、ヤマケンが大好きだった。
段々ハルも好きになれたのは、俺がハルに慣れたのかハルが魅力的になったのか・・・(多分両方)
とりあえずシズクと幸せになってくれ。
ヒーローとヒロイン両方まっすぐで、ある意味安心して読むことができた。
むしろ周りの恋模様のほうがみていてどきどきした。
ササヤン、夏目さん、ミッチャン、優山さん、委員長みんないい人ばっかだ。
それぞれ幸せになってほしい。
作品自体は6点くらいだけど、少女漫画は合わないという「物事の考え方が変わった」ので9点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-31 00:38:20] [修正:2013-08-22 03:05:57] [このレビューのURL]
5点 鬼灯さん家のアネキ
弟で遊ぶのが好きな姉と、引くくらい姉が好きな弟のお話。血はつながってない。
最初はテンプレながらも面白いちょいエロラブコメって感じだった。んだけど、途中から若干真面目な話を挟むようになった。
真面目っていても悲観的なものはなく、弟の姉依存になったきっかけや、姉のいい姉であろうと決意するお話など。そういう話もエピソード自体はそれなりに面白かったけど、個人的には終始コメディをして欲しかった。
あとは、真面目話の中でも一際目立ってる水野さんとの喧嘩お話。
弟の思考回路は理解できないこともなかったし、水野さんがそれに嫌悪を感じるのもわかるから読んでてちょっときつかった。
結果水野さんとは友達ってことになったわけで、男女の友達ってなんかいいねと思うと同時に、やっぱり寂しかった。
でも弟のあわよくば・・・みたいな態度はアレだったから、喧嘩後の下心のない絡みを見て、これもいいなと思った。
序盤の展開からこの作品はハーレムラブコメだと思って読んでたから後半水野さんとは友達になって、姉依存から脱却して(できたのか?)エンディングっていうのは予想外だった。綺麗に終わったけど期待とは違ったかなという感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-07-23 23:19:28] [修正:2013-08-22 03:04:08] [このレビューのURL]
6点 ハクメイとミコチ
表紙絵の魅力に惹かれて購入。単行本の手触りもいい。
タイトルのまま、ハクメイとミコチという2人の女の子を中心とする森での生活のお話。2人は小人で、森の動物や昆虫、他の小人と協力して日々を過ごしている。
絵が表紙も中身もとても綺麗で書き込まれている。作品の雰囲気にも合っていて、この漫画の大きな魅力の一つだと思う。
ただだらだらした日々を描くのではなく、主人公たちの働くエピソードを入れたり、話の合間に街のできた経緯に触れたりと、設定も練りこまれていて、キャラクターや街の背景がよく考えられていることが感じられる。
笑いあり、ちょっとした素敵イベントありのいい感じの生活を味わえる。
独自の理やオリジナルな設定が結構あるところ、日々の生活などARIAに共通する部分が結構あるので、ARIAが好きな人には特にオススメ。
設定や話、絵にカバーなど、丁寧につくられた漫画で、大事にしたくなる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-08-22 03:00:21] [修正:2013-08-22 03:00:21] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2012年09月 - 41件
- 2012年10月 - 10件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 4件
- 2013年01月 - 4件
- 2013年02月 - 5件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 3件
- 2013年05月 - 2件
- 2013年06月 - 5件
- 2013年07月 - 7件
- 2013年08月 - 6件
- 2013年09月 - 1件
- 2014年03月 - 1件
- 2014年04月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 7件
- 2014年12月 - 1件
- 2015年10月 - 1件
- 2015年12月 - 1件