「落とし穴」さんのページ
- ユーザ情報
- 1992年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 29247
- 自己紹介
- レビューというよりは感想みたいになってしまうかもしれませんが、温かく見守っていただけるとありがたいです。---

8点 ヒストリエ
どこが面白いんですかね?この漫画。
正直説明出来ません。
読んでても熱中するって感じでもないし、でも読み終わった後はしっかり面白かったと思える。
不思議な漫画です。
これがこの作者にしかない飛び抜けた才能なのかなぁと思います。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2011-05-23 13:44:34] [修正:2011-05-23 13:44:34] [このレビューのURL]
8点 ぼくらの
非常に重たい話ですが、ただただ安易に『死』を扱っている訳ではなくしっかりとした『生』に関するメッセージを込めた読みごたえのある漫画だと思います。
一人一人に順番に焦点を当てていく話の進め方なので途中だれるかな、とも思いましたが上手く謎が散りばめられていて、伏線も上手く張ってあるのでとても楽しめたし、繰り返し楽しめました。
この作品でこの作者の他の漫画も読んでみようかなと思いましたが、『なるたる』のレビューを読んでると結構びびったのでやめときます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-10-15 03:18:44] [修正:2011-10-15 03:18:44] [このレビューのURL]
原作は知らないので、この漫画のジャンルというのがよく分からないんですが、もしミステリーであるのなら駄作ですよね。
伏線というのが分かりやす過ぎる。文章と絵の差だと思うんですがこの漫画の伏線を絵で描くと全部分かってしまう。
初めの数ページでだいたいのオチが分かっちゃいますよね。
でも、ミステリー的な漫画でないのならとても綺麗な絵で描かれた、悲しく、切ない青春の物語として評価できます。
最後も良い感じに余韻を残した終わり方で素晴らしかった。
とにかく絵が綺麗です。それだけで読む価値はあるかも。
余談ですがあの紙の性質上指が大変なことに・・・
上下巻続けて読むと混ざって紫色に・・・
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-09-16 12:47:23] [修正:2011-09-16 12:47:23] [このレビューのURL]
5点 おおきく振りかぶって
良くも悪くも女性が描く漫画かと。
今までの野球漫画になかった主人公、描く視点などは素晴らしいが、
登場人物がほとんど男である野球漫画において
女性が描くと心理描写などはやはり妄想の域を出ない。
実際、男で野球をやってた自分にとっては
『そんなこと思わねーよ』とか『そんなこと言わねーよ』
とツッコミたくなる場面がたくさんあった。
あと、登場人物が全員人の心を的確に読みすぎ。
何で他人の考えがそんなに分かるんだ?
面白いところもあるけど
イライラするところも多い漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-12 16:47:47] [修正:2011-04-12 16:47:47] [このレビューのURL]
9点 キングダム
だれるところが一切無い漫画ですね
20巻超えても面白くないところが全くないです。
とにかく熱い!!
これにつきます。
漫画読んでて あれだけ手汗をかく漫画は今のところコレしかないです。
絵は迫力があるし、戦闘場面ばかりでなく、政治的な争いもちょくちょく挟んでくるところがメリハリがついて良いです。
このままだれずに完結してくれれば10点付けられる傑作だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-08 00:34:11] [修正:2011-04-08 00:34:11] [このレビューのURL]
7点 ONE PIECE
この漫画は減点方式で評価するとかなり低い点数になると思う。
あら探しをすればケチをつけるところはたくさんある。
でも、面白いところはかなり面白いし、
熱くなれるところではかなり熱くなれる。
これほどまでに面白いところとつまらないところの差がある漫画もなかなか無いと思う。
実際 自分は毎週ジャンプでこの漫画を読むのを楽しみにしているし、ジャンプではこの漫画しか読まない。
また、作者の読者に対するサービスみたいなものもたくさんあって個人的には評価すべきポイントかな、と思う。
白ひげの笑い声が能力のヒントになっていたとこなんかは素直にすごいなと思った。
しかし、やっぱり面白くないところは面白くないし、スリラーバーグ編では読むのをやめようと思ったほど
また、少しも笑えないギャグや、シリアスな場面とギャグを入れる場面の使い分けが下手なのも減点対象
よって この点数で。
まぁ 勢いだけで読める漫画かと思います。
この漫画で感動するとか、泣けるっていうのは信じられないけど
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-04-08 00:21:44] [修正:2011-04-08 00:21:44] [このレビューのURL]
3点 バクマン。
読者投票の票数を得るために話を変えたりしてライバルと票の奪い合いをする主人公。
漫画ってそういうもんか?
自分の中での素晴らしい漫画っていうのは初めに考えたストーリーを緻密に計算しながら結末に持っていくようなものなんです。
そりゃ途中で多少の変更があったとしても。
この漫画では漫画というものは読者の人気を得るためなら作品の完成度なんてどうでもいいというスタンスだと思う。
人気を出すためならギャグ漫画からバトル漫画へと途中で切り替えてもいい、ラスボスとして登場させたキャラを読者の反応が悪かったら早々に切り捨ててもいい、そういう考え方であり、まるでそれが正しいかのように描かれている。
それでいいという人もいるんだろうけど、自分とは全く合わない考え方です。
この漫画を読んでるとジャンプが嫌いになるし、嫌な気分になる。
話自体は悪くないんだけど見たくない裏側を見せられた感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-01 20:01:09] [修正:2011-12-01 20:11:36] [このレビューのURL]
9点 預言者ピッピ
地震予知ロボットであったはずのピッピが大切な人の死をきっかけに全ての現象を予言する神のようになってしまった。
ピッピは人類に幸福をもたらすのか、絶望をもたらすのか。
2巻を読み終えて。点数1点上げました。
この作者は完全に僕の理解の範囲を越えています。
設定、展開、言葉のチョイス、全てにおいて。
次の巻がいつ出るのか分からないけど
別に未完でもいいかなぁーって思えてきました。
この話の結末が全く想像出来ないし、読者が納得できる結末なんてあるのかなぁ?って思います。
この作者さんの力を信じて気長に待とうと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-04 02:03:11] [修正:2011-11-16 03:23:21] [このレビューのURL]
8点 ドリフターズ
すごい世界観ですね。キャラが全員狂ってます。
登場するのが歴史上の人物ですから、そのキャラクターのバックグラウンドを描かなくてもいいというのは強みだと思います。
何ページも使ってキャラを立てなくてもそのキャラが登場しただけで熱くなれますから。
だからこそ1巻からトップギアで面白い!!
しかも、歴史上の人物のチョイスが渋すぎます。菅野直とか普通選ばないでしょ。出てきたときめっちゃ興奮しました。
2巻でもガンガン新キャラ出してますけどこのメンツが共闘しだしたら・・・って想像するだけで面白そうです。
織田信長とスキピオとハンニバルが一緒に戦略会議とかし出したら・・・
ワクワクしますね!
ただ、ヒトラーの扱い雑やなぁ、、、って思いました。
今後の展開に期待も込めてこの点数で。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-16 23:06:30] [修正:2011-10-16 23:08:32] [このレビューのURL]
3点 あずまんが大王
『よつばと』が好きなんでこっちも読んでみましたが、、、
4コマ漫画は合わねぇなと実感させられました。
新聞の4コマ漫画を1日一つ読むんなら良いですが、まとめて何話も読んでられないです。
まず、こうゆう漫画って別に4コマである意味を感じられないんですが・・・
ストーリー的に繋がってるのなら普通に書けばいいのでは?と思います。すいません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-15 03:34:06] [修正:2011-10-15 03:44:13] [このレビューのURL]