「真樹」さんのページ

総レビュー数: 292レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年04月21日

これは推理漫画でも怪奇漫画でもない。それらの皮を被った
ライトな「シチュエーションコメディー」だと思いました。
作中のネタとして「ドーピングコンソメスープ」があまりにも有名ですが、
読み返してみると、第一話から独自の変態的な作風は確立されてる印象。
独特な構図使いと荒々しくも魅力的な絵柄で、私的に好きな感じです。
謎解きという「知的欲求」を「食欲」に置き換えるとは…DCSといい、実は隠れグルメ漫画?(違)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-15 01:48:16] [修正:2005-08-15 02:03:31] [このレビューのURL]

当時も今も、抱く印象は「下らな過ぎる」の一言。
今更読み返してみようとはとてもじゃないが思えない。
これがヒットしてたという事実から、当時のジャンプが
いかに病んでたかが分かるかと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-15 01:27:01] [修正:2005-08-15 01:27:01] [このレビューのURL]

みらのサンの天真爛漫なキャラは結構いい感じでした。
内容はかなりベタな、いかにもヤンジャンっぽい作品でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-13 05:31:13] [修正:2005-08-13 05:31:13] [このレビューのURL]

真の意味での「時間潰し漫画」ですね。
長い割にワンパターンだわ、トリックも幼稚なものばかりだわで、
いい大人が読むには、まさしく「子供騙し」な作品かと。
なんつーか、浅いねん…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-13 05:27:42] [修正:2005-08-13 05:27:42] [このレビューのURL]

日本ではまだマイナーな「アメフト」というジャンルで少年漫画を描くという
そのチャレンジ精神だけでも感服モノですが、
作品としても普通にアツくて楽しめる良作だと思います。
スポーツに偏らず、ちゃんと少年漫画らしい荒唐無稽さもキープしてて好印象です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-13 05:21:46] [修正:2005-08-13 05:21:46] [このレビューのURL]

淡々とした刹那的なノリが、あざとくも心地良い。
こーゆう作風って流行ってんですか?
ミサキがモロに月詠のアレ意識してるキャラに見えるのはまぁ置いとこう…
今後どうオリジナリティ出していくかに期待。

*自BLOGにて補足追記有り。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 11:42:29] [修正:2005-08-13 05:02:44] [このレビューのURL]

タイトルとは裏腹な微笑ましい(?)内容の表題作や、
ありえないシチュエーションながらもほのぼのとしたラブストーリー「のら」等、
女心の複雑さを描く作者の世界観全開な短編集。
他の過去作品よりも、入門編としてはコレの方が入りやすいかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-13 04:41:48] [修正:2005-08-13 04:41:48] [このレビューのURL]

深夜アニメにどっぷりハマったんで、こちらも読んでみた。
アニメ版とは異なるアナザーストーリーなのだが、
キャラ設定とかも微妙に異なっていて、その辺の違和感が
どうしても私にはなじめませんでした。
あっさりとした刹那的な世界観が良かったアニメ版と比べると
無駄なお色気シーンが目に付いてどうも…
躍動感に乏しい絵柄もあまり好みでは無かったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-13 04:33:05] [修正:2005-08-13 04:33:05] [このレビューのURL]

錬金術を扱うファンタジーものにしては分かり易くて、広く人気が有るのも納得。
ストーリーとか主人公の性格とか、暗い一面も確かに目立ちますが
そういうのが好きな私には楽しめる要素が多い。
まだ最近読み始めたばかりですが、多分ハマる…後々追記するかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-08 21:11:08] [修正:2005-08-08 21:11:08] [このレビューのURL]

何かもう上の「あらすじ」で全て解る気が(笑)
この作者が全開ではっちゃけるには、少年誌ではやはり無理があった感じ。
業界全体から抹殺されなかっただけでも良しとしましょう…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-08-08 21:02:14] [修正:2005-08-08 21:02:14] [このレビューのURL]