「真樹」さんのページ
- ユーザ情報
- 197X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 321628
- 自己紹介
-
劇画系から少女漫画まで、何でも読む雑食野郎です。
単行本蔵書数は四桁いってました(笑)。
ここでの点数基準はやや甘めかも…

1点 テニスの王子様
色々と突っ込み所を探せるネタ漫画として有名な様ですが、
そういうの抜きにしてちゃんと読んでみました。
…私には、この作品の面白さが解らなかったです。無理。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 02:07:57] [修正:2005-06-01 02:07:57] [このレビューのURL]
6点 ほしのこえ
元ネタの自主制作アニメは未見なので比較対照は出来ないのですが、
ぶっちゃけ私、この漫画で泣きました。
全一巻の割にあっさりした内容なので高得点はあげられませんが、
こういうベタな引き裂かれ純愛モノに私は弱いのです…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 01:59:53] [修正:2005-06-01 01:59:53] [このレビューのURL]
7点 まほろまてぃっく
アニメ版のエンディングが散々だったり、作者のモチベーション低下で?連載終了間際の作画が荒れまくったりと、
後半は色々とケチの付いた作品でしたが、総合的にみると
随所にグッとくる話があったりして、個人的には好きな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 01:53:58] [修正:2005-06-01 01:53:58] [このレビューのURL]
4点 これが私の御主人様
ほぼ毎回同じノリのドタバタコメディー。
可愛い絵柄とは裏腹に、和める要素はほとんど無いです。
原作者まっつーはコアな2ちゃんねらーとして有名。そんな彼の
ねじくれた芸風が全開で、好き嫌いはハッキリ分かれると思われます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 01:42:01] [修正:2005-06-01 01:42:01] [このレビューのURL]
5点 犬姫様
それまでの二宮作品とは微妙に毛色が異なる、コメディー色の強い作品。
何と言うか、この作者にしては普通の漫画。拍子抜け食らった感じでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-01 01:33:48] [修正:2005-06-01 01:33:48] [このレビューのURL]
3点 B.B.Joker
ぶっちゃけ「ペケ(新井理恵)」の二番煎じの域を出ない印象。
ネタも駄洒落中心で、当たりよりも外したときのサムさが印象に残ってしまう。
内容よりも、作者同士が徐々に仲悪くなってく過程の方が楽しめるってどーなのよ?
最終巻の作者対談での「にざ」の陰険さが生理的に駄目(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-31 02:29:10] [修正:2005-05-31 02:29:10] [このレビューのURL]
6点 家政婦が黙殺
裏表紙の宣伝文句通りの中坊的下ネタ&シュールギャグのオンパレード。
カバー裏の解説文もイイ感じで電波入ってる。
この作者はこういう芸風に専念した方が良いのではと私は思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-31 02:19:20] [修正:2005-05-31 02:19:20] [このレビューのURL]
2点 東京大学物語
だらだら引っ張り過ぎて訳分かんなくなった。
村上の狂いっぷりは面白かったんですけどね…
あと、個人的に作者が嫌いです。知識人ぶってるのが痛過ぎる…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-28 11:30:07] [修正:2005-05-28 11:30:07] [このレビューのURL]
6点 チェンジング・ナウ
このテのライトなヒーローノリは好きなんですが
絵柄、内容共にどうにも地味な印象は拭えない。
好きなんだけど心底ハマリきれない。私的にはそんな感じでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-28 11:09:42] [修正:2005-05-28 11:09:42] [このレビューのURL]
5点 ヒカルの碁
American418サンのレビューが言い得て妙。
以下、あくまで個人的な見解です。
小畑先生の無機質な絵柄がどうにも受け付けない。
そもそも、コレ読んでも囲碁に興味持てなかった。
よってこの点数とさせて頂きます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-28 11:03:32] [修正:2005-05-28 11:03:32] [このレビューのURL]