「Scrooge」さんのページ

総レビュー数: 182レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年07月10日

オシャレでスマートで可愛い絵柄と、ぶっとんだタイトルから、
美形がチャラチャラする漫画を想像したが、一読して驚いた。

良い意味で内容がまとも。テーマは青春そのもの。
メインのキャラクターは、2人の男性と2人の女性で計4人。
彼らは2組の姉と弟で、日ごろ親しく接している。
年齢は男性が18歳の高校三年生、女性が21歳。

おだやかな日常を繰り返しながら、4人の時間が過ぎていく。
進路のこと、自分の夢のこと、本当はずっと片思いをしていること。
4人はこの居心地良さの残り時間を強く意識しながら、
時に勇気を出し、時には励ましあう。
そして4人の関係も少しずつ変わって・・・という漫画。

作中で特別な事や大げさな事はほぼ起こらない。
日常的なことが起き、日常的に反応している。
それを漫画的にもたせるために4人とも美形キャラになっているのだろう。

美形なら何をやっても、やっていなくてもサマになる。
なので、内容は地味で共感できるものがいい。そんな感じの漫画。

繊細で現実的な漫画ゆえに、むしろ4人がどうなってもおかしくない。
彼らがそれぞれ自分の道を見出していけるのかどうか、続きが気になる。

これは勝手な意見だが、完結した直後にまとめて読むのが良いように思う。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-25 13:50:34] [修正:2015-10-25 13:50:34] [このレビューのURL]

新しい町で引っ越してきた若夫婦のおくさんを主人公にした生活マンガ。

絵ヅラやテーマは、よつばと!(あずまきよひこ)に近い。
新生活の驚きや見知らぬ人たちとの出会いをムチムチ主婦で描くとなんだかエッチになる、というマンガ。

洗濯しすぎて着る服が無い、朝のゴミ出しといった生活感を大事にしていた序盤を過ぎてネタに困り始めている。
とりあえず夫とセックスしていればページは埋まる的なヤケクソ話がチラホラ。

(おそらくは元ネタである)よつばと!と比較すると主人公の年齢差がネタの少なさに繋がっている印象がある。
よつばと!では子供を主人公にすることで日常の中の非日常を作り出しているが、
大人が主人公なのでなかなか突拍子もない行動はとらせにくい。
おくさんを天真爛漫な性格にすることで、多少フォローしているが、
やりすぎてただ頭の悪い人になっている節もある。
お気楽に見えて書くのが大変なマンガだと思うが、どうにか頑張って欲しい。

追記
連載が長くなるにつれ作中で新しいことが起こらなくなり、
ぐーたらな嫁とそれを甘やかす夫がいちゃつくだけの漫画になった。
読者の期待を過度に煽らないという意味では間違いではないのだろうが、
もう少し掘り下げてほしいところ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2012-08-01 10:42:45] [修正:2015-10-18 22:31:21] [このレビューのURL]

12
次の10件>>