「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 499672
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

3点 Dr.スランプ
さすが鳥山氏、当時からホントに絵が達者ですね。
後に世に出た数多のマンガ家に
多大な影響を与えてるのが良く分かりますわ。
ただ本作品の評価は正直微妙。
いくらなんでも幼稚過ぎやせんかね。とくに中盤以降は。
幼児向けマンガなら問題なしなのだが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-11 21:14:40] [修正:2012-02-11 21:33:40] [このレビューのURL]
6点 できんボーイ
やはりこの作品を語る上で欠かせないのは「しり」でしょう。
当時は息が詰まるほど笑ったなあ。
あとは「ちゅどーん」「ずもももも」「しゅびびびび」などなどですか。
とにかく「ひらがな」関係が秀逸なのですよ。
ライトな「がきデカ」みたいな感じで結構好きだったなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-11 21:16:13] [修正:2012-02-11 21:16:13] [このレビューのURL]
1点 花平バズーカ
ベタベタな小池一夫ワールド。
例によって例の如く「愛だッッッ」と「あンたーーッッッ」で無理押し。
ストーリーはあって無きが如し。
どうも小池一夫原作マンガの面白さは理解し難いなあ。
小池ワールドは巨匠永井豪氏をもってしても如何ともし難かったか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-11 21:13:07] [修正:2012-02-11 21:13:07] [このレビューのURL]
1点 釣りバカ日誌
それなりな年齢になれば自ずと面白さが判るようになるんだろうと思ってたんだけど、
未だに不思議なほど面白さが分からない作品。
ストーリーもギャグもとにかく「お寒い」のですよ。
要は「ゾーンじゃない」ってことなんだろう。
ここまで長期に連載され、尚且つ映画でシリーズ化されるまで
世間に受け容れられているという事実には素直に感心するが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-08 11:01:15] [修正:2012-02-10 11:31:00] [このレビューのURL]
8点 オルフェの遺言
竹宮SFの名作「オルフェシリーズ」。
素直に面白い。泣けます。
ただ後年発表された完結編の「そして集まる日」は必要だったかなあ。
「取り敢えず終わらせました」みたいな話で正直言って微妙。
作品未完のフラストレーションは解消されたけど、
未完であるが故作品全体を包み込んでいた
極上の哀切感も失われてしまった感がある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-08 11:02:52] [修正:2012-02-08 11:02:52] [このレビューのURL]
7点 ハチミツとクローバー
良作。この年になって胸キュンな漫画に
ここまでのめり込めるとは思わなかった。
美大生の恋愛絡みのあれやこれや。
いやー、こんな大学生活を送ってみたかったなあ。
恋愛感情の描写がちょっとクドイかなあと思わんでもないが、
作者が確信犯的にやっていると思われるのでこれはこれでアリ。
「焦げた生首」ネタは爆笑こいた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-03 08:55:52] [修正:2012-02-03 08:55:52] [このレビューのURL]
0点 750ライダー
連載時からヒドイ漫画だなあと思っていたが、
改めて読んでもやっぱりヒドイ。
ほのぼの狙いもわからんでもないが、
いくらなんでも内容が無さ過ぎ。
序盤はそれなりにストーリーがあったんだけどねえ。
これは無理です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-03 08:54:00] [修正:2012-02-03 08:54:00] [このレビューのURL]
4点 探偵綺譚 石黒正数短編集
「それ町」で人気の石黒氏の短編集。正直な感想はイマイチ。
なんとなくテンポが悪くって、
「習作」レベルを出てないように感じる。
作者のコアなファンなら楽しめるのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-03 08:52:44] [修正:2012-02-03 08:52:44] [このレビューのURL]
3点 AZUMI あずみ
今度は幕末を舞台にした「あずみ」。
歴史上の様々な事件は、取り敢えず「あずみにお任せ」って感じで、
イマイチついていけんなあ。
やはり史実絡みの作品はある程度の説得力を持たせないと
個人的には乗りにくい。
龍馬大好きなのはよくわかりましたから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-02 13:22:33] [修正:2012-02-03 08:29:26] [このレビューのURL]
3点 ア・ホーマンス
端的に言うと記憶喪失の男の
自分探しの旅(ハードボイルド風味)って感じ。
一応完結ってことにはなっているんだけど、
とても中途半端なところで話が終わってるので、
作品としての評価はやはりイマイチ。
たなか・狩舞コンビは時々このテの中途半端な作品を出すなあ。
松田優作監督、主演で映画化されたけど、
全く別作品と考えた方が良いかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-02 13:24:32] [修正:2012-02-02 13:24:32] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件