「エビアム」さんのページ
- ユーザ情報
- 1991年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 27450
- 自己紹介
- 面白ければホラーだろうが少女漫画だろーが何だって読みます!!漫画のある国に生まれてよかった!よろしくお願いします。

7点 ダンジョン飯
ウィザードリィやダンジョンマスターをやったことがあるなら絶対好きになれるようなそんな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-10-05 02:06:47] [修正:2016-10-05 02:06:47] [このレビューのURL]
4点 ワンパンマン
村田先生の絵は大好きだし、なんなら全巻揃えてるんだけども読めば読むほど原作者のONEが選ぶ言葉遣いが気持ち悪すぎてどんどんつまらなくなってくる。。。。
趣味でヒーローをやっている者だ!←もう始めから致命的に寒い。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2016-10-05 02:03:50] [修正:2016-10-05 02:03:50] [このレビューのURL]
4点 ONE PIECE
全巻既読。
なんか最近がっかりしっぱなしです。
一味集合から頻出する寒いギャグからのシリアス展開は一体なんなんでしょうか。キャラの魅力が敵味方関係なく非常に低いです。船員を見分けられない船長、鼻血で危篤になるコック。語尾と姿形がやたら奇抜。ただそれだけの敵キャラ達。見てて疲れます…
ですが、ところどころ面白いとこはありますし、インペルタウンから戦争集結までは凄い迫力で、毎週楽しみにしてました
独自の世界設定や文化設定なんかも凄く秀逸だと思います、この漫画を門に色んな漫画に目覚めた人も沢山いるでしょう。それらを踏まえ、これからの期待も込めて5点→7点ですね
何よりこれがデビュー作というのが凄いと思います
作者はここまで続くと思ってなかったんじゃないですか 笑
修正します。魚人島で大コケしましたねー。
なんかセリフとキャラが段々ズレてないかな…
サンジ大っ嫌いになった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-18 14:28:27] [修正:2012-02-25 02:32:03] [このレビューのURL]
9点 夏子の酒
このサイトで高評価だったので読んでみました。
なんというか、こんなに綺麗な漫画読んだことですね…
登場人物も、ストーリー展開も、お酒にかける情熱、そして出来上がるお酒。何から何まで綺麗だと思いました。
作中でお酒について丁寧に説明がされているので、日本酒について知識を深めることが出来ました。超日本酒飲みたくなりますね 笑
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-02 13:36:27] [修正:2011-08-02 13:36:27] [このレビューのURL]
7点 七夕の国
他の方もおっしゃるように、サクサク読める漫画です。
でもなぜかキャラは印象に残ったし、ストーリーも印象的でした。
岩明先生は本当に漫画が上手だと思いました。
窓の外使いたくなりました 笑
南丸くん好きです 笑
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-25 21:52:11] [修正:2011-07-25 21:52:11] [このレビューのURL]
3点 殺し屋1(イチ)
なんだろう…グロいと言われればグロいけど。
うんグロいね。だから何?といった印象を受けました。
漫画として面白くなかった。頭に?しか残らない。
なんのテーマ性もないグロ画像をアルバムにまとめたらこんな印象を受けるんじゃないでしょうかね。
高校の担任の先生がクラスに持ってきた本でした 笑
先生自身この作品は嫌いだったとか。じゃあなんで持ってきたんだよー!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-25 21:46:05] [修正:2011-07-25 21:46:05] [このレビューのURL]
7点 トリコ
今ジャンプで一番面白いのと言えばこれですね。
ともすればくだらないストーリーに成り下がりかねない設定を巧みに利用してます。
バトルが中心ですが、バトルに至るまでの話や、バトル後の食事シーン。どれもいい味出してます。食材とそれを食べるキャラが本当にうまそうに見える。
食材探検→戦闘→食事→次なる食材探検。このサクサクと進んでいく感じが好きです。
いい意味で実に少年漫画らしい漫画だと思います。
主人公の目的や、ストーリーの終わりも明確に見えてますし
いい感じに完結してくれるんじゃないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-24 17:56:14] [修正:2011-07-24 17:56:14] [このレビューのURL]
5点 ハチミツとクローバー
高校生の時に読破しましたが、大学生になったら新しく見えてくるものもあるかなと思い読み直しました。
進路に悩む主人公にちょっと感情移入してしまい、なかなか考えさせらました。
周りの男のヘタレさ…というか、同じ男としてこんなに弱い心の男ばっかり見せられるとなんだか複雑ですね…
ギャグもふんだんに組み込まれてますが、そのどれもが残念ながら合わなかったです、読んでて恥ずかしくなるくらい寒かった…
詩的な心情表現が多くこれも自分には合いませんでした、もっとストレートに感情や心情を表現してほしかったです。画力はあるのでキャラの表情とかで表現してほしかったです。
うつむくキャラ→詩的表現のワンパターンでは何か違和感があります
ラスト1〜2巻の出来はナカナカだったので5点で。
それと肝心な大学生活の描写ですが、キレイ過ぎます。大学生活ってもっと雑然としてますよ。美大だからとか一般大だからとかそういうのは置いといて。
やっぱり何か違和感があります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-23 15:12:19] [修正:2011-07-23 15:23:18] [このレビューのURL]
5点 鋼鉄の華っ柱
西森漫画なのにメインにアホキャラがいないんですよねー…
きれいにまとまった主人公や周りのキャラなんて西森漫画では見たくないです
あとはキャラの魅力がないなーと。
好きなキャラというと朝涼くらいかないまんとこ。どーもお茶にごすの後半の樫沢への異常なブルーいじりからちょっとずつズレてる気がする
ハイテンションな笑いは読み手をハイテンションにさせてからじゃないと成立しないと思いますな。あと学園要素はこの作品では今のとこいらないかな
ただ、たまに見られるハイレベルなギャグは流石だと思います。
西森漫画は、単行本よりも立ち読みで笑いをこらえながら読むのが正しい読み方だと勝手に思うんですがどーでしょう(天使な小生意気はちょっと違うけど)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-23 01:30:09] [修正:2011-07-23 01:36:19] [このレビューのURL]
7点 日常
アニメから入りましたが、シュールな空気と爆発力は個人的に原作のが上かなと思います。
タイトルこそ日常ですが…内容は非日常半分、日常半分といったところでしょうか
つまらない人にはつまらない作品だと思いますが自分は大好きです。笑
たしかに話ごとに当たりハズレは相当ありますが、つまらない回も背筋が寒くなる程つまらないわけではなく、たまに来る当たり回の破壊力はすごいですしね
個人的には喫茶店の話とエレベーターの話が好きです
作者はこっちを本気で笑わせようとしてないんじゃないかと勝手に思ってます
暇な時にダラダラ見る分には最高なんじゃないかな
そういうジャンルの漫画じゃないでしょうか。そもそもギャグ漫画なんて究極に暇な時、心に余裕がありまくる時にしか見ないわけですし
これでいいんじゃないでしょうかねー
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-23 01:17:08] [修正:2011-07-23 01:21:03] [このレビューのURL]